【中央日報】 サウジアラビア資金源が干上がり、「NEOM City」漂流中…「韓国レミコンもストップ」

1 : 2025/05/24(土) 07:30:42.09 ID:9mfFUnsu

レス1番のサムネイル画像

砂漠上の未来型新都市として期待を集めているサウジアラビアの「NEOM City」が漂流している。原油価格の下落と
サウジアラビアの財政難、中東リスクが重なり、未来が不透明な都市に転落するかもしれないという懸念が強まっている。

22日、フィナンシャル・タイムズ(FT)・ブルームバーグなど主要な外信によると、NEOM Cityの建設を総括する法人
NEOMはAl-Mudaifer氏を新CEO(最高経営責任者)に選任した。Al-Mudaifer氏はプロジェクトの範囲や
優先順位に対する包括的な検討に入り、NEOMは公式に「新たな段階に入る」と明らかにした。
NEOM関係者はFTに「資源が不足した状況で再検討が進んでいる」と伝えた。

NEOM Cityはソウルの面積の44倍(約2万6500平方キロメートル)に達するサウジアラビアの国家戦略事業だ。
今年3月、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は内部報告書を引用し、当初5000億ドル(約71兆8000億円)と
予想していた事業規模が2080年最終完成の時までに8兆8000億ドルに達するだろうと伝えた。だが、天文学的費用に加えて
事業遅延や縮小危機にも直面している。NEOMは「2030年までに150万人居住」から「30万人未満」に目標を低め、
超大型直線都市「THE LINE」は170キロメートルのうちまずは2.4キロメートルについて完工することを決めた。

初期投資費用を負担するサウジアラビアの財政状況が悪化した点が主要原因に挙げられる。サウジアラビア財務省は今年1-3月期の
国家純負債が約300億ドル増加したと明らかにしたが、これは1-3月期基準で史上最大幅だ。同国の総負債は3540億ドルで、
国内総生産(GDP)の30%に達する。政府の「金庫」役を果たす国営企業アラムコの1-3月期の純利益は前年同期比4.6%
減少し、配当金も30%縮小した。しかも当初計画していた民間投資誘致が不振の状態だ。これは最近中東に地政学的緊張感が
高まった影響だ。

同国の資金源である原油価格下落も要因のひとつに挙げられる。今年初めだけでも1バレル75~80ドル水準を上下していた
国際原油価格は現在20%ほど下がった。ゴールドマン・サックスは今年原油価格が1バレル62ドルまで下落するなら、
サウジアラビアの財政赤字が2倍に増えるだろうと警告した。

韓国企業にも火の粉が飛んできている。建設業界によると、サムスン物産・現代建設コンソーシアムが2022年に受注した
「ランニングトンネル」工事が発注処の要請で遅れている。「THE LINE」地下に高速・貨物鉄道を敷くためにトンネルを
掘削するプロジェクトで、サムスン物産コンソーシアムが28キロメートル区間を引き受けた。工事費10億ドルに達する大型事業だが、
昨年末基準工程率30%でストップした状態だ。

韓国のセメント・レミコン製造業者「星信洋灰」は同工事にレミコンを納品するために2023年現地法人を設立して工場を稼動して
きたが、今年初めに稼働を中断した。一部人材も現地から撤退した。星信洋灰関係者は「工場再開日程がまだ決まっていない。
残りの人材がサウジ内の他の事業受注を摸索中」と伝えた。海外建設協会関係者は「サウジアラビアが冬季アジア競技大会(2029年)
・エキスポ(2030年)・W杯(2034年)の開催など他の国家行事に資金が多く必要な状況なので、そちらに優先順位を置いた
ようだ」とし「NEOM Cityが後回しになってしまったようだ」と話した。

クレセントコンサルティングのユ・テヤン・パートナーは「NEOM Cityは2023年から事実上観光性プロジェクト中心に
行われている」とし「中東事業はいつでも縮小・中止になる慢性的リスクが存在するので韓国企業は備えが必要だ」と助言した。

2025.05.23 14:35
https://japanese.joins.com/JArticle/334131

2 : 2025/05/24(土) 07:31:16.90 ID:9mfFUnsu
< ;`Д´> サウジって大金持ちじゃなかったニカ・・・
3 : 2025/05/24(土) 07:32:04.69 ID:MMKLR4Lw
またチョンがアラビア商人に騙されたか🤣
4 : 2025/05/24(土) 07:34:46.45 ID:aPekYXiV
意味のない街だよ
中東人には無理
5 : 2025/05/24(土) 07:46:51.91 ID:i5YERmtY
餓狼伝説が成功してれば・・クソッ
7 : 2025/05/24(土) 07:52:26.80 ID:i5YERmtY
ついでにOPEC以外で取れ始めたOPECプラスの石油のせい
8 : 2025/05/24(土) 07:52:27.43 ID:+rxqqOVI
だいたいチョンが鼻息が荒いとこうなる
9 : 2025/05/24(土) 08:03:19.55 ID:r8IbLh23
じゃあサウジはロシアに戦争ふっかけたらいいだろ
さすがのロシアも2正面作戦は厳しいし、他の産油国も味方になってくれるかもしれない
10 : 2025/05/24(土) 08:05:34.17 ID:ncnFFAmi
中東最大のスマートシティやらこの手の投資用新都市は大抵うまくいってない
13 : 2025/05/24(土) 08:15:16.76 ID:akbmMqKI
なんであんなもの作ろうとしたのか
理解に苦しむよな
土地なんぼでもあるし
無限にある砂を資源化できんのかな?
28 : 2025/05/24(土) 09:14:40.21 ID:coe/D5ta
>>13
砂しかなくなっちゃっても生きていける技術の先行開発なら役に立ちそう
できるのかそんなアタマあんのかは知んない
14 : 2025/05/24(土) 08:17:53.07 ID:CGgVMSFE
2030万博てサウジアラビアのリヤドらしいが
できるのか?
15 : 2025/05/24(土) 08:21:15.24 ID:RwM/fpXx
サウジはカネ無くて焦ってるのはわかるが
LIVゴルフでゴルフをグチャグチャにしたのが許せない
16 : 2025/05/24(土) 08:22:30.37 ID:Q3TEkdWC
そもそもこんなん本気でやるわけねえだろ
ネタにマジレスすんなよ
19 : 2025/05/24(土) 08:43:39.39 ID:Hm6cx29q
サウジの王族は、元来、単なる砂漠の遊牧民の酋長さんね。
石油が出たから、えらそーにふるまっているだけ。サウジなんか消滅したほうがよい国です。
20 : 2025/05/24(土) 08:52:53.54 ID:Hm6cx29q
実は、ヨーロッパ人の多くは、サウジを嫌っているそうです。(態度にはあまり出さないけど)
27 : 2025/05/24(土) 09:11:18.41 ID:M+yFzuSR
>>20
有り余るオイルダラーのおかげで
前近代的な男尊女卑丸出しの土人が
文明人のフリをしてるとかいう言いぐさか
23 : 2025/05/24(土) 09:02:37.36 ID:GzGm9p39
ネオムよ~↑
25 : 2025/05/24(土) 09:05:45.33 ID:AUOY0Hlo
石油が枯渇しなくとも原油価格の暴落でヒイヒイしている
生産調整して価格を吊り上げたいのだろうけど金が欲しいロシアが増産しまくって手の打ちようがない
26 : 2025/05/24(土) 09:06:43.18 ID:yONa23uM
(=^・^=) でもサウジにはメッカが有るじゃん
世界中のイスラム教徒が一生に一度は巡礼する地
29 : 2025/05/24(土) 09:29:34.83 ID:z3mf4mG5
韓国の建設不況に拍車掛かってるのう
30 : 2025/05/24(土) 09:34:27.90 ID:LtiwVaXO
お日様がさんさんと降り注ぐ国だから、太陽光発電だけでなく水素やアンモニア合成すればそれなりのエネルギー大国であり続けることは可能なんじゃね
これまで通りの贅沢三昧は無理だろうけど
31 : 2025/05/24(土) 09:37:17.88 ID:k+6p9dyB
石油王とはなんだったのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました