【ホンダ】中国・広州のエンジン生産半減 EVシフトを加速

サムネイル
1 : 2025/03/10(月) 18:10:53.74 ID:FeTLRy+n9

【イブニングスクープ】

【広州=田辺静】ホンダが中国の広東省広州市にあるエンジン工場の生産能力を半減させることがわかった。中国で販売するエンジン搭載車の3割相当になる。中国は現地勢の攻勢により、電気自動車(EV)が急速に普及している。EVが手薄なホンダは苦戦しており、構造改革を急ぐ。

トヨタ自動車や日産自動車など日本車メーカーは軒並み中国市場で苦戦している。日産も生産能力の削減に動く。ホンダの削減台数は日本勢で最大規模…(以下有料版で,残り640文字)

日本経済新聞 2025年3月10日 18:00 [
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2870V0Y5A220C2000000/

2 : 2025/03/10(月) 18:11:40.21 ID:+fPl186J0
ホンダも日産みたいになってしまうのか・・・
3 : 2025/03/10(月) 18:12:09.77 ID:mE/vzQrq0
だめだこりゃ!
4 : 2025/03/10(月) 18:12:22.39 ID:gVMy3UFx0
EVってMTってあるの?
39 : 2025/03/10(月) 18:33:47.63 ID:FGfDBEzQ0
>>4
ない
ブレーキペダルも使わなくていい仕様もある
5 : 2025/03/10(月) 18:12:49.20 ID:u7Uv+nD/0
後藤隊長がブツブツ言ってそうだ
6 : 2025/03/10(月) 18:13:34.58 ID:g23wjFL/0
中国から撤退して欲しい
アメリカや国内で販売するアレも我が国で製造しろと言い張るぞ
そしてトヨタ自動車のように無断使用される
8 : 2025/03/10(月) 18:15:08.69 ID:bkvOXiHW0
>>6
日本ローカルの軽自動車メーカーになるんかねえ
12 : 2025/03/10(月) 18:16:23.07 ID:Ra2QksvD0
>>6
チャイナリスクと言われて久しいのに未だに撤退しないんだからもう手遅れだろう
9 : 2025/03/10(月) 18:15:12.83 ID:BqKs3oHi0
中国ぢゃガソリン車が売れないから仕方ないよね。
でも本田迷走してるな。 エンジン なくなったホンダにホンダ車を買う意味はないもんな
10 : 2025/03/10(月) 18:15:33.60 ID:gjgNznVj0
EVシフト加速か
11 : 2025/03/10(月) 18:15:57.73 ID:4uvRckmY0
でかいガラパゴス
13 : 2025/03/10(月) 18:16:32.00 ID:3kLeqvub0
ホンダも終わったな
14 : 2025/03/10(月) 18:16:37.69 ID:CQ+C3nQt0
日産もホンダも同様のバカである
15 : 2025/03/10(月) 18:16:39.83 ID:bkvOXiHW0
何にせよ日本メーカーは自動運転車を作れないからツラい
18 : 2025/03/10(月) 18:18:01.45 ID:a7sIfUgN0
>>15
ホンダとソニーが発売したばっかじゃん
23 : 2025/03/10(月) 18:23:59.98 ID:9iNpLbVC0
>>18
発表しただけで発売したっけ?
16 : 2025/03/10(月) 18:16:45.51 ID:MTyvNb690
どっちなんだよ
20 : 2025/03/10(月) 18:22:05.84 ID:qOkcuxVE0
支那では支那の格安EVにどの道負けるけどねw
撤退含みだろw
21 : 2025/03/10(月) 18:22:09.83 ID:ZR8x2IMk0
シナチクは独自技術だけじゃ内燃機関作れないからな
25 : 2025/03/10(月) 18:24:17.08 ID:CLhIwTaQ0
北京市ではナンバー発行が規制されてる。
ガソリン車は抽選。
EV車は抽選無し。
あからさまに差別販売されてる。
さすが中国だなと。
26 : 2025/03/10(月) 18:24:37.19 ID:4dM4ONgl0
どうせVTECの音がする擬似エンジン音出す機械作れば買うだろお前らw
27 : 2025/03/10(月) 18:26:02.75 ID:gniO55Oj0
中国の景気が悪いから国内メーカーのEVを買わせるのが目的だろ
28 : 2025/03/10(月) 18:26:22.31 ID:bkvOXiHW0
トヨタは今年、中国生産数が日本生産数を追い越す
北米の生産比率も上げるだろうから、日本の中京地区は寂しくなりそう
29 : 2025/03/10(月) 18:27:17.59 ID:bgOiufmW0
そりゃ中国は脱アメリカ化石燃料が国家の方針だから当たり前
30 : 2025/03/10(月) 18:27:22.48 ID:lljUznYn0
しばらくはEVとHVの共存
両方に投資を続けなければ生き残れない
だからトヨタはEVに、BYDはPHVに大規模投資をしている

ネトウヨが望むようにEVが駆逐される日はこない

33 : 2025/03/10(月) 18:28:25.92 ID:bkvOXiHW0
>>30
トヨタは中国に大きなBZXの工場を建てたもんな
32 : 2025/03/10(月) 18:27:49.77 ID:mi54SG6D0
バングラデシュやパキスタンのリキシャが中国製モーターでEV化していたでござる
軽の新車も少なかった

大気汚染とモアっとした匂いは変わりなかった

34 : 2025/03/10(月) 18:28:47.67 ID:hJg3/Xx90
中国の夜間電力は日本の1/5とかで、燃費がガソリン代の1/10とからしい。
補助金なんか無くても燃費だけでも普及するんだわ。
電力の安さは製造業の強みでもある。
36 : 2025/03/10(月) 18:29:49.95 ID:y8fSMFGA0
ガソリンエンジン車のほうが格好いいのにね
高い金だして車かうなら、エンジン車買うわ

まぁ貧乏な人にはEVはいいかもしれんが

37 : 2025/03/10(月) 18:32:10.90 ID:Ed2Jtq3B0
結局はEV、EVといって戻る流れ。日本はお国柄で永久にガソリンだろうけど
地球沸騰化してるのに、ガソリン車がいつまでも許される道理がない。
遅かれ早かれ、EVシフトは変わらない
40 : 2025/03/10(月) 18:34:45.76 ID:biju9eRe0
>>37
本当に頭が悪いな君は
EVにシフトする事により、CO2を削減するなら
今の日本の発電方法を完全に火力から原発、太陽、風力、潮力にシフトする必要がある

で、ソレはいつ実現可能なんだね?

38 : 2025/03/10(月) 18:32:33.27 ID:biju9eRe0
Naエンジンのホンダが
中国で生産か

もう、技術も全て奪われたろうな

親族郎党には絶対に買うなと言っておこう

42 : 2025/03/10(月) 18:36:02.39 ID:5n/dYfM90
チャイナエンジンといえばトヨタのazエンジンだけど大量リコールで廃盤になったなwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました