【大阪万博】工事中に爆発あったメタンガス 地下の換気徹底、来場者には濃度周知

サムネイル
1 : 2025/03/14(金) 06:40:29.80 ID:GMkF+AY99

毎日新聞最終更新 3/13 20:20
https://mainichi.jp/articles/20250313/k00/00m/040/229000c

大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開かれる大阪・関西万博(4月13日~10月13日)は、四方を海で囲まれた世界初の「海上万博」となる。陸上からのアクセスが限られる地理的制約や埋め立て地の構造から、防災上の懸念が指摘されてきた。課題は克服されたのか、現状を報告する。

   ◇

埋め立て地の夢洲には、建設残土やしゅんせつ土で施工された場所と廃棄物で造成された場所がある。廃棄物からは可燃性のメタンガスが発生しており、地下に専用の配管を埋設して集めたガスを地上の排気口から排出している。

24年3月、廃棄物が埋まっている会場西側のグリーンワールド(GW)工区で、トイレの建設工事中に爆発事故が起きた。負傷者はいなかったが、厚さ18センチのコンクリート製の床が幅約60センチ、長さ約6メートルにわたってはがれ、鉄筋がむき出しになった。爆風の影響か、屋根にも約10カ所のへこみが生じた。原因はトイレ床下の配管ピット(空間)にたまったメタンガスだ。ピットにはめてあったふたの穴から、溶接の火花が落ちてガスに引火したとみられている。

万博協会は事故を受けて、ガス濃度の測定や送風機による換気の徹底といった再発防止策を公表。32億円を投じ…

※以下有料記事

2 : 2025/03/14(金) 06:41:33.50 ID:Gr8vHhSC0
地雷原で万博www
4 : 2025/03/14(金) 06:42:19.25 ID:aq9Qlb4a0
屁こき万博
5 : 2025/03/14(金) 06:42:42.22 ID:ohvvp7Og0
開催中の爆発に期待
6 : 2025/03/14(金) 06:43:25.80 ID:BvjtRFm50
客にとって濃度とかどうでもいいし
なんかめんどくせーな
12 : 2025/03/14(金) 06:46:42.26 ID:+rnkVtPH0
>>6
「高濃度のメタンガスが溜まってるところに来たんだから自己責任やで?」ってことじゃね?
15 : 2025/03/14(金) 06:49:51.57 ID:BvjtRFm50
>>12
そんなめんどくせーところ誰も好き好んでいかないだろ
7 : 2025/03/14(金) 06:43:46.69 ID:VJYZ4DwR0
来場者は儀式の生贄
8 : 2025/03/14(金) 06:44:58.09 ID:5Y/hntIM0
命懸けの万博
10 : 2025/03/14(金) 06:45:29.99 ID:5Y/hntIM0
風の谷のナウシカの瘴気体験
11 : 2025/03/14(金) 06:46:21.19 ID:5Y/hntIM0
中国人のガキが爆竹持って遊びに来るぞ
マンホールに鍵掛けとけ
24 : 2025/03/14(金) 06:56:33.42 ID:uPRI804c0
>>11
自爆して、空中から墜ちてきた
13 : 2025/03/14(金) 06:49:20.19 ID:C+2pYrLZ0
東京の道路に穴空いて落ちて死ぬ確率のほうが高そうだがな
14 : 2025/03/14(金) 06:49:46.58 ID:ejPP7xAU0
くっせぇ万博だな
16 : 2025/03/14(金) 06:50:22.66 ID:NEAenGfC0
全部知事が吸い込んでくれるから大丈夫だよ
イソムラ、やれ
18 : 2025/03/14(金) 06:52:18.64 ID:lpxXaCkk0
怖ぇぇえぇえぇえぇえお(´^ω^`)
タバコ🚬厳禁かお(´^ω^`)
19 : 2025/03/14(金) 06:53:13.59 ID:dkKJb4pQ0
今日は メタンガス濃度が高いので万博は中止ですとかありえるの?
20 : 2025/03/14(金) 06:53:25.93 ID:s+hcRwNf0
危険を知らせる警報サイレンがなったら避難するのかな?
まるで戦地だねw
21 : 2025/03/14(金) 06:53:37.80 ID:89aNwpSl0
このガスで発電とかできないのかね
22 : 2025/03/14(金) 06:55:02.18 ID:Q1nRSxr00
芸術は爆発だ
23 : 2025/03/14(金) 06:55:21.68 ID:lXNm9z4u0
誰かが屁をしただけで騒ぎになりそうだね
25 : 2025/03/14(金) 06:56:40.36 ID:AMuU7bDE0
濃度なんか周知されたところでどうしろってんだよ???
29 : 2025/03/14(金) 06:57:31.14 ID:lXNm9z4u0
>>25
普通なら即避難だろ
26 : 2025/03/14(金) 06:56:41.49 ID:wUqozJQM0
溜まりやすい地下鉄はガスマスク必須ですな
27 : 2025/03/14(金) 06:57:01.97 ID:YUpKmSSu0
期間中、盛大にやらかしそうだな
35 : 2025/03/14(金) 06:59:15.46 ID:mahlt5Jk0
>>27
最初は来場客を喫煙者限定にすべきだったな。喫煙フリーにして。
28 : 2025/03/14(金) 06:57:21.94 ID:52h0wCGa0
そんなヤベーとこに子供を行かせられねえな
30 : 2025/03/14(金) 06:57:34.26 ID:tIktloOL0
大阪万博、パレスチナパビリオンができるなら行く
32 : 2025/03/14(金) 06:57:45.96 ID:qk6qPfP50
オナラ万博
33 : 2025/03/14(金) 06:57:53.05 ID:fIbTV2dj0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
34 : 2025/03/14(金) 06:58:05.33 ID:lmIKK5Xk0
どうせ大本営発表
36 : 2025/03/14(金) 06:59:41.82 ID:rGn44OXz0
硫化水素とメタンガスを吸って落ち着けよ
37 : 2025/03/14(金) 06:59:45.07 ID:qKsEl8Cl0
大阪人って爆発するような環境に人呼んで少しは悪いと思えないのか?
38 : 2025/03/14(金) 06:59:45.72 ID:ppC4NzbB0
そもそも何でこんな場所でやろうとしてんの?!危ないがー
39 : 2025/03/14(金) 06:59:46.16 ID:tP6+/b5o0
同じ様に分解によるガス発生でも
下水管なんかは水流により自然換気されるからな
埋立地から湧き出してくる物は
強制換気するしか手はない

更地なら風で散るけど、建物建てちゃうと溜まるわな

40 : 2025/03/14(金) 07:00:23.28 ID:YwMyCc9q0
ガス室送りかよw
41 : 2025/03/14(金) 07:00:28.44 ID:XERLAMYi0
下水管とどっちがやばい?
42 : 2025/03/14(金) 07:00:43.73 ID:hfAiGVcj0
なんでこんなグダグダなの?
良い報道全然聞かないし、潰そうとしている敵が多いの?
それとも本当に終わってんの?
45 : 2025/03/14(金) 07:02:37.10 ID:yLYA+iF40
>>42
カジノへの地ならしだから万博なんてどうでもいい
43 : 2025/03/14(金) 07:01:14.30 ID:EQrpCXij0
不信感しかないな、この万博
44 : 2025/03/14(金) 07:01:44.60 ID:yLYA+iF40
爆発の危険があるから、何箇所か喫煙所撤去とか、アホかww
46 : 2025/03/14(金) 07:02:48.67 ID:oOLZeACQ0
バックドラフトのアトラクションかよ
47 : 2025/03/14(金) 07:03:45.83 ID:LdcdPt5R0
おれの屁のせいで大変なことに
48 : 2025/03/14(金) 07:05:23.29 ID:P3U53Vp+0
濃度周知って言うけど
ガスが出る場所を全部把握できてんのか?
49 : 2025/03/14(金) 07:06:22.13 ID:RzBBrZar0
これ言っていいのかな⋯

人体実験会場ですよね?

50 : 2025/03/14(金) 07:06:52.51 ID:/Ba1g1E80
換気のつもりでちょうどいい具合に混ざって大爆発したら笑える

コメント

タイトルとURLをコピーしました