
- 1 : 2025/04/08(火) 20:53:46.09 ID:+kfV84AK9
-
※4/8(火) 17:53配信
読売新聞オンライン【ローマ=倉茂由美子】世界食糧計画(WFP)は7日、X(旧ツイッター)で声明を出し、米政府から14か国に対する緊急食料支援への資金提供を打ち切ると通知を受けたことを明らかにした。WFPは「飢餓に直面する数百万人への死刑宣告になる」と懸念を表明し、米政府に支援継続を求める考えを示した。
米国はWFPの最大拠出国。AP通信によると、14か国にはアフガニスタンやシリア、イエメンなどが含まれており、通知文書は実業家イーロン・マスク氏が率いる「政府効率化省」の指示で打ち切ると説明していた。開発援助機関「米国際開発庁(USAID)」による事業も含まれており、トランプ政権が進めるUSAIDの「解体」の一環とみられる。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c74f4683be5ec2fd40cfa522cac8dacea4fad8 - 2 : 2025/04/08(火) 20:54:28.32 ID:lrZug19B0
-
(∪^ω^)わんわんお!
- 3 : 2025/04/08(火) 20:54:45.37 ID:/ebCiByu0
-
すぐ中国が支援表明するよ
南アフリカもそうだったろ - 9 : 2025/04/08(火) 20:56:05.90 ID:orI3OBtv0
-
>>3
経緯や思惑はどうあれ、
現実の救世主となるわけだな、中国が - 68 : 2025/04/08(火) 21:06:51.69 ID:n9RPezDD0
-
>>3
どっちみち金出してるのは日本 - 4 : 2025/04/08(火) 20:54:55.92 ID:Pg9mCfAh0
-
中国が支援しそうだな
- 5 : 2025/04/08(火) 20:55:31.39 ID:DX9aMdeH0
-
>>1
何で米国が支援しないといけないんだよ。したいだったらパヨクやEUが支援しろ。 - 6 : 2025/04/08(火) 20:55:38.04 ID:3xpLoYDw0
-
数百万人への死刑宣告か・・・
- 13 : 2025/04/08(火) 20:57:28.84 ID:orI3OBtv0
-
>>6
自国民ですらコロナ失政で100万人56す大統領だからな
他国なら容易いだろ - 7 : 2025/04/08(火) 20:55:46.30 ID:B9geDQJZ0
-
打ち切だべ
- 10 : 2025/04/08(火) 20:56:44.75 ID:zTuLLg3o0
-
中国がサクッと支援して影響力拡大、アメリカ死亡ってなるだろ
- 11 : 2025/04/08(火) 20:56:46.70 ID:Mg+THDD90
-
土人はただ貰って食うだけだもん
キリがねーんだよ
こいつら、自立しねーし - 12 : 2025/04/08(火) 20:57:23.70 ID:USuhkKxi0
-
ヒトラーの再来トランプ
- 14 : 2025/04/08(火) 20:57:32.97 ID:5qAj292x0
-
中国は無償援助するかな?紐付きで無理難題くっつけると思う
- 15 : 2025/04/08(火) 20:57:33.52 ID:Wtlw1L8Z0
-
お礼の言葉とかないの?
- 16 : 2025/04/08(火) 20:57:38.41 ID:Y1cIHJrV0
-
こんな事言っちゃアレだけど、そこの国の政府や為政者がなんとかすべき案件だよね
- 17 : 2025/04/08(火) 20:57:58.98 ID:sd30KTv/0
-
職員の給与回せばいいだけ
高給取りが食料配ってるだけで無駄ばかり
日本も無駄な金配りをやめるべき - 18 : 2025/04/08(火) 20:58:40.96 ID:X/1D3zlz0
-
紛争地帯はともかく
アフリカには食料送らんでいいよ
自分一人の食い扶持すら稼げない奴が、何十人もポンポコ子供作るな - 19 : 2025/04/08(火) 20:58:46.25 ID:NZLI+vsQ0
-
日本もアメリカを見習え
他国に施しを与えている余裕なんかわーくににはない - 20 : 2025/04/08(火) 20:58:50.80 ID:lO3ZEr780
-
どんどん中国の影響力が強くなるな
情けは人の為ならずということわざをトランプに教えたい - 21 : 2025/04/08(火) 20:59:25.27 ID:fl/QS0ew0
-
援助ばかりでなく自立できるようにと井戸設備を作ってやってもポンプとか金属配管を盗んでいってバラしてしまう現実を見るともうねって感じはあるw
- 74 : 2025/04/08(火) 21:08:16.32 ID:lRm03SOL0
-
>>21
やることが完全にチンパン以下
だからアフリカ人嫌い - 22 : 2025/04/08(火) 20:59:27.74 ID:Y5zS+vxX0
-
これはいい判断だな
そんな貧困国いくら支援したとこでなんのメリットも無いんだから - 23 : 2025/04/08(火) 20:59:42.72 ID:eGMXLxSN0
-
他人に生殺与奪権を握られるなよ
- 24 : 2025/04/08(火) 20:59:58.85 ID:pMgpXu+H0
-
また日本にクレクレが起きるのか
海外へのばら撒き仕方がない部分もあるんだけど
国内どうにかしようよ - 25 : 2025/04/08(火) 21:00:06.38 ID:139q2i3e0
-
いやいや、、、
食料届けてもいきなり上層部が転売用に盗んでカネにするような
国家なんぞ支援しても意味ねーだろ
打ち切りで正解
せめてWFPが配るなり不正が入りこまないようにしないと食料なんて送っても無駄 - 26 : 2025/04/08(火) 21:00:09.23 ID:1WXHT3Pi0
-
まあやめられても文句は言えんわな
- 27 : 2025/04/08(火) 21:00:17.45 ID:1JSGswhO0
-
ネトウヨ数百万人ならいくら死刑にしてくれても構わないのに😅
- 28 : 2025/04/08(火) 21:00:23.74 ID:a2vQ0Ndu0
-
支援打ち切って捨てまーす
- 29 : 2025/04/08(火) 21:00:33.55 ID:g+YdwbAf0
-
人口増えすぎだしな
そんな増やすのなら自給しないと - 30 : 2025/04/08(火) 21:00:37.82 ID:A9LrsCwS0
-
どんどんアメリカの子分が減っていくな
- 31 : 2025/04/08(火) 21:00:46.19 ID:0uwG3RNI0
-
いやこれは理解できるよ。ユニセフとかおれがクソガキの40年以上前からテレビでアフリカの子供たちが飢えてます!寄付して!とかやってるけどまったく改善してねえしやるだけ無駄だろ…。
あいつらいまだに井戸の部品奪ったり種芋ごと食うとか狂ってるし援助しなくていいよ - 46 : 2025/04/08(火) 21:03:03.93 ID:pMgpXu+H0
-
>>31
何十年と続けても一向に良くならないのはなぜなんだ
教育だーっていうけど教育して賢くなった現地の人は自分の国をどうにかしようとせずに
上級にいって私腹を肥やすor海外脱出なんか - 32 : 2025/04/08(火) 21:00:52.97 ID:5qAj292x0
-
これまで14カ国は一度でもアメリカに感謝したか?手柄はWFPが持ってっただけ。同様に日本も感謝されたことないと思うわ
- 33 : 2025/04/08(火) 21:01:08.75 ID:bqZtNKtv0
-
>>1
まあしょうがないな
日本だって苦しくなったらやめていいと思うしな
個人レベルの献金でいい - 34 : 2025/04/08(火) 21:01:15.82 ID:1zf3B81N0
-
マスク氏が死神に祀り上げられていて嗤う
- 35 : 2025/04/08(火) 21:01:25.55 ID:vpu0oFZT0
-
少し前までのアメリカ→人権とか自由とかうるさいけど、口だけでなく助けてくれる
これからの中国→自由とか人権とか言わない代わりにがめついけど助けてくれる
これからのアメリカ→自由とか人権とか言わなくなった代わりに助けてもくれなくなったしがめつい - 37 : 2025/04/08(火) 21:01:33.62 ID:U9/pz+/i0
-
中抜してたんだよな
- 38 : 2025/04/08(火) 21:01:42.69 ID:aQG/9VMM0
-
むしろいままでなんでやってたのってレベルだしな
- 39 : 2025/04/08(火) 21:01:59.94 ID:3JXyAwHs0
-
善意につけ込んで中抜きチューチューしている連中を排除するには国際機関脱退したり支援打ち切りもやむを得ないんだろうな
- 40 : 2025/04/08(火) 21:02:00.99 ID:x8kqfUaZ0
-
まあマスクはアスペだし
他人の痛みは判らんタイプ - 58 : 2025/04/08(火) 21:05:01.76 ID:VbyHFcmH0
-
>>40
テスラが不買されて痛みを感じてるなw - 41 : 2025/04/08(火) 21:02:16.15 ID:jVboikC30
-
支援はやめろ
自立させろ
- 43 : 2025/04/08(火) 21:02:25.67 ID:0uwG3RNI0
-
>>41
それな - 57 : 2025/04/08(火) 21:04:42.39 ID:NU2m0/fU0
-
>>41
無理なんだよなー
・井戸作ったら壊されて部品をもっていかれる
・部品を持っていけない井戸を作ったら単純に破壊される
井戸でこれ。工場なんて永久に無理 - 59 : 2025/04/08(火) 21:05:24.62 ID:0uwG3RNI0
-
>>57
工場もまじはかいされて全て売り払うんだろうな - 42 : 2025/04/08(火) 21:02:16.93 ID:ymrqRJVH0
-
中国は食糧輸入国なので代替支援は無理ぽ
何処かから食料を買い上げて支援する程中国への食品輸入価格が上がるので経済制裁喰らってる中国には荷が重い
しかも支援すればする程増えて移民として溢れてくると言う矛盾に向き合う日が来る
中国が少子化の為に移民を入れるなら話は別だろうけどなー - 44 : 2025/04/08(火) 21:02:42.90 ID:Mg+THDD90
-
アフリカの土人の支援は底なし沼だからな
こいつら自立する気0だし
支援なんか要らんのよ - 45 : 2025/04/08(火) 21:02:45.12 ID:1qUZJq300
-
人口増加も何とかしないとね
- 47 : 2025/04/08(火) 21:03:05.18 ID:Oy0YwP2j0
-
代わりにポケベル送ってあげたら
- 48 : 2025/04/08(火) 21:03:07.13 ID:eGMXLxSN0
-
そもそもなんでこんな奴ら支援してるの?
日本も全部やめろよ
日本人以外に金使うな - 49 : 2025/04/08(火) 21:03:19.06 ID:HavjpY3L0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 51 : 2025/04/08(火) 21:03:29.94 ID:h1lwG1uY0
-
中国が支援に回り、覇権国は中国に
- 52 : 2025/04/08(火) 21:03:38.43 ID:8aB/BYtt0
-
人口増え過ぎたし仕方ないね
- 53 : 2025/04/08(火) 21:03:48.54 ID:SvWXYLpY0
-
途中で何度も中抜されて困っている人まで届かない
- 54 : 2025/04/08(火) 21:03:57.81 ID:YxXuEnPy0
-
自前で生活できない奴の人口が増えてるのが許せん!
- 55 : 2025/04/08(火) 21:04:05.27 ID:48nXKltC0
-
これは別にしょうがないだろ
その国の生産力以上の人口は抱えられないんだから
支援前提の国とか、もう存在しちゃダメだろ - 60 : 2025/04/08(火) 21:05:40.93 ID:jJlPwq2m0
-
別に米国が支援する必要ないやろ
支援が必要と思う国が支援すれば良い - 61 : 2025/04/08(火) 21:06:06.61 ID:VqcJ9qoy0
-
補助金や援助金のほとんどは肥大した国際協力機関の働かない官僚貴族の給料の事務経費に化けてるだけだしな
ユニセフとかも寄付金の9割くらい
事務経費として給料に化けてるだろw - 62 : 2025/04/08(火) 21:06:11.54 ID:TOTNo7Ci0
-
ますます国際間での中国の影響力が強くなってしまう
- 63 : 2025/04/08(火) 21:06:18.62 ID:SywtEdxS0
-
>>1
素晴らしいな日本もナマポへの保護費提供を打ち切るべき
ただし、病気、又は1年未満のナマポは除外
- 64 : 2025/04/08(火) 21:06:26.96 ID:FfaICYWX0
-
一円単位で今までもろた金の使途を明示すればいいんじゃない?
どの慈善団体もそうするべきだろ。
今時なら決済方法もシンプルだしそこまでコストはかからん。
募金なんてネットで募って現物を適正価格で買って直送でいい。
駅前で箱ぶら下げて立つなら、バイトでもして送金してやればいい。 - 65 : 2025/04/08(火) 21:06:33.39 ID:gk8r9ygC0
-
日本から中国、ロシア、韓国といった敵対国への資金全てをカットすれば対応可能かな?
- 66 : 2025/04/08(火) 21:06:33.58 ID:ymrqRJVH0
-
>日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える
ロシアZ脳のれいわとかに言ってみてくれ
極左でありZ脳カルトであり自称リベラルなんて大笑いだからアイツらに言ってみろ - 67 : 2025/04/08(火) 21:06:41.66 ID:0uwG3RNI0
-
マスクの母国の南アフリカすらも黒人主導になったら道路とかぼろぼろになってるしおかしいやろ…
- 69 : 2025/04/08(火) 21:06:52.82 ID:9YNsr7Fv0
-
これの問題ってここまで散々超大国として他国に干渉してきたアメリカがその代償として守るべき倫理を放棄したってことだろ
トランプが辞めたからってこの実績は変わらんぞ
それが何を意味するか - 70 : 2025/04/08(火) 21:07:01.11 ID:BS6xcu520
-
これ、ホントに死ぬとは思ってないんだろうな。試しに止めてみようみたいな感じ
- 72 : 2025/04/08(火) 21:07:48.94 ID:1YbM0q3H0
-
日本も支援やめようぜ
- 73 : 2025/04/08(火) 21:07:52.07 ID:5qAj292x0
-
日本もイヤイヤ在日養ってるからアフリカまで支援しなくてもいいかな
- 75 : 2025/04/08(火) 21:08:20.87 ID:w7aIBlMw0
-
余った食糧で何処か潤うのか?
- 76 : 2025/04/08(火) 21:08:26.30 ID:OK31krSX0
-
ナチスも障碍者とか殺処分してたからね、弱者は生きる権利ないっていうナチス
- 77 : 2025/04/08(火) 21:08:29.54 ID:PbXBFKCZ0
-
なんでアメリカが助けなきゃいけないのか?
- 78 : 2025/04/08(火) 21:08:47.51 ID:GXR5xKJV0
-
合衆国の税金で乞食共に食わせる飯はないと打ち切りw
やはり容赦ないw - 79 : 2025/04/08(火) 21:08:59.44 ID:vVsGzY9j0
-
必要なところは残せよ
無駄なところは削除しろよ
それだけの簡単な話なんだけど、そんなこともアメリカはできないのか - 80 : 2025/04/08(火) 21:09:11.74 ID:JD7HVY6P0
-
ユニセフなんかもそうだけど、所詮は弱者ビジネスなんだよなー
寄付したい人はやればいいけど、税金使ってまでやる事じゃないわ - 89 : 2025/04/08(火) 21:11:18.70 ID:jVboikC30
-
>>80
ユニセフも弱者がいなくなると困るんだよね - 81 : 2025/04/08(火) 21:09:17.26 ID:Li8Kv0cw0
-
こういうときに颯爽と父さんが援助して味方増やすんやろな
- 82 : 2025/04/08(火) 21:09:31.04 ID:ymrqRJVH0
-
つかアメリカの貧困層を救えって言う前提で選挙したからなー
まあ確かにアメリカの貧富の差は酷いが今回はアメリカ国内の低所得者の補助もカットしてるので
単なる金持ちとトランプ利権の為に弱者は4ねって事だよ
れいわがウクライナは4ねって言うてるのと同じぐらいの感覚だと思われる - 83 : 2025/04/08(火) 21:09:36.60 ID:CCudo+/k0
-
何年支援してるんだかな
いい加減自立しろ - 84 : 2025/04/08(火) 21:10:11.38 ID:8LRAlpJP0
-
日本も見捨てられる日が近いかも
「日本に輸出する食料品は無い!」、みたいな - 88 : 2025/04/08(火) 21:10:48.65 ID:n9RPezDD0
-
>>84
数年以内になるよ - 85 : 2025/04/08(火) 21:10:35.84 ID:Mg+THDD90
-
支援は自国民だけで良い
人間にも自然淘汰は必要だ
地球人口増え過ぎても困るし - 86 : 2025/04/08(火) 21:10:42.11 ID:0Kvnpqau0
-
この国ヤバすぎるだろ
- 87 : 2025/04/08(火) 21:10:48.43 ID:RItN29Fl0
-
後釜に中国が入るでしょ 反米国家がますます反米になるだけ
- 90 : 2025/04/08(火) 21:11:27.85 ID:91VxPn6q0
-
中国が支援するんだろ
トランプは何も考えてない
コメント