【厚労省】職場の熱中症対策、義務化 罰則付きで6月施行 地球温暖化傾向で対策急務

サムネイル
1 : 2025/03/12(水) 18:43:00.00 ID:RCIP7tXQ9

厚生労働省の労働政策審議会の分科会は12日、熱中症対策を罰則付きで事業者に義務付ける省令案要綱を了承した。同省は4月上旬にも労働安全衛生規則を改正し、6月から施行する。同省によると、職場での熱中症の死者は2022年、23年にいずれも30人以上と深刻化しており、地球温暖化の傾向を踏まえ、対策が急務と判断した。

厚労省によると「暑さ指数28以上または気温31度以上の環境下で連続1時間以上または1日4時間を超える」作業を要する際に、対策が義務付けられる。事業者が対策を怠った場合、懲役6月以下、罰金50万円の罰則が科される可能性がある。

義務化の内容は①熱中症の自覚症状や疑いのある人がいた場合、報告するための連絡先や担当者を事業所ごとに定める②作業からの離脱、身体の冷却、必要に応じた医師の処置や診察など症状の悪化防止に必要な内容や手順を事業所ごとに定める③対策の内容を労働者に周知する―。

2025/3/12 18:30 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250312-CFE6L2YMTBJZ5JJ3YVVBSGS6YY/

2 : 2025/03/12(水) 18:43:50.23 ID:ucIFYAY+0
こういうガチでどうでもいい規則ばっかり
作ってるよな
12 : 2025/03/12(水) 18:52:30.93 ID:qtHL/H4Q0
>>2
熱中症は命にかかわるので重要でしょうが
こいつあったまにびーなー
18 : 2025/03/12(水) 19:00:40.11 ID:3bm66dzn0
>>2
暑くて死んでも私達のせいでは無いですよって事
責任逃れのアリバイ仕事
3 : 2025/03/12(水) 18:45:38.80 ID:RcTbGG1a0
税金上げると文句出るから、取り敢えず罰金
4 : 2025/03/12(水) 18:45:42.97 ID:9hLrp0KV0
冷房すると温暖化が進むんだよ

俺はキニシナイが、役人は気にしろよ
今年は29℃設定で仕事しろ

6 : 2025/03/12(水) 18:46:39.39 ID:8MqkKehT0
それなら28℃が適性撤回な
28℃じゃ男はまだ暑い
7 : 2025/03/12(水) 18:47:32.02 ID:xCn2xLEG0
工場や建設、倉庫は対策できないんじゃないか?
金かかるから
8 : 2025/03/12(水) 18:48:11.91 ID:lW8p9e100
>>1
SDGsでエアコンの設定温度28度とかは、駄目になるなw
9 : 2025/03/12(水) 18:49:18.64 ID:3bm66dzn0
本当に暑い国の発展途上国(インフラ弱い)みたいにサマータイムで良いじゃん
どうしても暑い昼にしなきゃならない仕事以外は夜や早朝の時間に
24 : 2025/03/12(水) 19:10:15.00 ID:oSYBOTG40
>>9
サマータイムは面倒だし、夕方作業でいいよな
8-17にこだわるからこうなる
28 : 2025/03/12(水) 19:16:00.49 ID:3bm66dzn0
>>24
夕方からはまだ暑く無いか?
仕事8時間(9時間)なら、22時から7時が良くね?
10 : 2025/03/12(水) 18:49:45.70 ID:4Zx0FCPi0
外で仕事してる人間は対策なんかなんもできねえんだよ
馬鹿じゃねえのかw
11 : 2025/03/12(水) 18:51:34.75 ID:hS/EwLlf0
40℃になったら活動中止にして欲しい
13 : 2025/03/12(水) 18:52:39.73 ID:5O9BuAfT0
どうせ対策するより罰則のほうが安いんだろ
14 : 2025/03/12(水) 18:53:22.00 ID:Q6UzusQ30
トランプ「暑いのはたまたまだ」
15 : 2025/03/12(水) 18:54:06.58 ID:dlAw6li90
ふむ、夏はなるべく休めばいいんじゃないかな?

この期に及んでまだ働かせようとか
もう労働が手段でなくて目的になってるね。そら滅ぶよニッポン

16 : 2025/03/12(水) 18:55:24.91 ID:7YxSkDRJ0
学校で生徒が熱中症になったら教師がちゃんと責任取れよ
17 : 2025/03/12(水) 18:58:54.31 ID:Zt2YBOkF0
交通整理はどう守るのよ
19 : 2025/03/12(水) 19:00:56.90 ID:Cf1k+Dj30
工場全体を冷やすなんて無理
23 : 2025/03/12(水) 19:09:46.12 ID:3bm66dzn0
>>19
工場を涼しい所に移せばOK
今の暑さはまだ続くでしょ?
20 : 2025/03/12(水) 19:03:34.70 ID:u2naqFoO0
漫画に仕事場に薄着でクンナや
さむ~い、じゃねえよ🤣
21 : 2025/03/12(水) 19:07:39.09 ID:c5yrYdSK0
そんなことよりも人工的に天気や気温を制御する発明に力を入れたほうがいいよ
22 : 2025/03/12(水) 19:08:52.05 ID:qoSkdSOQ0
室内設計温度が27度とか従業員の虐待じゃん
アメリカのホワイトカラーだったらストライキが起きるぞ
我慢させてまでのエコに何の意味があるんだ
26 : 2025/03/12(水) 19:12:30.37 ID:SlBP088j0
職場のロッカー室夏場は激暑だから今年の夏にエアコン効いてなかったら違法だって言うわ
27 : 2025/03/12(水) 19:14:54.62 ID:11WjyE1C0
規則だけ作って企業に丸投げ
こんなんばっかだわな
29 : 2025/03/12(水) 19:17:14.68 ID:dlAw6li90
春と秋の休日を減らしその分夏に振り分ければいいだげ
30 : 2025/03/12(水) 19:21:29.56 ID:w9AdqGEZ0
ゆるキャラ着ぐるみに入らされるんだけど本気で死にそう
31 : 2025/03/12(水) 19:21:40.53 ID:5KTy7EsX0
熱中症対策も結構だがどこもかしこも冷房を低温かつ強風にするから寒くて具合悪くなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました