- 1 : 2025/06/09 13:56:45 ???
-
そろそろボーナスの時期ですが、所得税に加えて社会保険料も天引きされます。企業も折半し大きな負担となっていて、従業員の給料を上げたいと思う経営者が疑問を投げかけています。
6月に入り夏のボーナスが支給される人もいるのではないでしょうか。街の人の声を聞きました。
夏のボーナスあり 40代 イベント関係
「これからです」
「(Q.使い道は?)この時代だから貯金ですよね」夏のボーナスあり 20代 調理師
「(ボーナス)もらいました。1.5カ月分の給料くらいですね」この男性のボーナスは32万円。しかし、明細を見せてもらうと、社会保険料がおよそ5万円、所得税がおよそ1万円。総支給額から6万円ほどが引かれ、振り込まれているのは26万円余りです。
「引かれるものは仕方ないので。どんどん国(を)回してほしいですね」
財務省によると、所得における社会保障と税金を足した今年度の「国民負担率」は46.2%。これは過去4番目に高い水準で、所得のおよそ半分が差し引かれる計算です。
■社会保険料を折半 会社も大変
その負担の大きさを訴えようと自身の会社の給与内訳を公にする人がいました。
テクニケーション 西田拳代表
「1億1000万円弱(の支払い)に対して、1億6000万円弱かかってしまう」Webシステムの開発などを行う企業の代表・西田さんによると、社員380人の4月分の給与のために払った総額はおよそ1億5700万円。そのうち3800万円以上は社会保険料の支払いです。
多くの会社員は、社会保険料としておよそ15%を支払いますが、会社側もほぼ同じ額を会社負担分として支払っています。
会社にとってこの社会保険料の負担が大きく、賃上げも難しいと訴えます。
西田代表
「なんで自分の給与こうなんだろうと思っている、モヤモヤしている人たくさんいると思うんですよ。その原因が社会保険料が高い。ここを理解してほしい」もうすぐボーナス 高い社会保険料にため息 個人と企業の負担どこまで減らせるか | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズそろそろボーナスの時期ですが、所得税に加えて社会保険料も天引きされます。企業も折半し大きな負担となっていて、従業員の給料を上げたいと思う経営者が疑問を投げかけています。【画像】税金と社会保障を足した「国民負担率」は46.2% 過去4番目に高い…times.abema.tv48w/img_7a2fcd1e1fdc1b867f05ba9c8723c7c960996.jpg
- 2 : 2025/06/09 14:04:40 LA7hS
- シゲル<俺たち自民党はまだ登り始めたばかりだからよ……、この果てしなく遠い増税坂をよ……!!
- 3 : 2025/06/09 14:06:46 i3mgT
- 本当の五公五民までもうすぐだなww
しね
- 4 : 2025/06/09 14:12:09 5iNx5
- 外国人からは2倍とることだな
- 5 : 2025/06/09 14:16:03 Es2iP
- ボーナスってなんですか?(´・ω・`)
- 6 : 2025/06/09 14:16:59 y5Xt3
- 「消去法で自民」でボーナス消去
自業自得だよ - 7 : 2025/06/09 14:19:29 qoSzT
- ネ卜ウヨ「円安誘導政策により近隣窮乏化が進み、日本のGDPは大復活する。今の円安は良い円安。お国のために、みんなで我慢しよう(キリッ」
- 8 : 2025/06/09 14:21:40 T3Jdz
- >>1
三浦じゅんこ氏 『良くも下じもの国民(貧乏人)のくせ、私(上級国民)の悪口言ったわね😡 罰として来年更に増税して下じもの愚民を懲らしめてやる‼️😡』
- 9 : 2025/06/09 14:40:14 3geiG
- 労働人口減ってるんだからあたりまえ。
嫌なら老人を手厚く保護するのを辞めればいいだけ。
若者を犠牲にして窓口三割負担?
ふざけてんのか。
老若男女全員、窓口負担は半額負担にすべし。 - 10 : 2025/06/09 14:46:33 7Bql9
- パーティ券を買ってないサラリーマンが自民党に投票しても意味が無い。
- 11 : 2025/06/09 14:58:27 rHVZ3
- 看護師まだ給与が低い上げろと騒いでるし
社会保険料は上がり続けるよ
皆保険は無理がある
- 12 : 2025/06/09 14:59:25 wJW9g
- 赤旗や前進から金貰ってない奴は
共産党やれいわに入れる意味は無いし
労働組合から金をもらってない人は立憲に投票する意味は無いな - 13 : 2025/06/09 15:25:18 3dB2d
- 社会保険だけじゃない話だが
給与収入の場合、前年度年収で社会保険料も税額も決まるからさ。。大病で長期休職すると、収入が無いのに予定以外の出費は多額だし
会社からも毎月の請求されて、逆に会社にお金を振り込む事になる - 14 : 2025/06/09 15:37:58 7Rz4x
- 100万支給の手取り75万くらい
- 15 : 2025/06/09 15:56:19 7Bql9
- 民間の保険みたいに、1回使ったら次年度の保険料がアップするみたいな方式を導入しないと、健康な人が馬鹿を見る
- 16 : 2025/06/09 16:00:34 rEsAt
- 見かける年寄りが減ったよね。
- 24 : 2025/06/09 18:24:10 h1dLb
- >>16
コロナワクチン打って死んだんだろ - 17 : 2025/06/09 16:14:06 47kfw
- 実質賃金減少で六公四民
地獄の壺なんみょう政権は滅びろ - 25 : 2025/06/09 18:32:26 zO05u
- >>17
ボーナスもらったことないのか?
100万支給で手取りは75万くらいだぞ - 18 : 2025/06/09 16:49:06 lwzDN
- それでも半分は投票すら行かない
- 19 : 2025/06/09 16:58:55 hhUvb
- 給付金減らすと負担が増える
高齢者と子供を減らそう - 20 : 2025/06/09 17:02:07 RCOkk
- 船員年金があったころ月8万天引きされてたという
- 21 : 2025/06/09 17:11:00 c3u0f
- 自民の重税のせい
- 22 : 2025/06/09 18:20:06 9zE4R
- 政治も経済も金融も行政も惚けだ!
もはや宗狂だなwww
惚気狂の宗狂だ!www - 23 : 2025/06/09 18:21:51 Fs7FS
- これだけ徴税しても足りない足りない財源ありませんだからな、いかに自民党に政権担当能力がないのかはっきりと結果が出てるんだよ、現自民党議員は全員日本に要らない国賊なので全員落選しますように!
- 26 : 2025/06/09 18:45:02 rsKEN
- お前ららボーナスの存在とかまだ信じてんのwwww
- 27 : 2025/06/09 18:55:06 C7eJt
- 国「働けそして納税するのだ!」
- 28 : 2025/06/09 19:34:49 9tWQN
- 2割ぐらいやな負担
ローン減税うまうま - 29 : 2025/06/09 19:34:49 JjWGw
- 自民党に投票したおまえら大勝利!
- 31 : 2025/06/09 19:41:28 ZZLQn
- 議員なんて引かれてないだろ
【国民負担率、過去4番目に高い水準に】もうすぐボーナス 高い社会保険料にため息、会社も大変…所得のおよそ半分が差し引かれる

コメント