【大阪】公立高、過去最低1.02倍 “府の独自無償化”で私立人気高く

サムネイル
1 : 2025/03/08(土) 09:47:46.46 ID:XapPBIHy9

大阪府教育委員会は7日、府内公立高校の2025年度一般入試出願状況のうち、全日制の平均倍率が1.02倍だったと発表した。現行制度となった16年度以降の過去最低を2年連続で更新した。

府が独自に進める所得制限のない授業料無償化の拡大に伴い、私立人気が高まっているとみられる。

政府は私立への就学支援金を引き上げる方針で、先行事例として注目を集めそうだ。国の授業料無償化を巡っては、公立の志願者減少を懸念する声が一部で出ている。

府教委によると、24年度の志願者数は3万6379人で、倍率は1.05倍だった。25年度は募集人員を約1500人減らしたが、志願者数が約2400人減少した。

[共同通信]
2025/3/7(金) 21:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/007ebdc5d27a6beb1761af8f4a3951da9a44cb47

【関連記事】
大阪公立高の倍率が史上最低1.02倍 北野1.27倍、天王寺1.21倍 寝屋川、八尾1倍切る
https://news.yahoo.co.jp/articles/723d1d4681fc3dd82b5730b202638909771e36af

北野1.27倍 三国丘1.30倍… 大阪公立高一般選抜入試出願状況
https://news.yahoo.co.jp/articles/e54f25d31386e5a0faf37c792535c3228cc79617

2 : 2025/03/08(土) 09:49:19.16 ID:zkir+8g50
やはり無償化すると多くの人が私立行きたがるのな
3 : 2025/03/08(土) 09:49:55.46 ID:n95GlxAx0
公立高校廃止論になるわな
4 : 2025/03/08(土) 09:50:16.53 ID:Tr4Hsm3K0
外国の話はしなくていいから
5 : 2025/03/08(土) 09:50:51.16 ID:JLaAnek60
貧乏人は私立の選択肢は
そもそもなかったからな。
6 : 2025/03/08(土) 09:50:51.31 ID:Mry0hfXT0
北野高校は心配なし
7 : 2025/03/08(土) 09:51:05.52 ID:siWyxBsM0
私立って寄付やら修学旅行は海外やらで
授業料無料になっても貧乏な家じゃ無理って聞いたが
18 : 2025/03/08(土) 09:53:34.24 ID:9Uy/7IUU0
>>7
それを承知で私立行かせてる家庭が多いのよ大阪は公立?そんな底辺行かせたら子供の人生終わる的なヤバい公立が多いのよ北野や茨木といった一部有名進学校除いて
だから無償化と公立統廃合が根強く支持されて維新が強い
32 : 2025/03/08(土) 09:57:07.27 ID:pFsENZ6U0
>>7
制服代がまず馬鹿にならないからな
シャツから靴下からバッグや靴まで一式
8 : 2025/03/08(土) 09:51:23.14 ID:9Uy/7IUU0
問題ないよ大阪はパヨク教師のおかげで荒れてる公立多いから一部以外公立避けるのが当たり前になってる
9 : 2025/03/08(土) 09:51:28.87 ID:HiS4QHLK0
公立潰して私立のお金がドンドン上がるというのを望んだ大阪府民
16 : 2025/03/08(土) 09:53:23.38 ID:xMn7mGnB0
>>9
大阪はキャップ制だから授業料上昇分は学校持ちなんだなあ
それ以外でも上げたら人気がなくなるだけ
23 : 2025/03/08(土) 09:54:35.22 ID:9Uy/7IUU0
>>16
それに私立は生徒獲得しないとお金もらえないから私立は競争するしかない
29 : 2025/03/08(土) 09:56:32.37 ID:HiS4QHLK0
>>16
今回の国の無償化案は大阪の私立は学費二階建てになるってことじゃないの?
10 : 2025/03/08(土) 09:52:05.20 ID:E4HjDOeM0
そらこうなるわ。設備も市立の方がいいわけだし
11 : 2025/03/08(土) 09:52:14.35 ID:HrL01KeL0
公立を減らしたいのだろう
12 : 2025/03/08(土) 09:52:29.10 ID:arIdfPSC0
無償化は、
税金のばらまきで

一生増税です、

維新公明党の国民へのたかり

13 : 2025/03/08(土) 09:52:36.56 ID:aVuzRCVq0
また知的障害のある子が入試で落ちて裁判になるな
19 : 2025/03/08(土) 09:53:35.11 ID:n95GlxAx0
>>13
さすがニュースをみてその先を動きを察知するなぁ~
28 : 2025/03/08(土) 09:56:06.16 ID:xMn7mGnB0
>>13
大阪はダントツ日本一特別学級多くて
健常者でもそっち行きたがってちょっと問題になってるくらい
14 : 2025/03/08(土) 09:52:41.57 ID:V+bi5nbC0
名前書けば良いレベルかお(´^ω^`;)
15 : 2025/03/08(土) 09:53:09.30 ID:zIiR5LPH0
そらそうだろ定期
17 : 2025/03/08(土) 09:53:26.63 ID:WyqIaTIX0
公立の教育能力が皆無なのが悪いんだろ
21 : 2025/03/08(土) 09:54:24.79 ID:7wiKVYfG0
回転寿司とカウンターの高級鮨の差額を税金でまかなってくれるんなら、回転寿司に行く馬鹿はいない
22 : 2025/03/08(土) 09:54:28.32 ID:KfL8PwTB0
もういっそ公立全部畳めば?
氷河期の半分しか子供居ないんだから私立だけで足りるだろ
35 : 2025/03/08(土) 09:57:32.89 ID:DRGB7YIB0
>>22
頭悪悪で草w
24 : 2025/03/08(土) 09:55:29.36 ID:X25xwc5d0
そりゃそうなるだろ
25 : 2025/03/08(土) 09:55:55.73 ID:Mp20UnB50
府が府立を追い込んでるからな
なにが維新だよ
日本権益の会に名前を変えろよ
維新が穢れるわ
33 : 2025/03/08(土) 09:57:08.95 ID:xMn7mGnB0
>>25
アカ教師のアジトの底辺校が人気なくて潰れていってるだけw
ちゃんと競争しろよw
26 : 2025/03/08(土) 09:56:03.06 ID:1HI/CcIa0
滑り止め私立にしか行けないだけと違うの?
27 : 2025/03/08(土) 09:56:04.67 ID:pR8px4zV0
より沢山の税金が入ってる公立の怠慢だな
30 : 2025/03/08(土) 09:56:45.04 ID:C38VLJ8N0
私立は生徒減ると倒産だからな。
少子化でうまく立ち回ったわ。
31 : 2025/03/08(土) 09:57:01.08 ID:sDrW4vi20
公務員には教育は無理、って匙を投げたってことなんでしょ
公立学校の質を上げられないから、納税者の金で私立に行ってもらうしかないと
34 : 2025/03/08(土) 09:57:15.17 ID:AyQB0GFp0
>>1
維新の馬鹿政策で終るよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました