【値上げラッシュ】ネスレ日本 「ネスカフェ」など飲料54製品値上げ 7~32%、「ネスカフェ エクセラ つめかえ用袋 60g」の価格は605円から727円と20%の値上げ

1 : 2025/05/27 17:05:43 ???

ネスレ日本は26日、即席コーヒー「ネスカフェ」など飲料製品54品を値上げすると発表した。価格改定率は7~32%で、多くは8月1日納品分から引き上げる。

コーヒー豆の高騰や為替の円安傾向による原材料費の上昇を転嫁する。企業努力では吸収しきれないと判断した。

対象商品の多くは約半年ぶりの値上げで、主力の「ネスカフェ エクセラ つめかえ用袋 60g」の希望小売価格は605円から727円と20%の値上げになる。

ネスレ日本「ネスカフェ」など飲料54製品値上げ 7〜32% - 日本経済新聞
ネスレ日本は26日、即席コーヒー「ネスカフェ」など飲料製品54品を値上げすると発表した。価格改定率は7〜32%で、多くは8月1日納品分から引き上げる。コーヒー豆の高騰や為替の円安傾向による原材料費の上昇を転嫁する。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
4 : 2025/05/27 17:10:07 rLlZH
コーヒーの顆粒パック24入りまた値上げしたな
5 : 2025/05/27 17:10:10 lzGEI
こないだも値上げしてなかった?
6 : 2025/05/27 17:10:12 iHsA0
アベノミクスで資産億超えなかった資本主義の敗北者はみんな反日パヨク
アベノミクスで成功しなかった奴は安倍さんに何の貢献もしなかったんだから無能役立たずの劣等人種に決まってる。日本人とは認めない。値上げで困る貧乏人は三等国民だ
7 : 2025/05/27 17:10:56 NOqcI
腹減ったネスカフェ!
8 : 2025/05/27 17:11:45 16zDL
久しく飲んで無いな
コーヒーは豆から挽いて淹れている
9 : 2025/05/27 17:14:00 WfOlw
日本は空前の好景気だな
10 : 2025/05/27 17:14:13 7V5Hr
ワイにコーヒー飲むなって言ってるようなもんだわ
11 : 2025/05/27 17:18:15 guXQf
ネスレお前もか
12 : 2025/05/27 17:20:09 2mEld
シゲル<おい国民の皆さんどもっ!ちゃんと一人ひとりが楽しい日本の実現のために貧困と飢餓に耐えていますかっ!?
13 : 2025/05/27 17:22:52 Z0Ji8
老舗のコーヒー屋さんで豆200g800円で買えるドリップペーパー付きだし
14 : 2025/05/27 17:24:02 RCQUA
コーヒーなんて不味いもんに金を払うとか味覚障害が多いよな、日本人なら緑茶だろ
15 : 2025/05/27 17:25:35 DZHhG
こないだはキットカットを値上げしたんじゃなかったっけ
16 : 2025/05/27 17:26:20 zionU
毎年毎年数十%の値上げされるのに給料は全然上がらんのだもの
そりゃあ生活出来なくなる人増えて治安悪くなるわ
19 : 2025/05/27 17:33:23 eppli
9割の日本企業、過去最高益達成!

でも給与にも商品価格にも反映されません!

あれ…?おかしいな…

20 : 2025/05/27 17:34:34 hkgqh
麦茶飲もうぜ
21 : 2025/05/27 17:37:52 e2Hys
ネスレって、まだロシアで商売してるらしい。
22 : 2025/05/27 17:44:56 MZhTw
自民盗へ献金しないといけないからね
23 : 2025/05/27 17:45:58 f2bhK
ネッスルに戻せよ
24 : 2025/05/27 17:46:45 E2wzV
ネッスル! ネッスル!
25 : 2025/05/27 17:51:33 blAMr
AGFにする
26 : 2025/05/27 18:04:31 keieM
ネスレなんか要らんわ
スイスに本部があってしかもロスチャイルド系列の企業だからな
もろイルミナティ企業ですし
27 : 2025/05/27 18:09:29 xFXba
阪神淡路の時、たまたま日本に居て、こんな怖い国なんて2度と来ないとかって速攻逃げ出したのがトップだったっけ?
28 : 2025/05/27 18:11:12 fxO75
富裕層だけはただただ豊かな暮らし
29 : 2025/05/27 18:14:03 2IZ2E
近頃 安易に値上げしたり便乗値上げした所のものは買わないようにした
30 : 2025/05/27 18:36:00 ZpxVc
物価高はネオパンクスの仕業だなwwwwwwwwwwww
31 : 2025/05/27 18:37:08 i5QFv
>>1
>コーヒー豆の高騰や為替の円安傾向による原材料費の上昇を転嫁する。
>企業努力では吸収しきれないと判断した。
こんなのを消費者は真に受けるのか
32 : 2025/05/27 18:47:44 e2Hys
食を外国に依存するとこうなる
33 : 2025/05/27 18:54:47 KPM0R
コーヒーを飲むのやめろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました