- 1 : 2025/06/30 00:18:41 ???
-
共同通信トレンド調査で、物価高対策として現金給付と消費税減税のどちらが望ましいか聞いたところ、「消費税減税」70.0%、「現金給付」23.8%となった。
【速報】物価高対策、消費税減税望ましい70%共同通信トレンド調査で、物価高対策として現金給付と消費税減税のどちらが望ましいか聞...www.47news.jp - 2 : 2025/06/30 00:22:02 btNDe
- いくら速報だからといってどんな人たち何人にどうやって聞いて有効回答はいくつでとか書かないのは詐欺と同じ。
- 3 : 2025/06/30 00:24:11 CACmS
- 米すら下げる言うて下がってないからな
コシヒカリ5キロで5000円って駄目ダメやんか
こいずみ学習机もホラ吹きやんインチキっ!インチキっ!
- 4 : 2025/06/30 00:32:57 zmVjF
- 惨めな負け組貧困ジャップ
- 5 : 2025/06/30 00:52:40 zwST4
- 何もしないで、時間だけ過ぎていく。
- 6 : 2025/06/30 01:00:08 zoSrC
- 自民党「それはない。はい、この話は終わり」
- 8 : 2025/06/30 01:28:03 WWawh
- 減税だの廃止だの言ってる野党も与党になったら官僚に丸め込まれて何も出来ないよ
- 9 : 2025/06/30 01:43:52 H1De0
- 消費税率が25%が妥当
早くあげないと日本が潰れる! - 10 : 2025/06/30 01:53:52 RKaoR
- 減税ポピュリズムは小泉政権、鳩山政権の二の舞いになるわw
- 11 : 2025/06/30 02:06:36 P7uRL
- 消費税率下げるとか狂気の沙汰だわ
- 12 : 2025/06/30 02:09:15 mn1vs
- 国民の中にあった消費税は社会保障の財源という洗脳が解け始めた。
- 13 : 2025/06/30 02:15:35 FManC
- 金持ち大喜び
さらに貧富の差が、、、社会保険料下げるのが先だろ
- 14 : 2025/06/30 02:16:49 FManC
- 窓口負担は5割にして
医療費削減しないと - 15 : 2025/06/30 02:30:07 2Ibee
- もう何周もした話題なのにこの二択は悪意ある。
そもそも給付の根拠は食費なんだから消費税も食費に対する消費税と書かないと、こんなの石破がまたディベートはじめる。 - 16 : 2025/06/30 02:33:59 lZfQI
- 消費税死守は日本の最後の砦
- 17 : 2025/06/30 03:37:09 YALmE
- 2,000円の備蓄米にすら消費税をかけて貧困層から金を毟り取る自民党
- 18 : 2025/06/30 03:39:33 Hdgdp
- >>17
米の価格を下げるには必要だった措置
消費税がかかるのは当たり前
嫌なら買うな ボケw - 19 : 2025/06/30 03:42:55 NSPgA
- 食品のみに限定すればいい
- 20 : 2025/06/30 03:46:04 wyPqZ
- >>19
飲食店が厳しくなりますね
消費税率は上げるべきでしょう - 21 : 2025/06/30 03:53:29 VglCm
- >>20
何故厳しくなるの?
仕入れ値は下がる
商品の設定値はそのまま
儲かるよw - 22 : 2025/06/30 03:55:34 zCPCR
- >>21
未だにこういう人がいるから自民党 なんですねw - 23 : 2025/06/30 03:56:57 K1Rn8
- >>22
理由くらい答えて皆よw - 24 : 2025/06/30 04:00:54 N06qX
- 減税しか見えてないから。当然ほかの税金が増税となるのは明白
- 25 : 2025/06/30 04:04:19 kQWXM
- 嗜好品の消費税を16%にすればいいだけ
- 27 : 2025/06/30 04:17:50 ix9CZ
- 食品のみ無税
- 28 : 2025/06/30 04:18:31 ix9CZ
- 車やら贅沢品は20%でもいいわ
- 29 : 2025/06/30 05:15:07 qJIGC
- 貧乏人は大して金使わないんだから 消費税を大して払わない
対して 富裕層をたくさん払うよな
累進課税 みたいなもん
消費税は20%が妥当だよ - 30 : 2025/06/30 05:22:16 NLqEC
- 20%にしないで
VATを取ればいいだけ - 31 : 2025/06/30 05:24:53 ZZWgA
- >>30
25%が妥当
【参院選調査】物価高対策、消費税減税望ましい70.0%

コメント