【プレジデント】「インテル入ってる」だけで売れた時代は終わり…半導体の絶対王者が「台湾TSMC頼み」に陥っている大異変

サムネイル
1 : 2024/02/06(火) 08:32:51.59 ID:UDYP4Glh

■インテルの業績から読み解く「半導体の二極化」

生成AI(人工知能)の登場をきっかけに、世界の半導体産業に大きな構造変化がみられる。これまで、スマホやPCの飽和感などから、汎用性の高い半導体の市況の低迷が続いてきた。その一方で、生成AI関連の精度の高い半導体に対する需要が急増している。そうした動きに伴って、世界の半導体産業に顕著な二極分化がみられるのである。

台湾積体電路製造(TSMC)など、最先端の製造技術を用いて“画像処理半導体(GPU=グラフィックス・プロセッシング・ユニット)”などの急速な需要増加に対応できる企業の業績は好調を維持しているのに対し、精度が相対的に低く汎用性の高い半導体の割合が多い企業の業績は低迷から抜け出せない。

個別半導体企業の事業ポートフォリオレベルでも、明確な二極分化が起きているようだ。その一例はインテルだろう。同社は昨年10~12月期、“生成AI”に対応したパソコン向けのCPU(中央演算装置)需要でインテルの最終損益は26億6900万ドル(1ドル=148円換算で約3950億円)の黒字だったものの、それ以外の分野の収益は停滞気味だ。

■AIの普及で対応パソコンの需要は盛り上がったが…

今後、世界全体で加速度的に生成AIの利用範囲は拡大する。より高性能なGPUやメモリーチップに対する需要は堅調を維持するだろう。そのため、より高度な半導体製造装置や部材需要は高まるはずだ。最先端分野での需要をいかに取り込むか、これまで以上に成長戦略を強化する必要がある。それができる企業と難しい企業の優劣の差は、一段と鮮明になるはずだ。

昨年10月~12月期、生成AIの急速な普及に引っ張られ、米国のインテルの営業損益は黒字に転換した。同社の主な事業領域は、“パソコン”、“データセンターおよびAI”、“エッジコンピューティング(ネットワーク末端のIoT機器などで一部のデータ処理を行いシステム負荷の軽減などを行う事業)”、“モービルアイ(自動運転技術開発関連)”、“インテル・ファウンドリ・サービス(受託製造)”の5つ。

10月~12月期はパソコン事業が収益を支えた。現在、産業分野からアカデミズム、安全保障など生成AIを使う範囲は次から次に広がっている。それをきっかけに、パソコン市場に変化が表れた。AIソフトを搭載したPC=AIパソコン出現である。それに伴い、PC向け半導体の需要が盛り上がった。

■先端分野ではいまだにTSMCの技術頼み

マイクロソフトは“ウィンドウズ11”をアップデートし、生成AIを用いた支援機能“コパイロット(Copilot)”を搭載した。“ウィンテル”と呼ばれ、マイクロソフトのOSを支えるインテルの新型CPU(中央演算装置)の需要は持ち直した。パソコン関連分野の営業利益は28億8800万ドル(約4274億円)。事実上、10月~12月期の営業利益(25億8500万ドル)を支えた。

一方、パソコン以外の半導体事業は赤字が目立つ。旧世代の製造技術を用いて汎用型のチップを製造するファウンドリー事業は厳しい。2023年、同事業は4億8200万ドル(約713億円)の営業赤字を計上した。2022年から営業赤字は拡大した。

2016年、インテルは回路線幅14ナノメートル(ナノメートルは10億分の1メートル)から、10ナノメートルへの移行を計画通り進められなかった。その後、インテルは先端分野でTSMCの製造技術に頼り、旧世代の製造ラインを用いて車載用などのチップを受託製造する戦略をとった。

決算資料を見る限り、明確な成果はまだ読み取れない。生成AI利用に伴うデータセンター向けのGPU需要の急増などにもインテルは乗り遅れた。

■先端チップ分野ではTSMCの独走が続く

先端分野で収益は伸び、汎用型の製品やサービスの需要は停滞気味。インテルの収益状況は、二極分化が進む世界全体の半導体関連産業の縮図にも見える。

ファウンドリー分野では、エヌビディアが設計・開発する、画像処理半導体の製造をTSMCが受託した。GPUの供給は需要に追い付いていない。価格帯の高い製品の出荷増で、TSMCの業績は回復した。先端チップ製造に関して、TSMCの独走は一段と強まっているようだ。

それと対照的に、韓国サムスン電子の業績回復は遅れた。ファウンドリー事業で、先端チップの良品率向上に時間がかかった。また、中国のファウンドリーである中芯国際集成電路製造(SMIC)は、米国の制裁強化などで微細化が遅れた。現在、SMICは5ナノメートルの回路線幅のロジック半導体の製造を実現できないと報じられた。米国のファウンドリーであるグローバルファウンドリーズも、業績不透明感は強い。

以下全文はソース先で

PRESIDENT Online 2024/02/05 9:00
https://president.jp/articles/-/78278?page=1

2 : 2024/02/06(火) 08:44:07.29 ID:X/Ngibxr
インテルは逝ってる
3 : 2024/02/06(火) 08:44:55.40 ID:qLSERyC5
>>1
台湾は韓国が大嫌い

これがすべて

4 : 2024/02/06(火) 08:47:33.93 ID:0mpp37Qs
アメリカの狙いはTSMCのアメリカへの移転
台湾はリスクがあり中国に取り込まれる可能性があり危険
5 : 2024/02/06(火) 08:47:37.95 ID:pNZ8dNcF
インテル逝っちゃってる
ってことを言いたいニダな。
6 : 2024/02/06(火) 08:56:24.01 ID:lvIApmWM
このように半導体に限らず、一国や一社
だけではやっていけない世界になったのよ
だから日本も韓国を蔑ろにせず、韓国を
日本の中に取り込むぐらいの覚悟で韓国と付き合うしかないんだ
8 : 2024/02/06(火) 09:02:15.17 ID:E0ydeyL7
>>6
日本はTPPあるんでご心配いただかなくて大丈夫です
あと中国さんが貴方を呼んでましたよ
7 : 2024/02/06(火) 08:58:04.14 ID:NQpXdc47
CPU作ってないじゃん

無知にも程があるプレジデント

9 : 2024/02/06(火) 09:02:35.77 ID:4DTKziCY
新製品開発販売よりそれを作る素材や機械を作ったほうが長く生きられる
早くからそっちに振った日本の戦略は正しかった
10 : 2024/02/06(火) 09:05:44.91 ID:qc706pgb
製造プロセスで丸々2世代分作れなかったからな
最新プロセスで5ナノとしているが、実際には細密化を諦めた代わりがヘテロコア(高性能コアと省エネコアの混載)推しになってる
省エネコアはダイ(基板)サイズに占める割合が低いから同一面積ならコア数を増やせる
同じ面積で高性能コアが4個しか搭載できない一方で、ヘテロにして高性能2、省エネ6にすれば8コアなCPUと宣伝できる
物は良いようw
12 : 2024/02/06(火) 09:32:55.43 ID:ZbLRM55t
昔、AMDの製造部門であったグローバルファウンドリーズ(GF)は微細化レースで脱落
その後、アメリカ企業であることを最大限に活かして航空宇宙軍事を専門ににCPUを供給してる
軍事宇宙のCPUは車載と同じくタフネスが最も重要視される、さほどの最先端は求められない
さすがにこの分野は日本のルネサスとかも潜り込めない

一番手堅い半導体企業かも

13 : 2024/02/06(火) 09:33:07.23 ID:rzwDKzds
中華が台湾侵攻してTSMC社破壊するだけで勢力図変わるな
14 : 2024/02/06(火) 09:40:24.30 ID:rjuY6hSn
>>13
中国は破壊せず確保しようとするだろ。むしろ中国に奪われそうになった時にアメリカが破壊するんじゃねーの
16 : 2024/02/06(火) 09:47:59.21 ID:Pmttac5+
>>13
だから日本、アメリカ、ドイツにリスク分散してるじゃん。
たとえ支那が台湾を丸ごと取っても維持できないよ。半導体設備は更新が出来なきゃおしまい
15 : 2024/02/06(火) 09:45:48.12 ID:ZbLRM55t
台湾の工場は台湾自体が中国に落ちた段階で日本アメリカオランダは供給をストップする
工場だけあっても何も作れんよ
そのためのTSMC日本工場だし、まぁアメリカ工場は建設が遅れてるがw
17 : 2024/02/06(火) 09:56:33.75 ID:rjuY6hSn
>>15
その制裁をやると西側も半導体不足で極大ダメージ受けるからね
それを防ぐためにアメリカに工場を建てさせようとしてるけど続報がないね
18 : 2024/02/06(火) 09:56:53.75 ID:OKZ+K9VI
下請けじゃん。
19 : 2024/02/06(火) 10:03:50.07 ID:692TUpyf
半導体のサプライチェーンが実質的な同盟として機能する、って感じになってきてるんだな
ここからハブられると、独自の同規模の仕組みが無い限り完全に生殺与奪を握られることを意味している
20 : 2024/02/06(火) 10:09:26.80 ID:GarroThN
RYZEN入ってる
21 : 2024/02/06(火) 10:15:57.61 ID:6y3nTyxL
日韓半導体同盟で台湾に対抗せよ
いずれ台湾は中国になる
22 : 2024/02/06(火) 10:25:44.87 ID:SCDbRBIU
単に人件費だろ?
先進国で作ってたら利益がなくなる
23 : 2024/02/06(火) 10:42:12.43 ID:+vmb8qU1
インテルのラプターレイクシリーズのラプターなのだが
猛禽の他に泥棒や略奪者という意味がある
電気泥棒には相応しい名前w
24 : 2024/02/06(火) 10:49:35.82 ID:LHKX/m1J
マイクロソフトが軸足をARMに移しつつある中でPC向けも終焉が見えてきた
まじでこの先どうするんだろうな
25 : 2024/02/06(火) 10:57:02.66 ID:SKsRwHhs
ゲームは、Intel+nVidiaでしょ

ベンチマークのコスパは、AMDが良いんだけどな・・・・・

26 : 2024/02/06(火) 11:00:09.97 ID:692TUpyf
AMDが強いのはマルチスレッドによる総合的なスコアであって、1スレッドあたりの処理能力は基本的にintelが上だよ
だから、1スレッド辺りの処理がグラ以外では求められるゲームではintelが伝統的に強い
27 : 2024/02/06(火) 11:28:51.83 ID:ral/8vL0
日韓企業の融合が最適解なんだよな
28 : 2024/02/06(火) 11:35:54.72 ID:34Yiy/ht
>>27
大韓を侮辱するのか
年収が低いところなど用はない
29 : 2024/02/06(火) 11:43:05.43 ID:7xafGr+7
>>28
CPUの原点4004を設計したのは日本人でな、プログラム電卓のコアとして設計したのは良いものの製造が出来ないから米国へ発注…コレがintelの4004
まともに算数の出来ない民族とはデジタル文化の長さが違うんだよ
30 : 2024/02/06(火) 12:03:16.14 ID:gnQGtH3Y
インサイダー事件があったから
日本だけ
Intel Inside
じゃなくて
Intel in it
だったんだよね
32 : 2024/02/06(火) 12:14:12.16 ID:HadRlJbf
「Intel、CPU製造特許裁判でNECに敗北!巨額賠償金で存続危機!!」
「もしもし、日本の首相こんにちは。アメリカ大統領です。
すまんけどこの前のあの裁判なかったことにしてくれないかにゃ?!」

Intel存続決定!
まあ、米国の国策企業なんで

コメント

タイトルとURLをコピーしました