
- 1 : 2025/06/22(日) 15:33:27.10 ID:OStPuUlw9
-
1億人の未来図
※2025年6月22日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞家の墓を解体し撤去する「墓じまい」が加速している。墓じまいを含む改葬は2023年度に16万6886件。死亡数がピークを迎える40年度は約30万基が消える可能性がある。少子化で墓を守り継ぐのが難しくなり、人工知能(AI)などを使った「Death(デス)テック」が弔いのカタチを変えようとしている。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD048AC0U5A600C2000000/?n_cid=SNSTW005 - 2 : 2025/06/22(日) 15:34:29.28 ID:Gv4yzQ310
-
田舎なんで自分の敷地内にあるから関係ないっす
- 4 : 2025/06/22(日) 15:34:49.07 ID:aN2nfEPl0
-
>>2
どこよ - 3 : 2025/06/22(日) 15:34:40.59 ID:Oni6eDa90
-
うちも生涯独身の兄弟
最後の1人になったら墓じまいしてくれと寺に言われた - 5 : 2025/06/22(日) 15:35:18.01 ID:6qRUGFDq0
-
江戸時代のビジネスモデルを続けるのももう限界という事
- 6 : 2025/06/22(日) 15:36:45.96 ID:2SFhaiTk0
-
何で今の煩悩だらけの坊主どもにお布施しないといけないんだよ寺墓業者は無くなって良いよ
- 35 : 2025/06/22(日) 16:14:54.93 ID:DYNFpegz0
-
>>6
死人にランク付けした名前を付けて金を取るって人の所業には思えないよな
悪質な霊感商法だわ - 7 : 2025/06/22(日) 15:37:59.19 ID:f52cxUng0
-
母方も父方もそれぞれ長男の従兄弟が
今とのところは引き継いでいるけど
どちらも今の代で終わりだと思う
片方は子供いない
もう片方は2人男の子いるけど当てにならん - 8 : 2025/06/22(日) 15:38:26.71 ID:5+tWqD4t0
-
うちは仏壇納めしたしお墓も小さなコインロッカー
ごめんよ先祖
- 9 : 2025/06/22(日) 15:39:35.42 ID:l6FuafT80
-
>>8
きちんと納めただけ立派だよ - 10 : 2025/06/22(日) 15:39:37.19 ID:f52cxUng0
-
>>8
それでいいよ
気持ちに違いがあるわけじゃなし
夫の両親は遺言により散骨したし - 11 : 2025/06/22(日) 15:40:12.41 ID:pVLoAkxK0
-
そんな名前の歌手いたな
- 12 : 2025/06/22(日) 15:40:45.15 ID:Fl/Zzb+E0
-
>>1
墓じまいとか小さなお葬式とか、んなことやってたら民族滅びるぞ - 15 : 2025/06/22(日) 15:48:21.58 ID:tkjaUgVZ0
-
>>12
お宅はどうなん? - 13 : 2025/06/22(日) 15:41:31.46 ID:PlJFa1bi0
-
中国人が墓地を買って墓ごと整地
- 14 : 2025/06/22(日) 15:43:30.16 ID:uL1P4xdF0
-
霊園の広告がポストに入ってたんだが
納骨予定者を最大4名まであらかじめ指定しておいて
そのなかで最後に死んだ人の13回忌が過ぎたら
全員を合葬墓に移しますって書いてあった - 16 : 2025/06/22(日) 15:49:48.69 ID:tkjaUgVZ0
-
>>14
最後の人はどうやってそこへ入るんだろうね - 17 : 2025/06/22(日) 15:52:00.71 ID:VhepG5qW0
-
もう一切無視する
高すぎて相手してられない - 20 : 2025/06/22(日) 15:53:10.31 ID:tkjaUgVZ0
-
ウチは親が長男じゃないからお墓は無くて納骨堂なんだけど私の二人の息子は独身
どうするか考えないとな - 21 : 2025/06/22(日) 15:58:13.35 ID:88bu3FNB0
-
>>1
偉人じゃあるまいし墓なんかいらない - 22 : 2025/06/22(日) 15:58:38.02 ID:cn+ByhsG0
-
うちも弟しか結婚してないし
姪おいもいないから
墓じまいだろうなあ - 23 : 2025/06/22(日) 15:59:58.97 ID:9aCtJMqG0
-
有名人以外は墓いらなくなる
- 24 : 2025/06/22(日) 16:00:55.59 ID:DSWd5Pht0
-
「Death(デス)テック」
面白い(ややこしい)呼び方を考えるもんだ
- 25 : 2025/06/22(日) 16:03:28.57 ID:ovrN26Jk0
-
社会課題に~テックを付けた用語で補助金を貪るスキームのひとつ?
- 26 : 2025/06/22(日) 16:03:34.18 ID:i9vaeVDW0
-
これは独身に限らず、ひ孫までいる家系でもきょうだい、親戚減ってるからいずれ話し合って、お互い墓参りや管理しやすい中間地点に墓を移すか
親も一人っ子に墓の負担かけたくないから考えるだろうしな
- 27 : 2025/06/22(日) 16:03:51.44 ID:7MrQb4Vq0
-
墓要らないわ
家に仏壇のちょっとでかいの置いてそこに骨壺置いておけばいいかと - 30 : 2025/06/22(日) 16:07:50.70 ID:ovrN26Jk0
-
>>27
散骨で良いべ
仏壇はWebサイトにしてオンライン墓参り
法事もTeamsで - 28 : 2025/06/22(日) 16:04:47.77 ID:ovrN26Jk0
-
フィンテック フードテック フェムテック スシテック デステック
あとなんだ - 29 : 2025/06/22(日) 16:07:28.78 ID:MPLE+nRR0
-
有名人や国が認める名家でもない限り
家系が続くから意味があるんだよな
子供の代で終わるとわかったら墓なんて意味ない - 31 : 2025/06/22(日) 16:12:30.88 ID:8YDtq5pL0
-
グレーブテックかトゥームテックのほうが良くないか
デスて… - 32 : 2025/06/22(日) 16:13:00.52 ID:pqUZnvI80
-
墓は無駄過ぎる
海洋国家なんだから散骨がデフォで良い - 33 : 2025/06/22(日) 16:13:38.90 ID:Ptkr9JA/0
-
生臭坊主が儲ける為だけの物
- 36 : 2025/06/22(日) 16:15:38.88 ID:3HjIDwDV0
-
庶民に墓なんて要らねーよ
王侯貴族だけやってろよ
- 42 : 2025/06/22(日) 16:20:50.88 ID:DSWd5Pht0
-
>>36
大昔に戻って遺体は山奥に放置となるのかな - 37 : 2025/06/22(日) 16:17:08.70 ID:bhx4GjpD0
-
実家から出て行きたがらない年寄りを介護するために、ジジババばっかのド田舎に住んでる俺は
墓や仏壇を受け継いでみたいな話をされながら
お前の世話をするために彼女と別れて、ババアしか住んでないド田舎に隔離されてるのに
受け継ぐもクソもあるかと言いそうになりながら日々介護してる - 40 : 2025/06/22(日) 16:20:06.82 ID:XhyILRYL0
-
>>37
なんで家を自分の意思で
出て行かないの? - 41 : 2025/06/22(日) 16:20:15.26 ID:8fv3jU7S0
-
>>37
おつかれちゃーん
56歳未婚独身長男の俺は親の介護終わったしウチの墓をどうするかは弟妹家族に任せるわ - 45 : 2025/06/22(日) 16:22:34.20 ID:XhyILRYL0
-
>>41
長男教の被害者?
可哀想😢 - 38 : 2025/06/22(日) 16:18:18.73 ID:JTN7x2nx0
-
墓と老人ホームしかなくなるぞ
- 39 : 2025/06/22(日) 16:18:41.27 ID:engOGDIr0
-
檀家が少なくなった寺は怪しい宗教法人に乗っ取られて本尊から何から何まで海外に売りさばかれれからな
もうこの流れは止められないし日本人が選択した結果だよ
- 43 : 2025/06/22(日) 16:21:41.42 ID:XhyILRYL0
-
>>39
少子化で檀家が消える
もう、田舎でも寺は維持できないそもそも人口減で家が絶えて
墓が維持できない - 44 : 2025/06/22(日) 16:22:07.13 ID:pHGtYS2L0
-
母親亡くなって自分が坊さんに関わるようになると本当ぼったくりすぎてビックリする
今は親父が生きてるからイヤイヤ関わってるけど親父もいなくなったら一切の関係を絶つつもり
墓じまいの料金とか知らんわ、納骨するだけで50万以上って舐めすぎだろ
コメント