- 1 : 2024/05/02(木) 19:47:49.26 ID:Eu0xI38U9
-
円相場を米当局は既に注視し、急落する円の安定を図る日本を助けるため、これまでより「具体的かつ公的」なレトリックを用いる可能性があると著名エコノミストのジム・オニール氏が指摘した。
ゴールドマン・サックス・グループのチーフエコノミストなどを務めたオニール氏はインタビューで、今の円安について、下落幅とスピードを見る限り、通貨危機のような様相を強めつつあり、市場は「大詰め」に近づいているのではないかと思われると認識を示した。
オニール氏は「日本銀行や日本の当局者が継続的な円安の進行を望まないことは、かなりはっきりしており、ある時点でヤマ場を迎えるだろう。中国を含む他のアジア諸国も望まないと考えられ、米財務省もあまり喜ばないことを恐らく意味する」と語った。
米当局がいつ関与を強めるかは不明だとしながらも、直接的な反応が「市場の動揺や驚きを誘い、日銀と闘うことに市場がさらに神経をとがらせるようになりかねない」と同氏は予測した。
オニール氏によれば、1998年には円相場下支えのため外国為替市場への日米協調介入が実施されたが、背景は非常に異なり、今回の米国の反応は抑えられたものになる公算が大きい。
「米国の金利とインフレ進行の兆しが主な要因である限り、それについて多くの対応は非常に難しい。ドルが大幅に下落すれば困難が増す恐れがあり、正反対の結果を招くことは望まないだろう」と同氏は分析した。
「米金利期待が再び利下げ予想に戻るまで、円安の進行が続くことは明白だと主張する向きもあるが、特に今のような水準からはどうもそういう展開にはならないと思う」とオニール氏は述べた。
ブルームバーグ
2024年5月2日 10:52
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-02/SCU45CT1UM0W00 - 2 : 2024/05/02(木) 19:57:07.93 ID:1P+ZdMUJ0
- ルシタニア号
軍需物資
SHIPPINGMARK
JP.M
英駐米国代理人 - 5 : 2024/05/02(木) 20:02:56.45 ID:q1nm06AH0
- ゴールドマンと言ってもいい加減な素人がやっている
- 6 : 2024/05/02(木) 20:08:13.65 ID:W+RHLIhS0
- 世界のGDPに占める日本の割合:
1995年18% ⇒ 2022年4% - 7 : 2024/05/02(木) 20:11:52.64 ID:v+Ynlt/40
- ウォン安を笑っていられた時代が懐かしいな
- 19 : 2024/05/02(木) 20:38:39.75 ID:fLkHYK+q0
- >>7
ワロス曲線を笑っていた時代があったな次はこっちか - 8 : 2024/05/02(木) 20:13:55.04 ID:RaT/1Vrk0
- クルド人とかが来なくなれば良い
- 9 : 2024/05/02(木) 20:22:36.05 ID:iSsK4fm/0
- こんなもんヘッジファンドのポジショントークに決まっとるだろ真に受けんな
- 11 : 2024/05/02(木) 20:27:07.21 ID:EAJjxvKI0
- 具体的な公的レトリックとは何なのか
協調介入ではなく非伝統的手法でもない
誰か教えてちょ - 16 : 2024/05/02(木) 20:32:11.80 ID:dx3V2ycz0
- >>11
公然の秘密の為替介入 - 22 : 2024/05/02(木) 20:51:09.18 ID:EAJjxvKI0
- >>16
介入のコンセンサスは得てるというだけの記事ですかね
何か秘策でもあるのかと、、どうもありがとうございました
- 30 : 2024/05/02(木) 21:24:07.82 ID:qfflNIul0
- >>16
トラ「それを言っちゃあ、おしまいよ」 - 21 : 2024/05/02(木) 20:46:56.52 ID:YuorDepM0
- >>11
アメリカ人が リアルに
日本に公的介入すること - 20 : 2024/05/02(木) 20:44:12.34 ID:dgGAze+K0
- 思い出した ゴーレムと色違いのモンスターだったんだ
- 23 : 2024/05/02(木) 20:58:19.45 ID:F9TCALVs0
- 少なくてもキャパ低い偉い議員は6月の自分の選挙と
自分の身入りの円の事でいっぱいいっぱいw - 24 : 2024/05/02(木) 21:00:10.04 ID:IBq8mNxj0
- 5兆円規模の為替介入で 1日で2兆円稼げるw
増税しなくていいだろ 財務省 - 27 : 2024/05/02(木) 21:14:47.61 ID:0Or4aT3z0
- >>24
大蔵官僚は結構芸者囲ってるからいくらあっても足りないんだよ - 25 : 2024/05/02(木) 21:08:20.58 ID:apNx0OsG0
- アメさんが2%下げて岸田が2%上げたらすぐにおさまるで? なんでやらんの?
- 31 : 2024/05/02(木) 21:33:48.25 ID:4FRb5oYa0
- この機会逃したら永遠に米国債抱え込まさせられるからなw
毎年のように財政の崖やってる国のな - 32 : 2024/05/02(木) 21:40:43.23 ID:pTC8v73H0
- 日米通貨スワップを発表すればいいんじゃね?
実際使わなくても同盟関係にある信頼関係をアピールすれば市場は警戒する - 35 : 2024/05/02(木) 21:53:47.08 ID:fycJXxZL0
- それでは みなさん ご一緒に/要するに
でんでん 無っ恥 無っ恥 自民党員(ダニ岸田あ)
おおまえのああたまは どおこにあるう
日本のシロアリ ああたまなしい - 37 : 2024/05/02(木) 21:56:01.84 ID:fycJXxZL0
- それでは 今日も 行ってみよう
ご一緒に どうぞお題:自民党と創価学会
- 42 : 2024/05/02(木) 22:07:09.23 ID:pTC8v73H0
- トランプ「アメリカの製造業を守るために円ドル相場に協調介入をする」
こういうことですか?
- 43 : 2024/05/02(木) 22:08:06.29 ID:fycJXxZL0
- はかり知れない数の国民が仕事と所得を奪われた。外道が
- 46 : 2024/05/02(木) 22:26:07.28 ID:W8dCM/Pi0
- >>1
日本製品が安い、そりゃ、全世界が危機感を持つよな。
ジャパン アズ ナンバーワン再びは何としても避けたい。 - 48 : 2024/05/02(木) 23:07:12.07 ID:rWukK6jD0
- >>1
お巡りさん、またこいつです。 - 49 : 2024/05/02(木) 23:14:49.99 ID:Jhxfh/390
- >>1
日本政府が恐れているのはヘッジファンドではない。日本円が本当に崩壊するのは、2000兆円の金融資産を持つ日本人が日本円を見捨てたときだと日本政府も理解してるんだろ。
だから日本人にキャピタルフライトされないように心理的時間稼ぎのための破れかぶれの介入をせざるを得ない訳ですよwww
- 50 : 2024/05/02(木) 23:22:27.44 ID:FgmXtmf20
- 張本人は勲章受章
この国は、基地外か - 51 : 2024/05/03(金) 00:33:29.40 ID:pEGxn4uz0
- 今日も介入やってる?
- 52 : 2024/05/03(金) 02:50:26.82 ID:ngZ/ndxb0
- 義務教育程度の算数の理解も怪しい某が在任最長の首相になれるような国には相応しい結末が待ってる
結果を楽しめ - 54 : 2024/05/03(金) 03:10:00.57 ID:qQSSwn+A0
- 円安で海外から日本投資が進むとか言ってる売国奴いい加減にせぇよ
儲けは海外に送金されるんだから、円を売ってドルが買われる
第一次所得収支もどんどん赤字になる
決算時にウォン売りドル買いで一気にウォン安になる韓国を笑ってたが、あれと同じことが円でも起きるんだよ
円安でいいことなど一つもない - 55 : 2024/05/03(金) 03:28:12.01 ID:2Fno9caE0
- 介入で円高になった後に円安になってないけどバカパヨどうすんの?
160円時から介入しても無駄、介入あっても即戻る、終わり終わりジミンガーアベガー言ってたけどwww - 56 : 2024/05/03(金) 04:19:13.89 ID:QRVrWS5v0
- アメリカ「あああー円安の日本を助けたいいいい(棒)」
アメリカ「(ボロ儲けしやがってクソジャップめ)」 - 57 : 2024/05/03(金) 04:25:50.45 ID:IqtMp80T0
- コメント内容
- 59 : 2024/05/03(金) 04:28:56.39 ID:IqtMp80T0
- 通貨安に誘導すれば国の問題が解決するなら途上国の経済問題なんて存在しない
安倍自民を過去支持してた、今支持するような輩はいわばまさにな知的障がい者だ
コメント