- 1 : 2025/04/14 15:10:07 ???
-
大阪・関西万博を運営する博覧会協会は13日、万博の初日に、入場者が多く利用した東ゲート付近で携帯電話がつながりにくい状態となったことを受け、入場用のQRコードを表示させるための「Wi-Fiを準備する」と発表しました。
博覧会協会によると、13日午前9時半から午後2時半ごろにかけて、入場ゲートの1つ「東ゲート」で、携帯電話の通信がつながりにくくなったことにより、一部の来場客で、入場チケットのQRコードの表示に時間がかかる状態になりました。
これを受け博覧会協会は、「QRコード表示用のWi-Fiを東ゲートに準備する」と発表しました。
また、携帯事業者に通信環境の強化について、要請するということです。
【速報】万博 入場ゲート付近「携帯つながりにくい」受け「QRコード表示用Wi-Fiを準備」博覧会協会(関西テレビ) - Yahoo!ニュース大阪・関西万博を運営する博覧会協会は13日、万博の初日に、入場者が多く利用した東ゲート付近で携帯電話がつながりにくい状態となったことを受け、入場用のQRコードを表示させるための「Wi-Fiを準備するnews.yahoo.co.jp - 2 : 2025/04/14 15:15:20 DHCl2
- > 「QRコード表示用のWi-Fiを東ゲートに準備する」と発表しました。
Wi-Fiを準備していなかったことに驚き
- 3 : 2025/04/14 15:18:04 409jn
- 万博見るのに
スマホは要らんやろ - 4 : 2025/04/14 15:19:51 DteGW
- 今ごろになって
- 5 : 2025/04/14 15:21:13 DteGW
- QRコードをプリントアウトして持って行けばいいらしいから、他人のでもOK
テロリスト対策どうするんだろ
- 27 : 2025/04/14 16:20:19 2zy7Y
- >>5
テロリストなんか要らんだろ
チャッカマン1つあればいい - 6 : 2025/04/14 15:27:31 x8Pl5
- 文句ばっかゆうな
頑張ってやってんだからありがたく思え - 7 : 2025/04/14 15:29:32 x6uun
- youtuberがliveやってそうだもんな
- 8 : 2025/04/14 15:31:26 RXg4V
- 万博中止した方が早い
- 9 : 2025/04/14 15:33:33 cMN9s
- さすがに想定しなさすぎ。
万博協会。 - 10 : 2025/04/14 15:35:26 Y7DyG
- 何もかもが見切り発車
まぁ中身なんかどうでもいいんだろうね
跡地に賭博場作るのが目的なんだからさ - 11 : 2025/04/14 15:42:43 jn4EE
- 一体なんのための準備期間だったんだよwwww
こんな当たり前のことすらできてないとか
運営事務局は幼稚園児が仕事してるのか? - 12 : 2025/04/14 15:43:12 ZzBYe
- 今さらかよ
どんだけ無能なんだ - 13 : 2025/04/14 15:46:34 4jkcd
- 想定外だったということか
- 14 : 2025/04/14 15:49:06 yuLsY
- wifi整備なんて2億円はかかるなー、鼻
- 15 : 2025/04/14 15:50:51 E6sKM
- 用意してないことが想定外…。
- 16 : 2025/04/14 15:55:53 XTak8
- 通信会社に移動基地局もってこいって文句言うだけじゃね?これは
- 17 : 2025/04/14 15:57:44 XKuyT
- 無料?んなわけ無いよな
- 18 : 2025/04/14 15:57:55 2117c
- オワコンじゃん
海外の観光客
翻訳機使えない - 19 : 2025/04/14 15:59:34 UYtnw
- 万博協会「想定外でした」
マジで頭おかしいわ万博協会 - 20 : 2025/04/14 16:01:53 DteGW
- 吉村は初日の降雨でさえ想定外にしている
普通の雨だったけどねこれから、台風とか来たら対応できないだろ
- 21 : 2025/04/14 16:09:39 trkne
- 持参すれば良かった物リストにQRコードをコピーした紙があって笑った
- 22 : 2025/04/14 16:11:28 scGzf
- max22万人の来客を見込む! と大見得きっておいて、12万人に満たない人数にも対応できない
これって、ホントはmax10万人程度と見積もってたってことなんだろ
そうでなかったら、あまりに無能すぎる - 23 : 2025/04/14 16:13:35 g28vF
- 東京五輪(ガースーの時の)の再来か
- 24 : 2025/04/14 16:16:06 vv02Y
- 他のことも含めてだが何も想定せずこんな巨大イベントやってんのがやばい
運営の打ち合わせで遊んでたとしか思えない - 25 : 2025/04/14 16:17:49 2zy7Y
- そりゃゴミ捨て場にアンテナなんか建てねえだろ
- 26 : 2025/04/14 16:19:09 PAqkJ
- 万博の跡地という泊がほしいだけだから、万博の成否は関係ないんだよね
というか失敗するものとして政府にすり寄っているわけで、失敗の尻拭いはいつもお前ら
そして長年それを支持し続けているんだから、為政者にとってはこんなに支配しやすい国民もいないだろうなw - 28 : 2025/04/14 16:21:28 ctUbx
- >>1
通信環境の強化 w
一回こっきりのイベントだぞ - 29 : 2025/04/14 16:37:18 hfiSd
- もう有線通信にしちゃいなよ。
- 30 : 2025/04/14 16:43:10 tQAep
- そんなもん開催前に気づけただろ
- 31 : 2025/04/14 16:51:28 jBsu4
- 6月とか9月平日に言ってみようかな。こんなに不評ならそのころは、各パビリオンから手招きされながら会場内を散策できるかもしれんしな。
- 32 : 2025/04/14 16:54:14 BZZc8
- いつパビリオンがフルオープンするの?
- 33 : 2025/04/14 16:56:45 GHn3U
- 一日では全部回り切れないし何度も足運ぶのは交通費や宿泊費かさむから無理だ
【大阪・関西万博、携帯つながりにくい】博覧会協会、携帯事業者に通信環境の強化について要請

コメント