【判決】バス運転手1000円着服で懲戒免職、1200万円の退職手当もパーに…この処分、重すぎる?

1 : 2025/05/16 11:07:56 ???

着服したのは乗客が払った千円。それがばれて、男性はバス運転手の職と、29年間積み上げた1200万円の退職手当を失った―。

この処分は不当に重すぎるのかどうか。京都市営バスの元運転手が起こした裁判で、一審の地裁と二審の高裁の判断は分かれた。最終的に最高裁が「退職金を全額支給しなかった市の処分は妥当だ」と判断し、法廷闘争は決着した。「つい魔が差した」と後悔を口にした男性。払った代償はあまりにも大きいものとなった。

「犯罪行為であり当然だ」「やった事に対して処分が重すぎる」。どちらの意見にも一理ありそうだが、判断を分けたポイントはどこにあったのだろうか。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cbbb70ed83776905a193c5c2e547e8810be5fdf

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/16 11:08:23 dmW2q
重すぎるとは思わんけど外国人も同じように裁いてとは思う
3 : 2025/05/16 11:12:53 fnQo8
本当に1000円だけだったのか…
4 : 2025/05/16 11:17:14 feXzr
退職金によるとしか、報奨金なら支払う必要がないし積立なら支払う必要があるだろ
ウチの会社は積立だから懲戒免職でも支払われる
5 : 2025/05/16 11:18:23 xoVfa
>>1
普通に考えてさぁ
1000円の案件だけじゃねえだろ
29年間、数え切れないほど繰り返してたと考えるのが普通
6 : 2025/05/16 11:19:12 ZDiAK
給与の積立と考えると支払わないのはおかしいんだけどね
10 : 2025/05/16 11:22:17 feXzr
>>6
公務員の退職金は積立じゃなく報奨金だったはず
民間は積立がほとんどだと思う、自分の会社は退職金を全額積立するか一部を企業年金に充てて運用するか一部を積立ずに給与として受け取るか選べる
27 : 2025/05/16 12:42:58 9h3Js
>>10
それは納税のためのロジックで実質的には変わりはないな
公務員も退職金制度なんかなくしていくのがよいな
7 : 2025/05/16 11:19:40 X10bb
日本人には本当に厳しいな
11 : 2025/05/16 11:22:28 kClYx
>>7
氷河期世代に厳しいだけ
8 : 2025/05/16 11:20:42 QNCdI
金額じゃない、たとえ1円でも認めてしまったら針穴が広がっていきダムが崩壊する
9 : 2025/05/16 11:20:57 3CG4T
小売店などでレジ精算した時に
1000円とか多い場合は
そのまま ネコババする
やつは多いだろう
13 : 2025/05/16 11:23:00 E4ckw
>>9
足りなかったとき用にプールしとくだろ
12 : 2025/05/16 11:22:35 ZSpGz
公務員が着服
貧困国の日常です
14 : 2025/05/16 11:25:27 qU7DD
重くない

こんな人に税金を使われるのはおかしいぞ

15 : 2025/05/16 11:25:58 Llhwf
教師は飲酒運転で懲戒解雇は無効…
16 : 2025/05/16 11:29:25 uV3RF
>>1
これは妥当な判決
もともと公務員の給料は無駄に多いんだから退職金0くらいでちょうどいい
17 : 2025/05/16 11:34:09 Psapw
グリコの置き菓子でただ食いした人がクビになっていたよな
18 : 2025/05/16 11:40:56 Qrixq
証拠がないから誰も言わんけど、本当に、1回だけだったのかって話だよな。
1000円札だけポッケにって、手馴れてる。
一般論だが、抜き打ち検査のときにたまたま不正が見つかる奴って、日常的にやってるんだよな。

盗みやすい環境で、1回でもやったらクビって、見せしめ的に社内統制をとるのは、仕方がないと思う。
毎回、全路線で不正やってないからドライブレコーダを見直すわけにはいかんからな。

19 : 2025/05/16 11:45:35 7p4jJ
トーイツジミン裏金議員「これは妥当な判決」
20 : 2025/05/16 11:51:41 ywU2e
あと何年で退職金1200万円が貰えるから慎重に行動しようって普通は思うだろ。自業自得だとは思うが、厳しいような気もする
21 : 2025/05/16 12:00:27 DmhSj
建築現場に仮設トイレがなくて近くに草むらで立ちションしたら近隣住民に通報されてクビになったおじさんがいた
22 : 2025/05/16 12:08:50 uUXCc
500円ぐらいなら支給されたかもしれないのに惜しいことをしたな
23 : 2025/05/16 12:12:10 cSTUO
京都ね(・∀・)ニヤニヤ
24 : 2025/05/16 12:14:54 Owa7L
弊社でも数万円着服して懲戒免職になったのがいるからなぁ。

横領する人って大体、ギャンブルや女じゃないの

25 : 2025/05/16 12:35:35 ZNhln
退職手当を支払った上で損害賠償1200万円でプラマイゼロやな
26 : 2025/05/16 12:37:06 Qe5EA
泥棒に金額は関係ない
28 : 2025/05/16 12:59:38 VAhYp
まぁ泥棒だからw
29 : 2025/05/16 13:10:06 LM679
移民は必要無い

円安で十分

30 : 2025/05/16 13:15:20 Kz669
まぁ、もらえなくても仕方がないのでは?
31 : 2025/05/16 13:50:25 7WOvR
退職金の額によって罰の重さが変わったらおかしいやん
わざわざ言うまでもなく二つは切り離して考えないとダメ
32 : 2025/05/16 13:57:22 Xeq6z
1000円で弁当と飲み物買えるやん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました