- 1 : 2024/02/23(金) 06:35:05.71 ID:VnilepY09
-
※2/22(木) 5:04配信
読売新聞オンライン[ウクライナ侵略2年]見えない出口<2>
「ウクライナにあげる金などない」「我々の国を立て直すことから始めるべきではないか」
今月12日、米議会上院の本会議場では野党・共和党議員が入れ代わり立ち代わり、ウクライナ支援に否定的な演説を夜通し続けた。採決を故意に遅らせるフィリバスター(議事妨害)を展開したのは、ウクライナ支援予算約600億ドル(約9兆円)を含む緊急予算案に反対するためだ。
上院は与党・民主党が多数派で、予算案は翌朝にもつれ込んだ採決で可決された。バイデン大統領は13日、ホワイトハウスで「この法案への反対は、プーチン(露大統領)の意のままになるのと同じだ。歴史が見ている」と訴えたが、下院は共和党が多数派で、現状のままでの予算成立は絶望視されている。
ロシアによる侵略開始以降、米議会はウクライナに超党派の強い支持を示してきた。米国が提供した軍事支援は440億ドル(約6兆6000億円)超で、国別支援額では突出している。
米議会を変質させたのは、秋の大統領選で返り咲きを狙う共和党のトランプ前大統領だ。「米国第一」を掲げるトランプ氏は、ウクライナに欧州よりも遠い米国が多額の支援をしていることに不満を抱き、援助停止を促している。
トランプ氏に忠誠を誓う保守強硬派のマイク・リー上院議員は12日、X(旧ツイッター)オーナーのイーロン・マスク氏らとのオンライン討論番組で、汚職が深刻な問題になってきたウクライナの国民を「汚職の世界記録を樹立した人々だ」とののしった。番組は120万回以上、再生されている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4512a561843f1f102b83d2363e2d25caa3a0be - 2 : 2024/02/23(金) 06:35:16.06 ID:wOwFj95z0
-
魂を吹き込んでいる
- 3 : 2024/02/23(金) 06:36:08.19 ID:3XpVPhsi0
-
露助贔屓=トランプ信者
- 4 : 2024/02/23(金) 06:36:09.38 ID:/H/fNKeO0
-
とらんぷちゃんの顎のダルダルプリン
- 5 : 2024/02/23(金) 06:36:28.97 ID:32KsS43E0
-
クソライナなんかポイ捨てしていいwww
- 6 : 2024/02/23(金) 06:36:55.16 ID:sk6YT7B30
-
日本が出せる
- 7 : 2024/02/23(金) 06:37:07.78 ID:/H/fNKeO0
-
21世紀にもなって戦争は草
- 8 : 2024/02/23(金) 06:37:18.23 ID:05h5B2Rw0
-
ヨーロッパの問題だしヨーロッパが金出せよ
- 9 : 2024/02/23(金) 06:37:21.94 ID:CCqHN42/0
-
まあ本音はそらこうなるだろ。ウクライナ高官の汚職ぶりはすさまじいし
- 10 : 2024/02/23(金) 06:37:25.90 ID:/UPe43490
-
これネトウヨってどうすんの?
トランプ好きでウクライナ支援だろw - 26 : 2024/02/23(金) 06:46:22.74 ID:Tla/eexE0
-
>>10
そうなん?ネトウヨは御本尊同様プーチンと同じ未来を見て駆けて駆けて駆け抜けてるんじゃないの?
トランプ・プーチン・安倍はセットだろ - 11 : 2024/02/23(金) 06:39:17.76 ID:C41ThB8H0
-
ウクライナなんぞどうでもいいよな
アホ臭い - 12 : 2024/02/23(金) 06:39:59.13 ID:exxzrnXz0
-
プーチンの野望
パリは燃えているか - 14 : 2024/02/23(金) 06:41:28.05 ID:+bxBnMkt0
-
アメリカが戦争の原因を作ったのに無責任すぎる
- 15 : 2024/02/23(金) 06:42:15.53 ID:Tla/eexE0
-
内政優先でウクライナを助けないというのは米国の勝手だけどそれはそれとしてずっと囁かれるトランプのロシアとの癒着はもっときちんと調べるべきだわな
日本にもムネオとか原口とか相当な地位にいる奴に怪しいのがいるしな - 21 : 2024/02/23(金) 06:44:15.66 ID:GsEIBKsK0
-
>>15
タッカー・カールソンのプーチンインタビューみようず
あと副大統領時代に息子をウクライナのガス会社の役員にしたバイデンはどうなん - 16 : 2024/02/23(金) 06:42:17.50 ID:GsEIBKsK0
-
岸田くらい空気読めねーやつに国を任せるとこうなづ
- 17 : 2024/02/23(金) 06:42:48.01 ID:JNvR0TRp0
-
アメリカの兵器産業を敵に回したら演説中にやられるかもね
- 18 : 2024/02/23(金) 06:42:59.53 ID:EYTS5ZG00
-
はしご外しワロタ
お前が始めた物語だろうが - 19 : 2024/02/23(金) 06:43:58.94 ID:fQ7v7+QE0
-
当たり前だろ
- 22 : 2024/02/23(金) 06:45:13.23 ID:buiYMIad0
-
国民の生活よりもウクライナ支援を優先するウクライナ系バラマキメガネも考えを改めないとな
- 24 : 2024/02/23(金) 06:45:52.01 ID:C41ThB8H0
-
ウクライナがクソ乞食なのバレてるからな
他の国も次々に見捨てて行くだろうね - 25 : 2024/02/23(金) 06:46:09.11 ID:05h5B2Rw0
-
リスクあるからロシアとは引き続き距離を置くべきだと思うけどウクライナ支援は日本の役割じゃないよね
- 27 : 2024/02/23(金) 06:47:00.07 ID:C41ThB8H0
-
>>25
そりゃロシアと隣接したく無いEUが支援するべきだな - 35 : 2024/02/23(金) 06:49:49.47 ID:fQ7v7+QE0
-
>>25
自ら余計な一言追加して立候補したから日本の役割だ、しかし、欧州から信用失う覚悟で撤回する事も出来る(*´∀`) - 28 : 2024/02/23(金) 06:47:04.98 ID:E7tpGzev0
-
岸田が出すから大丈夫だぞ
- 29 : 2024/02/23(金) 06:47:05.94 ID:2rSrTI3g0
-
世界の元気玉2年分を無駄使いしたウクライナ
さすがに呆れるわ - 30 : 2024/02/23(金) 06:47:45.69 ID:PjmFaKsq0
-
トランプのせいにしようと必死だが、支援疲れが米国民の民意というだけではないのかね。
これまでの行き掛かり上、バイデン一味は「やーめた」と言えないから、トランプの再登板を待って全部ひっかぶせようとする腹が見え隠れ。 - 31 : 2024/02/23(金) 06:48:21.18 ID:lw19Gy7D0
-
いまこそウソ連呼隊長とウソライナに行き、正義の戦いをすべき時だぞ、ウク信・・。
- 32 : 2024/02/23(金) 06:48:53.03 ID:LcNIOmW80
-
タダだと思って無駄撃ちするせいでいくら支援しても常に弾薬不足
- 36 : 2024/02/23(金) 06:50:40.51 ID:zXd9BBta0
-
>>32
横流しもしてそう - 33 : 2024/02/23(金) 06:49:17.75 ID:32KsS43E0
-
Xに居るクソライナ工作員も強制送還させようw
- 34 : 2024/02/23(金) 06:49:47.03 ID:exxzrnXz0
-
しかしウクライナの水上ドローンでロシアの軍艦無力なのバレてたよね
アレは脅威だわ - 44 : 2024/02/23(金) 06:53:14.06 ID:C41ThB8H0
-
>>34
ウクライナ「我が軍は連戦連勝だ!よし、撤退しよう!」 - 37 : 2024/02/23(金) 06:50:41.88 ID:0Ptwkl2y0
-
EUが全面参戦してウクライナと共に戦えばいいだけ。
- 47 : 2024/02/23(金) 06:53:25.99 ID:lw19Gy7D0
-
>>37
EUの玉無しライオンが威勢良く吠えたところで誰も怖がらない・・。玉無しはダメなんだよ・・。 - 49 : 2024/02/23(金) 06:53:56.59 ID:fQ7v7+QE0
-
>>37
残念ながら、支援国は金も武器も余力が無いからな。(´・ω・`) - 38 : 2024/02/23(金) 06:50:55.02 ID:o1wwvUI+0
-
無尽蔵に土地からアブラやガスが湧いてくる国とは戦争にならんな
買い叩かれても大したことじゃないし
太平洋戦争初期の日米もそうだけど、多少の地理的な有利や兵器の性能差なんてものは物量の差には勝てないものだなあ - 39 : 2024/02/23(金) 06:51:20.52 ID:WEfB1cU+0
-
トランプ→ロシアと癒着
バイデン一家→ウクライナ関連で汚職ロクな国じゃねーなw
- 52 : 2024/02/23(金) 06:54:54.03 ID:Tla/eexE0
-
>>39
まあ実態としてどちらもズブズブという可能性が高いね
情報機関はわかってても国民が投票するものはどうしょうもないんだろうね - 40 : 2024/02/23(金) 06:51:34.41 ID:ppLart7y0
-
イギリスとアメリカがウクライナを強迫して核を放棄させたんだけど
ウクライナが核を放棄したらどうなるかは各国首脳の頭が異常に悪くて想像出来なかった
パワーバランスを壊したイギリスとアメリカが支援をやめると世界で侵攻ブームが起きる
ロシアの侵攻を許す、承認することになるからな、侵攻はやっても良い事になる - 45 : 2024/02/23(金) 06:53:16.04 ID:m3pa+EE30
-
>>40
そりゃ他国に侵攻しちゃいけませんなんてルールは無いからな - 54 : 2024/02/23(金) 06:55:27.25 ID:GsEIBKsK0
-
>>40
核がない国に主権ないよ - 41 : 2024/02/23(金) 06:51:51.90 ID:qHxm26hb0
-
ゲームチェンジャーwのF-16はいつになったら登場するんだよ
- 42 : 2024/02/23(金) 06:52:22.41 ID:buiYMIad0
-
人的損傷がほぼほぼなくロシアを疲弊させられるのは良い事だけどな
対ロシアの小国という日本の立場でも支援の流れは悪くはないでも物には限度限界があるしな
- 43 : 2024/02/23(金) 06:53:01.74 ID:Tla/eexE0
-
ウクライナの敗北とロシアによる併合はもはや時間の問題としてプーチンはそこで矛を収めることはあるまい
トランプがプーチンの操り人形だとするとNATOを脱退し日米安保を破棄する可能性が高い
日本は孤立無援で中露北朝鮮による北海道、日本海側、沖縄・九州からの3方向同時侵攻に備えなければならない - 56 : 2024/02/23(金) 06:55:54.16 ID:/JL0Nlh90
-
>>43
アメリカが戦わないなら即効で降伏するだけから備える必要なし
今の日米関係がそっくりそのまま日露関係に変わるだけのこと
これはロシアじゃなく中国でも同じ - 46 : 2024/02/23(金) 06:53:24.33 ID:DwejkulB0
-
戦線を日本ドイツまで下げるのだ
- 48 : 2024/02/23(金) 06:53:37.63 ID:BDDCm4LC0
-
正義の戦士ゼレくんが戦後くつろぐための別荘が一杯買えてんだから
無駄じゃなかったってことになりませんか? - 50 : 2024/02/23(金) 06:54:35.63 ID:k5FNF9A70
-
結局アメリカにオモチャにされたなウクライナは
原爆落とされた後に対共産圏の盾にされた日本と同じだよ
今後ウクライナが反米に転じるなら日本もリメンバーヒロシマナガサキに転じるべきだと思うわ - 51 : 2024/02/23(金) 06:54:53.94 ID:lO893acm0
-
自分の納めた税金を他国民の年金支払いに使われたらたまったもんじゃねぇよw
- 55 : 2024/02/23(金) 06:55:27.38 ID:qK3cuDRp0
-
トランプが復帰すればというより、復帰前に全部片づけられそうだな
- 57 : 2024/02/23(金) 06:56:30.77 ID:S+erUFcu0
-
ホンマや。馬鹿東欧人消えろ
- 58 : 2024/02/23(金) 06:56:37.37 ID:pkj7d8RG0
-
ポーランドバルト3国フィンランド等の
隣国はロシアの報復に戦々恐々だろうなぁ日本も一応ロシアの隣国ではあるけど
やっぱ海を隔ててるのはデカいわ - 60 : 2024/02/23(金) 06:56:46.75 ID:A+O94zvK0
-
戦争を終わらせることが出来るのはトランプだけ。
- 61 : 2024/02/23(金) 06:56:51.65 ID:A9wCYelU0
-
日本の政治の失敗は
敗戦したレベル
何十年も内戦やってるのかよw - 62 : 2024/02/23(金) 06:56:54.35 ID:2rSrTI3g0
-
やってる振りのウクライナ
2年でも進捗率ゼロ - 63 : 2024/02/23(金) 06:57:08.37 ID:fB+CCgz+0
-
世界中が先進国の言うこと聞かずに核武装を目指すいい世界になりそうだな
コメント