【台湾メディア】 台湾で日本の調味料買いだめの動き、トランプ関税による値上がり恐れ

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 13:08:49.77 ID:cIhEZwLI

Record China 2025年4月7日(月) 12時0分

米国のドナルド・トランプ大統領が発表した相互関税が世界中で物議を醸す中、台湾メディアの東森新聞は6日付の記事で、
台湾で日本の調味料の値上がりを恐れて買いだめする動きが出ていると報じた。

記事は、トランプ氏が新たに発表した関税について「(台湾の)消費者の間では輸入品の一斉値上げへの懸念が広がっている。
市場ではすでに買いだめを始めている人がいるようで、日本の調味料がその対象だ」と説明。
「日本から輸入された調味料、例えばしょうゆや焼き肉のタレ、すき焼きのタレなどは台湾人に非常に人気があり、日系スーパーでは
多くの人がショッピングカートいっぱいに詰め込んでいた」とその様子を伝えた。

また、「新たな関税の影響は日本製品に限らない」とし、「パンに使われる原材料は5割以上が輸入に依存している。
バターや塩、オリーブオイルなどはEU諸国から輸入しており、パンの価格は今後2~4割値上がりする可能性がある」と言及。
製パン業者の林(リン)さんが「影響は大きいと思う。特に使用頻度が高いのは、日本の熊本県産の小麦粉で食パンの製造に大量に
使っている。バターはフランス、香料は東南アジアやインドから輸入している」と語ったことを伝えた。

記事によると、業界関係者は市場ですでに買いだめが始まっていることを認めているというが、食品原材料には賞味期限があるため
在庫として保管できる量には限りがある。林さんは「買いだめしたいのはやまやまだが、長期間は保管できない。買いだめのために
冷凍庫をもう1台用意するわけにもいかない」と語ったという。

記事はこのほか、韓国のインスタント麺、のり、スナック菓子なども軒並み値上がりする恐れがあるとし、
台湾市民の「多かれ少なかれ影響はあると思う。購入への意欲や頻度が変わってくるかもしれない」との声を紹介。
そして、「米国による関税引き上げはあらゆる物の値上げを引き起こし、最終的にその負担は消費者に転嫁される。その結果、
世界経済がさらに不況に陥る恐れがある」と伝えている。
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b951236-s25-c20-d0052.html

2 : 2025/04/07(月) 13:09:30.35 ID:cIhEZwLI
<:.;゚;Д;゚;.:> 調味料も上がるニカ・・・
3 : 2025/04/07(月) 13:10:04.30 ID:CGp/ANL0
買いだめにもお国柄が出るのかな
日本だと何かあるたびにトイレットペーパー買いだめるけど
8 : 2025/04/07(月) 13:28:21.86 ID:1l2cqtNO
>>3
中韓とか内陸の出自の民は塩らしいね
16 : 2025/04/07(月) 14:21:19.11 ID:ueMKhXfA
>>3
そう思うなあw
24 : 2025/04/07(月) 15:26:53.45 ID:DEVfDhA5
>>3
ジャップはウ●コの事ばかり考えているからだろwww

バカウヨクは年中ウ●コウ●コ喚いているし

27 : 2025/04/07(月) 15:32:35.70 ID:wmRMLVIi
>>24
クソ喰いシモチョウセンヒトモドキにはご馳走だものなw
4 : 2025/04/07(月) 13:11:09.23 ID:GfXAvhLc
何で日本の調味料が値上がりするんだよ
桶屋が儲かるとか本気で思ってるのか
5 : 2025/04/07(月) 13:16:46.15 ID:WeCfeRbT
いや台湾が日本から輸入するのになぜ影響する
9 : 2025/04/07(月) 13:32:11.70 ID:1r85KtHi
>>5
だよね 連想ゲームで自爆するくらい混乱してんのかな
12 : 2025/04/07(月) 13:46:57.16 ID:KZlfwCE4
>>9
支払いがドルとか?
6 : 2025/04/07(月) 13:27:24.18 ID:0Xv2DWgv
円高になるからって事?よくわからない
7 : 2025/04/07(月) 13:28:06.03 ID:eTZqCtvY
台湾が日本に関税かけたりしてましたっけ?
10 : 2025/04/07(月) 13:37:41.05 ID:GfXAvhLc
ああレコードチャイナか
記事保存して韓国人のニュースサイトに貼ってやるか
11 : 2025/04/07(月) 13:38:39.45 ID:I4XEdOt0
味の素だろうなあ
13 : 2025/04/07(月) 14:02:24.23 ID:xqiQMlLn
買い占めるならアメリカンドッグ?
14 : 2025/04/07(月) 14:08:27.01 ID:VZf04DQQ
醤油や味噌の材料がアメリカ大豆
報復関税で材料費上がるから商品値上げすると思ったか

報復関税の話ないよ

15 : 2025/04/07(月) 14:18:31.03 ID:OLZ/Ibij
とりあえず必要なものストックしとかなと思うんだろ
17 : 2025/04/07(月) 14:23:47.87 ID:ueMKhXfA
アメリカが関税を引き上げると台湾が日本(というかアメリカ以外)に報復関税引き上げを挑む?
もしくはアメリカの影響で日本のものが値上がりするという予想かな?
18 : 2025/04/07(月) 14:29:26.19 ID:JRF6vq3r
ミナミノカオリは台湾でも食べられてたのか
19 : 2025/04/07(月) 14:33:28.37 ID:eZDZS4q4
>しょうゆや焼き肉のタレ、すき焼きのタレなどは台湾人に非常に人気
日本人と味覚共有してるのに日本米は糞不味いと言う台湾人ユーチューバー
20 : 2025/04/07(月) 14:37:05.78 ID:ueMKhXfA
>>19
どこでどの米を食ってるのかが分からないとなんとも
不味い飯を出すお店も結構ある
原価に直接関わる分、ご家庭より不利
33 : 2025/04/07(月) 16:51:26.94 ID:8V4du7jY
>>19
日本人は水多めに炊くけど
台湾人は固めぱさぱさ
21 : 2025/04/07(月) 14:55:50.05 ID:LNHYLNuO
え?なんで?輸入品が高くなるの?むしろこのようなケースは輸入品が下がるとエコノミストの永濱は主張していたよw
22 : 2025/04/07(月) 15:13:17.43 ID:JpoCRMuO
こう言うの見るともっと冷静になれとwwそれらに米国由来がどれだけ使われてると思ってるんだwww
25 : 2025/04/07(月) 15:27:41.13 ID:nHw+Zz1i
日本製品がアメリカを経由して台湾に入っているなら値上がりもあろうが
アメリカ製の大豆が日本で醤油に加工されたり何やらで値上がりはないと思うけどな

基本的に第三国同士の貿易にアメリカの関税は関係ないし

28 : 2025/04/07(月) 16:03:36.70 ID:W8ZtBZzF
値上がり以前に日本が消滅する危険性を考えての行動だと思う。
数値だけ見たら日本はアメリカの寄生虫だからな。
実際には一番吸い取れるところから吸い取ってるだけなんだが
29 : 2025/04/07(月) 16:03:59.43 ID:XDMxJR0a
アメリカと対抗した国以外は余って値下げだろ
30 : 2025/04/07(月) 16:27:32.37 ID:EKIaM52C
買い溜めに走るバカのせいでパニックが起きて物価が上がる。4ねよバカチャンコロ
31 : 2025/04/07(月) 16:40:11.36 ID:jbbPRrU7
大韓の調味料も買ってあげて!
粉末トンスルやエイ汁、腐海鮫とか、、
32 : 2025/04/07(月) 16:49:56.53 ID:8V4du7jY
騙されてるよそれ

トイレットペーパー騒動と同じ

34 : 2025/04/07(月) 16:57:29.23 ID:qHvYNj8U
>>32
ソースがレコチャイだもん
意図的にやってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました