【中国】若者の間でバードウオッチングがブーム、文化観光の新たなけん引力に

1 : 2025/05/22(木) 08:32:15.03 ID:pcRP4v45

中国の若者の間で今、バードウオッチングがブームになっている。ショート動画共有アプリの抖音(中国版TikTok)ではバードウオッチング関連の動画の再生回数が7億回を超えた。また、ソーシャルコマースプラットフォームの小紅書では関連の話題の閲覧回数が4億4000万回以上、コメント数が396万件以上に達した。

小紅書が4月27日に発表した「バードウオッチング動向報告」によると、過去1カ月、同プラットフォームのバードウオッチングの検索回数が前年同期比より19倍増加した。また、ここ1年、バードウオッチング関連の書き込み数が過去10年の合計の1.2倍に達した。さらに2年前では、関連の書き込みをしていたユーザーは主に35歳前後だったのに対して、ここ1年は、25歳前後のユーザーだったことは注目に値する。

では、若者の間でバードウオッチングがこれほど人気になっているのはなぜなのだろうか?取材では、自然に触れたり、リラックスしたりするというのが、若者がバードウオッチングを好む主な理由であることが分かった。

甘粛省蘭州市に住む年若いバードウオッチャーである蒋震(ジアン・ジェン)さんは、「バードウオッチングをすると、大自然に溶け込むことができ、心の安らぎを得ることができる。生活の素晴らしさや自然の力を感じることができる」と語る。

そして若者にとって、バードウオッチングは趣味であるだけでなく、友達を作る新たな機会にもなっている。

江西省バードウォッチング協会の湯騰(タン・テン)副会長は、「若者はバードウオッチングの社交性を非常に重視している。ソーシャルメディアでバードウオッチングの経験やユニークな鳥の行動をシェアする人が増えている。インターネット上にもバードウオッチングを趣味とする人が集まるグループがたくさんある」と説明する。

バードウオッチャーが若年化し、その人数が増えるにつれて、バードウオッチングブーム」は消費の新たな成長ポイントになる巨大なポテンシャルを秘めていることが示された。中国各地のバードウオッチャーは飲食や宿泊、交通などの消費を促進しているほか、バードウオッチング産業の新業態充実化をバックアップし、新たな経済成長をもたらしている。

湯副会長は「バードウオッチャーが増え、バードウオッチングの目的地にある各種飲食、宿泊、ガイド、文化クリエーティブといった産業がまず益を受け、現地の文化観光産業のアップデートを促進している。単一的だった従来の旅行商品もバードウオッチングや撮影、研学などを含む多角的な複合業態へと成長し、特色ある鳥類の人気商品も登場している」としている。

その他、バードウオッチングブームは地域の文化観光のエコロジカルで環境に優しいグリーンなイメージを高めている。例えば、江西省の鄱陽湖で開催された第3回「国際バードウオッチングシーン」開催期間中、関連の情報の閲覧回数が6億回を超え、延べ200万人以上がバードウオッチングのために同地を訪れ、その観光収入は合わせて5億元(約100億円)を超え、江西省のエコツーリズムブランドになっている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

人民網日本語版 2025年5月21日(水) 22時30分
https://www.recordchina.co.jp/b953458-s6-c20-d0189.html

2 : 2025/05/22(木) 08:33:39.19 ID:pcRP4v45
3枚目
森に同化してる
4 : 2025/05/22(木) 08:38:52.87 ID:ic+3RK/5
( ^ハ^) 鳥を捕まえて食べるアル
5 : 2025/05/22(木) 08:39:43.65 ID:APRqUYro
ノースコリアンサファリは観光資源にならなかった?
6 : 2025/05/22(木) 08:41:51.78 ID:ic+3RK/5
支那で日本人がやったら逮捕されます
7 : 2025/05/22(木) 08:42:46.69 ID:ovNMFUM4
鳥の数を数える、お仕事の確立かな?
8 : 2025/05/22(木) 08:46:34.64 ID:+l793dxT
バードウォッチングと言うことにしておけば
カメラ持って変なところに居ても公安に言い訳が効くのか
9 : 2025/05/22(木) 08:47:17.44 ID:yUeF0ZCt
上海とかでかい銀バエしか飛んでないからな
日本に来てコサギ見ただけ鶴だーって大騒ぎ
10 : 2025/05/22(木) 08:49:36.86 ID:2R5A++BB
害鳥だ
11 : 2025/05/22(木) 08:50:58.83 ID:G8MNFILn
これは防空監視哨員だな。中共は何かを恐れている。
12 : 2025/05/22(木) 08:52:43.43 ID:SpvqsBb+
若者に仕事がなくて暇、ってことじゃないよね?
13 : 2025/05/22(木) 08:53:41.20 ID:UDxIOw1x
金のかからない趣味が流行ってるってことかな?
14 : 2025/05/22(木) 08:54:46.81 ID:b/I0zxbL
そのカメラ日本製では
それとも双眼鏡だけなんだろうか
15 : 2025/05/22(木) 08:59:18.89 ID:0/23JF5W
中国だと見ちゃいけないところを見て逮捕されそう
17 : 2025/05/22(木) 09:11:58.63 ID:9DYNSi5V
大躍進政策で鳥はいなくなったはずだが
30 : 2025/05/22(木) 12:39:46.40 ID:T8KmMU6B
>>17
後になって露西亜から輸入しました
18 : 2025/05/22(木) 09:14:40.42 ID:EcYXrHAa
撮り鉄みたいなもんだろ
19 : 2025/05/22(木) 09:14:50.64 ID:jurV1wDM
経営・管理ビザ「500万円は格安」、中国SNSにあふれる移住ノウハウ…中間層も定住進む! 読売新聞オンライン

政治資金規正法では、外国人や外国法人による政治献金は禁止されている一方で、「政治資金パーティー券の購入」は認められている(抜け穴)。そのため、外国人によるグレーな宿泊施設や白タクなどの規制がなかなか進まない。非合法な資金が政治家に流れている、いわゆる「パーティー券スキーム」が背景にあるためと言える。

20 : 2025/05/22(木) 09:15:39.75 ID:BJPCKa1m
美味しそうアル…
21 : 2025/05/22(木) 09:18:43.64 ID:KK0Rpfhy
無職若者が多いから現実逃避してるだけ
22 : 2025/05/22(木) 09:18:51.82 ID:v7UmY7Ub
昔、スズメを見たら殺せ、ってやった国がありましてね
23 : 2025/05/22(木) 09:30:40.39 ID:jepLmd5p
スパイの訓練かな?
24 : 2025/05/22(木) 09:32:57.05 ID:rdKQjUYf
俺の友達は双眼鏡持ってウロウロしてるから
警官によく職質されるって言ってたな
25 : 2025/05/22(木) 09:37:10.15 ID:SvwcmEWg
ばーどさんをウォッチングするのがブームって説は・・・流石にないか。
31 : 2025/05/22(木) 12:40:55.16 ID:T8KmMU6B
>>25
「これのどこがニュースですか?」って総攻撃なら
26 : 2025/05/22(木) 10:02:17.62 ID:ZaRmwYjB
鳥かあ
不審者扱いされんかってのがあって双眼鏡の類には手を出せん
27 : 2025/05/22(木) 10:21:48.24 ID:o5V9cJWK
捕る為にウォッチ
28 : 2025/05/22(木) 10:47:59.28 ID:6UOQvFfq
スパイでっち上げの罠としか思えないw
33 : 2025/05/22(木) 12:48:41.31 ID:ix49EznH
( ・ω・)
青い鳥を探しても今はX
34 : 2025/05/22(木) 12:50:57.07 ID:ELeZ+kRH
見て楽しんだ後は食って楽しむアルw

コメント

タイトルとURLをコピーしました