【実験】米国人は「米国製」と「中国製」のどちらを買うか実験、結果は0対584

1 : 2025/05/29 10:56:00 ???

中国メディアの快科技によると、米国人は「米国製」と「中国製」のどちらを買うか実験したところ、結果は0対584だったという。

この実験を行ったのはシャワーヘッドを販売しているRamon Van Meer氏で、誰もが「米国製」ならもっとお金を払ってもいいと言うので、自社にとって生産拠点を米国に移すことが合理的かどうか調べようと思い、129ドル(約1万8300円)の中国製シャワーヘッドと239ドル(約3万4000円)の米国製のどちらを購入するか同じランディングページでテストした。

結果は、ページを訪れた2万5650人のうち584人が中国製を購入したのに対し、米国製を購入した人はゼロだった。

続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b953704-s25-c30-d0192.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/29 10:56:21 zHH0f
アメリカ人さぁw
4 : 2025/05/29 10:58:56 iLNkt
金は命より重いってことでしょ笑
5 : 2025/05/29 10:59:02 FjtmT
関税100%でちょうど良さそう。
6 : 2025/05/29 10:59:33 ltJV2
MEGA点になるね
8 : 2025/05/29 10:59:59 YaC7F
まさに現実w
9 : 2025/05/29 11:00:12 9Zxa9
長期超ドル安誘導と自国資源の有効活用でじっくり戦っていけば問題ない。
ドルが高すぎる。
10 : 2025/05/29 11:00:24 gv60N
ひょっとしてアメリカで百均起業したら儲かるんじゃね?
12 : 2025/05/29 11:01:55 YaC7F
>>10
人件費と輸送費でペイ出来んだろw
11 : 2025/05/29 11:01:17 1wxqe
偉そうなこと言ってる奴はAmazonで買い物しないの?
13 : 2025/05/29 11:02:05 xm93g
トランプ脱糞
14 : 2025/05/29 11:02:09 acUpB
同じ価格ならそりゃそうなるわな。
15 : 2025/05/29 11:02:14 66mgo
同じもんでわざわざ高い方買うアホはいないだろ
16 : 2025/05/29 11:02:20 uFIGp
まぁシャワーヘッドで死ぬ事はあまり無さそうだしな。
26 : 2025/05/29 11:11:47 akblK
>>16
毛根が死ぬ可能性。
34 : 2025/05/29 11:16:04 uFIGp
>>26
何が混入するんだよw
17 : 2025/05/29 11:03:32 W01H0
レコチャイの記事
18 : 2025/05/29 11:03:36 66mgo
結論:アメリカのネトウヨも口だけ
28 : 2025/05/29 11:13:38 8pECC
>>18
パヨクは中国製しか買わないだろ
Huawei使って書き込みご苦労さん
19 : 2025/05/29 11:04:28 m1Zua
アメリカ人は世界一物を買う国なんだよ。下らないおもちゃとかめちゃ買うし日曜品もアホみたく買い消費する。遊ぶのが大好きな人種
だからiPhoneやらPCやら車やら面白い物を作り出すのが上手い
21 : 2025/05/29 11:06:15 9Zxa9
トランプはアメリカ国民から支持されているという現実から目を背けるポマエらときたらw
23 : 2025/05/29 11:10:26 SyiLb
商品に大きく中国製と書いていないんだろ
24 : 2025/05/29 11:10:29 kMA0N
中国製品ほぼジェネリックだしなw
25 : 2025/05/29 11:11:44 v9OVT
Made in USAはデカくて雑くてすぐ壊れる
しかも高い
誰が買うんだっつの
27 : 2025/05/29 11:13:18 0gTgj
機能同じなら安い方買うわなw
30 : 2025/05/29 11:14:13 pENbT
やっぱ、中国関税は400%にしないと!
31 : 2025/05/29 11:14:50 jzorH
シャワーヘッドって2000円ぐらいで買えそうだけどな
32 : 2025/05/29 11:14:53 YaC7F
中国のネトウヨも口だけやで
内戦近いから最近は少し大人しくなってる
33 : 2025/05/29 11:15:07 PpiSD
米国人の6割は
来月のカードの支払いができる分からん貧困層
37 : 2025/05/29 11:20:03 IQ6X3
>>33
米国の貧困層でも持てるクレカの金利は21%
日本のサラ金よりも高い利息
35 : 2025/05/29 11:17:10 62CrJ
日本人でもいるよな
国産しか買わないと言ってるホラ吹きが
言うだけはタダだから
36 : 2025/05/29 11:18:35 QI5i9
メリケン製のバリカン10年以上使ってるけど今でもハイパワーで絶好調だぞ
51 : 2025/05/29 11:28:54 vXCX6
>>36
なぜ日本製を買わなかった?
38 : 2025/05/29 11:20:10 bBnSG
日本のネトウヨもそうだよな
39 : 2025/05/29 11:21:55 0ZnFg
アメリカ人は製造業復活なんてできると思ってるのかな
日本人なら「門真で家電を再び」なんて信じないだろ
40 : 2025/05/29 11:23:05 hnitX
レコードチャイニーズが頑張ってもトランプは変わらない
41 : 2025/05/29 11:23:21 HxBFC
シャワーヘッドとかいう生活に不必要かつ健康に直接関わらないもので比べてどうなる?
48 : 2025/05/29 11:27:30 vXCX6
>>41
シャワーヘッドは生活に必要だろ?
おまえは洗髪した後、桶で流すのか?w
42 : 2025/05/29 11:23:54 FzKbd
資本主義の(特に先進国の)企業の利潤最大化とそれを助長する自由貿易の成れの果てがこれなのに、今さら逆をいけと言われてもな。

アメリカに売れなくなったからか、最近メルカリに中華グッズが安く流れてきてる。
1年前は2個1500円だったイヤホンの替え電池が今週見たら6個600円になってたわ。

43 : 2025/05/29 11:25:32 vXCX6
まあこれは日本でも同じだな
ネトウヨでなければ安い方を買う
実はネトウヨも安い方を買ってると思う
貧乏人だから
44 : 2025/05/29 11:26:10 pDVxR
半値にしてもう一度やれ
45 : 2025/05/29 11:26:40 hnitX
ルビオ上院議員、米国は中国人留学生のビザを「積極的に」取り消すと発言

国務長官は、ビザが取り消される可能性のある人物には、中国共産党と繋がりのある人や、重要な分野を学んでいる人 などが含まれると述べた。

46 : 2025/05/29 11:26:41 FVjHk
バックトゥーザフューチャー3の中で日本製のパーツは粗悪品だって昔のドクが言ったのを思い出した
47 : 2025/05/29 11:27:30 hnitX
訳がルビオ上院議員になっているけど国務長官
49 : 2025/05/29 11:27:40 fNUlU
アメリカ製は買いたく無いな
50 : 2025/05/29 11:28:14 YaC7F
ネトウヨは「俺が中国製を買うのはいいけどお前らが中国製買うのは許さん」
こんなスタンス
52 : 2025/05/29 11:31:04 vXCX6
まあ中国メディアの発表だから統計としての信頼性はゼロだけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました