【日本の夏】猛暑で出社回帰の動き「オフィスは避暑地」

1 : 2025/07/05(土) 14:32:46.17 ID:Pk0IzOcC9

テレ朝ニュース
2025/07/05 10:21
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000437305.html

4日も列島各地で真夏の暑さとなりました。この猛暑で、ビジネスパーソンの働き方にも変化の兆しが見え始めています。

「夏の理想のはたらき方」に関するアンケート調査では、2年前はテレワーク派が6割以上を占めましたが、今年は「出社したい派」が48%、「テレワーク派」が52%と拮抗する結果になりました。

物価高による光熱費高騰の影響もあり、夏の猛暑でオフィスを「夏の快適な避暑地」や「生活コストを抑える場所」と捉える出社派が増えています。

出社希望派
「ほぼテレワークなので毎年夏の電気代が心配。今年は出社で電気代を浮かせようかと考えています」

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/05(土) 14:33:28.42 ID:VLWizKuI0
キチゲェ反ワクネトウヨ「ワクチン打ち初めて4年過ぎたのに、俺をバカにしてきた現実社会のゴミどもが一斉に死に始めないのはなんでだ!グレートリセットはまだかよ!」

参政党支持層大爆死(笑)

3 : 2025/07/05(土) 14:33:32.13 ID:NGXCL5+W0
働くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 : 2025/07/05(土) 14:34:31.90 ID:lc9t+auJ0
ありえんわ
エアコン夏だけ使っても15000円くらいだし、
満員電車の時間の方が無駄ww
52 : 2025/07/05(土) 14:58:22.46 ID:Oz19qM490
>>4
家のエアコンが消耗して買い替える費用も加えないとな
出社してる時より稼働時間は3ぐらいになるから、2回買い替える費用を加算すればいい
5 : 2025/07/05(土) 14:35:49.82 ID:monejGvS0
テレワーク大国のアメリカの現状
会社に必要ないと判断され大量のリストラ

これがそもそもの狙いだったんだよね

6 : 2025/07/05(土) 14:36:05.41 ID:Zth33BDk0
無理、出社までが地獄
7 : 2025/07/05(土) 14:37:13.46 ID:OelBSv4M0
オフィスに泊まればいいじゃん
8 : 2025/07/05(土) 14:37:16.53 ID:i3khr4hy0
家から駅まで猛暑の中歩いて
満員電車でおっさん臭を嗅ぎ
着いた所が「避暑地」だってさ
そんな風に思わないとやってられないんだね
9 : 2025/07/05(土) 14:38:06.58 ID:UAfjJ1VM0
コロナ騒動は一体なんだったのか
10 : 2025/07/05(土) 14:38:52.32 ID:sedhgVCA0
全部の家の全部の部屋でエアコン使うから、
室外機から熱風が出て温暖化したり、
停電になるんじゃない?
46 : 2025/07/05(土) 14:53:20.11 ID:+3FOjA040
>>10
コロナ禍の時は涼しかったな
ゲリラ豪雨も少なくて
54 : 2025/07/05(土) 14:59:32.99 ID:Oz19qM490
>>10
過去の夏の電力逼迫原因がそれだな
オフィスで集中的にエアコン使った方が効率がいい
11 : 2025/07/05(土) 14:38:56.11 ID:sGszjNdb0
光熱費で働き方決めるってアホな職種だな
無くしちまえそんなもん
12 : 2025/07/05(土) 14:39:05.00 ID:axxeu1580
田舎だが駅前の図書館の自習室が無料でガラガラである
13 : 2025/07/05(土) 14:39:19.41 ID:SpQTHmY90
なんでこんなに貧しくなったんだ?
14 : 2025/07/05(土) 14:39:33.06 ID:VADU/yJ00
暑すぎて在宅OKの連絡が来たけど車通勤だしオフィスの方が快適で出社した方が楽なのだった。家族もうるさくないしな
15 : 2025/07/05(土) 14:39:34.89 ID:uq6ExOq30
フランスは本当の2ヶ月のバカンス休暇あるが
日本は会社が避暑地なのだね
16 : 2025/07/05(土) 14:39:46.18 ID:DrMQc84L0
今日もエアコン代稼ぐ為に働こう
休んだ方が安く済むけど

エコノミックアニマルw

17 : 2025/07/05(土) 14:39:54.83 ID:oXJ2mKO20
行くまでが暑いじゃねーか
アホか
18 : 2025/07/05(土) 14:40:13.37 ID:eLzzCj4c0
リモートワーク始めた頃は物珍しさで捗ったけどいまは無理ゲー
19 : 2025/07/05(土) 14:40:14.84 ID:bTIKvulQ0
会社にきてるのは子供小さくて仕事に集中出来ない組だなぁ
20 : 2025/07/05(土) 14:40:28.65 ID:D5uocO1o0
出勤退勤の時間と労力の方が圧倒的に無駄だろ
家でクーラーすればいいだけやん
21 : 2025/07/05(土) 14:40:33.94 ID:ZyHDVajE0
オフィスワーク以外、仕事じゃないみたいな言い回しだな
実際、テレビ制作なんてそんな連中なんだろうけど
22 : 2025/07/05(土) 14:40:52.01 ID:8gqjUh7N0
ちょっと前に猛暑だからテレワークが―の記事を見たぞ
ダブスタしてんじゃねえよマスゴミ4ね
23 : 2025/07/05(土) 14:41:03.32 ID:EHo8qGmg0
ないわ
移動時間が暑い
24 : 2025/07/05(土) 14:41:07.45 ID:1iEqwcog0
うちエアコンねえしわかるわ
25 : 2025/07/05(土) 14:41:17.86 ID:NB95OjVa0
こんな湿度の高い暑さの中で毎日満員電車乗って日本人真面目すぎるわ
26 : 2025/07/05(土) 14:41:50.28 ID:s9S4hTK60
行き帰りが地獄だろ嘘つくなアホ
27 : 2025/07/05(土) 14:41:58.20 ID:mUPLuWKV0
アホかな
汗ダラダラなおっさん達と押しくら饅頭の満員電車が地獄なのに
28 : 2025/07/05(土) 14:43:15.43 ID:H1LwIExX0
満員電車だけで苦痛だ
29 : 2025/07/05(土) 14:43:16.31 ID:VADU/yJ00
あとサマータイムなのかなり助かる。なんんなら年中16時終業で統一して欲しいわ
30 : 2025/07/05(土) 14:44:54.88 ID:POZV480z0
仕事が嫌いだから、出社しないとヤル気スイッチが入らん。
家にいて仕事できる人たちは、基本的に仕事が好きなんだろうな~と思うよ。
31 : 2025/07/05(土) 14:44:57.11 ID:fpNk2vZT0
電力逼迫してきたらそうなるかもなぁ程度
32 : 2025/07/05(土) 14:46:07.19 ID:2Wk2lL/a0
移動で死ぬ思いするなら在宅のがマシだと思うんだが。エアコンつけっぱでもせいぜい電気代が数千円から1万円上がるだけだろ
33 : 2025/07/05(土) 14:46:18.65 ID:+Kzak36A0
オフィスに行って節電も悲しいな
34 : 2025/07/05(土) 14:46:21.00 ID:rIgizJJp0
>>1
メディアは馬鹿なのか?
暑いからテレワークに回帰するんだろ
いつもこいつら逆張りしてクソみたいな誘導する
朝日は戦前に散々参戦を煽った実行犯
35 : 2025/07/05(土) 14:46:40.66 ID:1Ro4XoA50
通勤が一番の拷問だろうに
それがないだけでも在宅のほうがはるかにマシだわ
36 : 2025/07/05(土) 14:46:54.34 ID:6e3AAy/g0
>>1
いまだに出社してる奴ってサービス業か
うちはほぼ完全テレワークだし飲み以外集まらんわ
客との打ち合わせもグーグルミーティングなど
客もテレワーク中
アマゾン勤めてる従兄弟完全テレワークだし、海外支社には、わざわざ行くんだとw
37 : 2025/07/05(土) 14:48:33.03 ID:axxeu1580
なら喫茶店行くか
田舎はコメダでもガラガラ
東京は昼間でもいっぱい
38 : 2025/07/05(土) 14:49:43.26 ID:wT7tvxoJ0
テレワで済むような仕事なら楽なんだけどね
39 : 2025/07/05(土) 14:50:12.43 ID:/vy2aLIG0
完全テレワークだと電気代がね
40 : 2025/07/05(土) 14:51:05.97 ID:gKSeFp5y0
営業ぼく「暑すぎるッピ!」26℃

事務女さん「ギエピー!寒すぎるッピ!」28℃

41 : 2025/07/05(土) 14:51:43.76 ID:HYfR1NTP0
俺の避暑地はYAMADA池袋2号館
夏休みはここ空いてて最強だ
42 : 2025/07/05(土) 14:52:08.15 ID:AkATR8OD0
汗臭いオフィス好きな変態が多いんだな
43 : 2025/07/05(土) 14:52:10.09 ID:ViwLGiUF0
一箇所に集まってクーラーかけるって効率いいからね
44 : 2025/07/05(土) 14:52:34.89 ID:+3FOjA040
>>1
通勤という概念を知らないのか

馬鹿なのか工作なのか

45 : 2025/07/05(土) 14:52:35.63 ID:hMiso4KC0
ないない
向かうまでが地獄だもの
テレワのがいいわ
47 : 2025/07/05(土) 14:53:39.70 ID:73XFrTgH0
うちは隣家から電源ひいてるから
無関係や!わはは
48 : 2025/07/05(土) 14:54:51.06 ID:8g1mhU+Z0
きじょうのくうろん
49 : 2025/07/05(土) 14:55:43.71 ID:8g1mhU+Z0
おとしたから
50 : 2025/07/05(土) 14:55:45.37 ID:D0Wqx7kx0
通勤が地獄なのに?
51 : 2025/07/05(土) 14:58:01.28 ID:zxSxGufu0
>>1
> 夏の猛暑でオフィスを「夏の快適な避暑地」や「生活コストを抑える場所」と捉える出社派

これは単に「涼」を求めているだけで、実際に「仕事をしているか」どうかは別の問題だぞ
うちの会社は出社してもトイレの個室に閉じこもっているのが大勢いる
トイレでスマホして、昼食して、仕事して帰ってる

53 : 2025/07/05(土) 14:58:27.26 ID:c1TuWbVx0
うちの会社にいるお局のBBAが冷房嫌いなせいで社内がクソ暑いわ
みんなダラダラ汗かきながら仕事してるけど、あまり気にならないらしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました