- 1 : 2025/04/16 13:39:59 ???
-
備蓄米は流通し始めましたが、コメの値段は上がり続けています。
15日、大阪市内にあるスーパーを訪れてみると。
蔦遥香記者
「こちらのスーパーでは、コメが5キロで5162円や6458円で販売されていて、6000円を超える価格は初めてだということです」お客さん
「うげーっ! 私この6000円は知らんかったわ! えーっ! こんなん、私よう食べんわ!」
「パッと買えないですよね。お財布と相談」あまりのコメ不足で、普段はほとんど仕入れていない高級なコメの販売を始めたというこちらのスーパー。
フレッシュマーケットアオイ・内田寿仁社長
「問屋にも備蓄米が回ってこなくて、ようやく4月後半に本当に少量ですが、私たちの店にも入ってくることになりました。コメはどこにいったかわからない。不思議な気持ちでいっぱいです」農家でもコメは“消息不明”に―。
(Q、今からどうする?)
コメ農家・兼田治雄さん
「知り合いのところにコメが余ってるので、確保しとこうと思って、買いに行くわけなんですけど」滋賀県高島市のコメ農家、兼田治雄さんは、契約者に納品するコメが足りなくなり、15日、知り合いの農家のもとにコメを仕入れに行きました。
買ったコメは90キロで5万7000円。ここでも高級な有機米しか手に入らないということです。
兼田さん
「余っているか?という電話した」別のコメ農家
「余ってないです。ネットでも販売してるんだけど、 それが全部売り切れでして。なんでこんなことになってるか、わからへんですね」農家からも消えたコメ。
農家も仕入れに…「問屋にも回ってこない、不思議」備蓄米流通もコメ高騰続く 14週連続で史上最高値(読売テレビ) - Yahoo!ニュース備蓄米は流通し始めましたが、コメの値段は上がり続けています。 15日、大阪市内にあるスーパーを訪れてみると。 蔦遥香記者「こちらのスーパーでは、コメが5キロで5162円や6458円で販news.yahoo.co.jp - 2 : 2025/04/16 13:41:27 Ro61Z
- 関西人は主食がお好み焼きだからコメが無くても平気だろ
- 24 : 2025/04/16 14:04:26 3Ivtl
- >>2
主食は米だよバカ
お好み焼きをオカズに米飯を食べるんだよ - 3 : 2025/04/16 13:41:54 1zeBk
- まぁ、価格なんてあってないようなもんだよここまで来たら
儲けたもん勝ち - 4 : 2025/04/16 13:41:56 5PNif
- コシヒカリは7000円するよ
- 5 : 2025/04/16 13:42:15 zWupR
- 6000円??
たっけー - 6 : 2025/04/16 13:42:46 KBHLH
- 将来の日本は全商品こんななってそうだよな
- 7 : 2025/04/16 13:44:14 5PNif
- 標準米で5000円するからな
異常だよ - 8 : 2025/04/16 13:44:36 uSrUV
- 自民党政府与党の国家運営が完全に失敗してる
自民党に政権運用能力無しすみやかに政権交代を求める
- 9 : 2025/04/16 13:45:14 MlzIa
- 夏前には全国的にこの値段が普通になってそうだな…
米の値段3倍はキツすぎるわ
備蓄米の放出時期完全に見誤ってる - 10 : 2025/04/16 13:45:23 iAzhu
- 自民党くん
全国民に毎月10万配れや - 11 : 2025/04/16 13:47:19 KVeau
- 次の備蓄米にはビーコンでもつけてみたら
トラックはどこ行くんだろうね - 12 : 2025/04/16 13:49:40 KLYMP
- どこの段階で値段が釣り上げられてるのか調べろ
- 13 : 2025/04/16 13:53:07 Wc9cO
- JA関連企業を不買しよう
雪印 買わない
エーコープ 行かない - 14 : 2025/04/16 13:53:12 uvFCg
- 気が狂ってる
- 15 : 2025/04/16 13:53:27 P2VSi
- 壺自民党無策の政権
- 16 : 2025/04/16 13:56:22 hgFPR
- >>1
この値段だと個人輸入したくなるな。
5kgあたり関税1700円くらいだけど、タイベトナムなら短粒種も5kg500円ちょいで個人が買えるし。
コンテナで大量に輸入してもいいし、1回20kgずつくらい輸入してもぜんぜん安い。 - 17 : 2025/04/16 13:57:10 ry5Mu
- オレの家の付近はまだ4000円ちょっとだけど、大阪そんな高いの?ww
- 18 : 2025/04/16 13:57:10 itP7B
- 万博会場の食事の値段考えたら安いもんだろ大阪人め
- 19 : 2025/04/16 13:57:19 atTkz
- 住民税から逃げるため毎年、1月1日は
日本を脱出し海外で贅沢に過ごしてる
アイツは関係しているのか? - 21 : 2025/04/16 14:00:27 ry5Mu
- 6000円超えると3年ぐらい前の価格から見たら3倍超えてるなw
よもまつだなw - 22 : 2025/04/16 14:00:53 miac4
- 売れなくなったら値段下げざるを得ない
買う人がいる限り、値段は上がり続ける - 23 : 2025/04/16 14:02:23 ra2jo
- 玄米30キロ10000円で売ってるけど値上げしよかな
- 25 : 2025/04/16 14:08:42 iAzhu
- 維新と中国人が悪さしてないか?
- 26 : 2025/04/16 14:09:17 lcnBb
- 関西は、わけ分からない変な業者居るからな
地元で取れるものは、比較的詐欺少ないけど、他の産地の物ってどう見ても価格設定おかしいの多い
静岡の鰹を使った本枯れとか偽物しか見たこと無いし
米も、茨城より上の産地の物じゃない? - 27 : 2025/04/16 14:12:05 gwbTv
- まさかこんな事になるとはなあ
元農家の俺の親戚限定販売価格は
いまでも9,500円/30kg玄米だけどね
ちゃんと低温貯蔵庫保存版だでも、今になって米の需要が増えたとは思えんのだよなあ
- 28 : 2025/04/16 14:12:14 I4HRK
- 玉出やサンディではないな
- 29 : 2025/04/16 14:12:35 sPlFr
- 備蓄米はしばらく国民に引換券で直接配布でええやろ
- 30 : 2025/04/16 14:13:47 ry5Mu
- 買えなくはないんだけど…値段を見て店頭で1〜2分考える値段だなw
値段落ち着くまで…落ち着くかどうかは知らんけど、パスタ主食にするか…w - 31 : 2025/04/16 14:14:47 tDmks
- お米券また配らないと
- 32 : 2025/04/16 14:18:52 wuCwU
- 白米じゃなけりゃいいだろって言い続けて来たけど
今や粟稗雑穀まで倍の値段になってるからなあ - 35 : 2025/04/16 14:30:06 qQ7lE
- ありがとう自民党。
- 36 : 2025/04/16 14:31:20 xZ5sm
- よっしゃまだまだ寝かせて更に値上がりするのを待つんやまだ売ったらあかん
- 37 : 2025/04/16 14:33:03 z34gg
- スーパーとか在庫がある段階で1.5倍とかに値上げしたら単に便乗でしかない
【大阪市内にあるスーパー】記者 「こちらのスーパーでは、コメが5キロで5162円や6458円で販売されていて、6000円を超える価格は初めてだということです」

コメント