- 1 : 2025/07/04(金) 16:52:53.94 ID:sXGd51zp9
-
※2025/07/04 15:06
#トランプ関税【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は4日、関税措置の交渉を巡り、貿易相手国にそれぞれ適用する関税率を記した書簡を4日から送り始めると明らかにした。交渉期限の9日まで順次、書簡を発送し、関税率は10~70%の幅広い水準に及ぶとの認識を示した。各国による関税の支払いは8月1日に始まると語った。
- 2 : 2025/07/04(金) 16:53:10.02 ID:Poiz8MrY0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺? - 273 : 2025/07/04(金) 17:23:41.05 ID:4l9VORTU0
- >>2は既に終わっている。→「ヒデブ~~!!」
- 287 : 2025/07/04(金) 17:25:28.61 ID:/pBfBgsi0
- >>2
20XX年、核のなんちゃらがのとこ - 3 : 2025/07/04(金) 16:53:10.88 ID:RfxUN1DV0
- >>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! - 4 : 2025/07/04(金) 16:53:47.91 ID:NYdcmzgK0
- 70%の国ってどこよ?
- 47 : 2025/07/04(金) 17:00:46.37 ID:B0KRpDVD0
- >>4
日本の可能性がかなりある - 67 : 2025/07/04(金) 17:03:16.80 ID:Iv3yctiA0
- >>47
貿易赤字からすると、中国、メキシコ、カナダ、日本、ドイツのどこかでは? - 201 : 2025/07/04(金) 17:16:31.50 ID:1JLf9UrW0
- >>4
日本やろ
- 209 : 2025/07/04(金) 17:17:25.57 ID:Tu83aRIT0
- >>4
日本
先日のフェンタニルのリークから日本にだけ圧力かけてきてるからほぼ間違いなく - 357 : 2025/07/04(金) 17:32:11.93 ID:ZC2RXlAW0
- >>4
日本でいいんじゃね?
逆にアメリカ人に日本製品は全て高価で品質が良いものとして扱ってくれるようにならさw
実際、困るのってトヨタとホタテ業者くらいだろ
日本製品は日本製品としてアメリカでそのまま売ってやれやw - 370 : 2025/07/04(金) 17:33:49.43 ID:zRHLXhWo0
- >>357
ホタテ業者は中国の市場が開いたから痛くなくね? - 371 : 2025/07/04(金) 17:33:53.52 ID:PfzC7R160
- >>357
ホタテはホタテで支那に殻剥きをやらせてただけだからな。
とっくに他の加工相手をみつけてるよ。 - 380 : 2025/07/04(金) 17:34:20.88 ID:U1l/spUa0
- >>1
>>4
あれだけいたトランプを応援してたバカウヨをすっかり見かけなくなったんだけど
何でなのw - 386 : 2025/07/04(金) 17:35:21.65 ID:PfzC7R160
- >>380
君が都合の悪いことが見えない病だからだろ(笑) - 5 : 2025/07/04(金) 16:54:48.60 ID:Iv3yctiA0
- 日本は10%だよな?同盟国だし。
20日に選挙だから忖度してくれるよね、アメリカは。 - 51 : 2025/07/04(金) 17:01:34.35 ID:5LdPepPT0
- >>5
30%はハッタリでもベトナムが直接輸出20%、迂回40%関税かかる時点で
日本の税率は下限20-24%確定する
ここで岩屋の態度悪く岩屋が舐めまくってトランプ激怒
要求は最安24-29%、最高30-35%いくね - 62 : 2025/07/04(金) 17:02:49.25 ID:Xe7oWxLn0
- >>51
いや、先日35%って言われただろ
今のところ最低が35% - 77 : 2025/07/04(金) 17:05:02.29 ID:M99rqHif0
- >>51
いやマジ甘いと思うよ
35%スタートだと思うわ - 277 : 2025/07/04(金) 17:24:21.58 ID:PnIBGNMR0
- >>51
35%説が出回っている
工業製品はアメリカの輸出減るだろうな。魚介類の輸出が減るのは資源回復に繋がるため朗報だが。 - 289 : 2025/07/04(金) 17:25:36.40 ID:PfzC7R160
- >>277
その工業製品は日本にしか作れないものがあるから、それこそはアメリカだけダメージくらうんだよ。 - 305 : 2025/07/04(金) 17:27:14.24 ID:anfJoVgM0
- >>277
自動車だけではなく、全輸出製品に35%の関税かけて欲しいわ - 6 : 2025/07/04(金) 16:55:03.43 ID:/9xiEymi0
- 日本「中国寄りの石破と岩屋だから70%な」
- 7 : 2025/07/04(金) 16:55:17.95 ID:01D1qakY0
- 日本が70%になったらどうなるの?
- 25 : 2025/07/04(金) 16:58:53.75 ID:9TtxRW+90
- >>7
以後コンプレッサーとか電装品は欧州製になります - 8 : 2025/07/04(金) 16:55:27.00 ID:/whmb7KU0
- > 各国による関税の支払いは8月1日に始まる
何言ってんだこいつ - 56 : 2025/07/04(金) 17:01:51.39 ID:cfLnNrAy0
- >>8
関税に起因する値上げ禁止だから実質各国が払うって事を隠しもしてないんじゃない。普通に値上げしたらいいのに。為替でiphoneの値段がどんどん上がってもみんな買うようにToyota車なんて高くても売れるよ - 142 : 2025/07/04(金) 17:10:37.08 ID:lMAW/ntJ0
- >>56
値上げ禁止なんて無理だしそんな拘束力は無い - 84 : 2025/07/04(金) 17:05:37.76 ID:8HcHtRQW0
- >>8
アメリカ国民が全額払うんだよな。
こういうのを直ぐカウンターで返して煽ればいいのに。 - 96 : 2025/07/04(金) 17:06:59.90 ID:5cjlZZCk0
- >>84
アメリカは消費税ないし所得税も安いし20%関税なんて余裕だろ - 9 : 2025/07/04(金) 16:55:27.56 ID:HNpSVeeJ0
- 70%とか迂回拠点のとこか
- 10 : 2025/07/04(金) 16:56:15.21 ID:MHK9l9Oc0
- 関税を払うのはアメリカ国民だ
- 11 : 2025/07/04(金) 16:56:31.91 ID:M99rqHif0
- 今まだ笑ってられるけど日本70%とか言われたら本気でキレそうではあるな
米国人旅行客に帰れよバーカくらいは言うかもしんない - 12 : 2025/07/04(金) 16:56:54.41 ID:M89gs1tw0
- 全世界vsアメカスでもアメカスが勝ちそうw
- 13 : 2025/07/04(金) 16:57:05.01 ID:YT+pVFUE0
- 支払いって何w
- 16 : 2025/07/04(金) 16:57:19.18 ID:5jMjY44J0
- 自国民が苦しいだけだろw
- 17 : 2025/07/04(金) 16:57:29.14 ID:Xa2cEIBT0
- 支払いって支払うのは輸入品買うアメリカ企業では
- 18 : 2025/07/04(金) 16:57:38.92 ID:h91hC4X10
- 日本は35%で決まりっぽいな
大不況になるわ - 49 : 2025/07/04(金) 17:01:04.15 ID:Xe7oWxLn0
- >>18
しかも参議院選挙終わるまでは出禁だからなw
野党は一切邪魔しなかったから、自公は他のせいにもできない - 19 : 2025/07/04(金) 16:57:52.80 ID:0LKVy3jI0
- 各国???
アメリカの輸入業者だろ払うのw - 20 : 2025/07/04(金) 16:57:53.00 ID:73LHt6Zu0
- トランプが日本に求めてるのは消費税減
の廃止と防衛費の増額
売国 自民党はどちらもやる気がないのが大問題 - 33 : 2025/07/04(金) 16:59:42.70 ID:tMo0hI210
- >>20
防衛費増額?いらんわ
GDPの5%、つまり年に30兆円も使うんだろ
お前が払っとけ - 39 : 2025/07/04(金) 17:00:15.32 ID:73LHt6Zu0
- >>33
お前ら 外人の優遇措置をなくせば何とかなるんだよ - 99 : 2025/07/04(金) 17:07:11.86 ID:+KW7eWYu0
- >>33
自分がでやると負担が大きいからアメリカにやらせてるわけで
そこまで金使うならもう米軍 駆逐して本格的に自国軍備強化になるわな - 45 : 2025/07/04(金) 17:00:35.44 ID:Iv3yctiA0
- >>20
日本が70%にされて、政府がパニックになって、消費税廃止を突然選挙で訴えて、与党まさかの圧勝のシナリオか? - 61 : 2025/07/04(金) 17:02:43.46 ID:5LdPepPT0
- >>45
それで野党が勝つシナリオだろう
現行の食品8%、その他10%は食品5%、その他10%なら実現できる - 21 : 2025/07/04(金) 16:57:58.56 ID:2z3eiAZJ0
- キングトランプ2
- 22 : 2025/07/04(金) 16:58:00.88 ID:tMo0hI210
- もうルーレットが何かで決めたら?
アメリカなんて商売にならんから手を引くので好きにやれ - 23 : 2025/07/04(金) 16:58:42.79 ID:3phpZwWm0
- トランプ支持の米国人は自分たちにのしかかってくることをいつ気付くのかね
- 24 : 2025/07/04(金) 16:58:43.20 ID:fDdH7f0H0
- 各国による関税の支払い…?何を言っているんだ?
- 26 : 2025/07/04(金) 16:58:56.97 ID:73LHt6Zu0
- 財務省はどんなに反対しても アメリカが言ってるといえば何とかなるんだよ
自民党の石版もとっとと やめてほしい - 27 : 2025/07/04(金) 16:59:07.86 ID:LvXbaq900
- 70%って高すぎだろと思ったが日本は35%、迂回輸出分には倍の70%
それかもしれん。 - 28 : 2025/07/04(金) 16:59:08.79 ID:avUsfOTw0
- トランプ減税の法案が可決されてノリノリ
- 29 : 2025/07/04(金) 16:59:16.14 ID:M89gs1tw0
- 10%だったらセーフじゃなくて10%でも可笑しいんだよ
- 30 : 2025/07/04(金) 16:59:19.08 ID:u2w5ls/L0
- 防衛費自体はまだ上げられると思うけど、ユーロ基準にされてもな。
状況は違うし。 - 31 : 2025/07/04(金) 16:59:29.49 ID:uavkCBCs0
- がっぽがっぽやねニッコリ
- 32 : 2025/07/04(金) 16:59:39.68 ID:uO6TL7c50
- まだ輸出国が払うと思ってんのか
- 34 : 2025/07/04(金) 16:59:49.24 ID:Iv7buoHp0
- 支払うのはアメの輸入業者なのでは?
- 36 : 2025/07/04(金) 17:00:09.09 ID:O30cEPad0
- テンプラは関税を理解してないのかしら?
- 58 : 2025/07/04(金) 17:02:08.55 ID:Xa2cEIBT0
- >>36
親子3代アメリカ国内で土地転がししかやってないから
国外企業と金のやり取りするときの基礎教育受けてないだろうって指摘は前々からある - 38 : 2025/07/04(金) 17:00:15.20 ID:anfJoVgM0
- コメ関税ゼロにしないし、国民苦しんでいるのに利上げもしないからだよ
- 40 : 2025/07/04(金) 17:00:19.07 ID:u2w5ls/L0
- 白人以外戦争してない。
- 41 : 2025/07/04(金) 17:00:20.04 ID:A8jA+ijs0
- 支払うのはアメリカ人では?
- 42 : 2025/07/04(金) 17:00:24.94 ID:PXh53s0Z0
- 関税を払うのは輸入側、アメ公はバカ
- 43 : 2025/07/04(金) 17:00:28.50 ID:reSwEkL00
- アキオちゃんだけ70%(゚∀゚)キタコレ!!
- 44 : 2025/07/04(金) 17:00:32.98 ID:J4+b4lWN0
- 世界各国でボイコットすれば済むのに何ブルってんだよ
- 63 : 2025/07/04(金) 17:02:59.85 ID:YHIxSyqW0
- >>44
何をボイコットするんだよアマゾンからの購入か?w - 48 : 2025/07/04(金) 17:00:57.32 ID:avUsfOTw0
- 日本はフェンタニルの件で
「懲罰的税率」になりそうです - 50 : 2025/07/04(金) 17:01:26.01 ID:fDdH7f0H0
- >>48
それでも中国以下になったら笑うしかねぇ - 162 : 2025/07/04(金) 17:12:37.20 ID:sPqnv9pH0
- >>50
いやいくら何でも中国以下だろ
中国より高かったら流石に喧嘩売ってきてるとしか思えん、きっちりやり返せ - 171 : 2025/07/04(金) 17:13:22.13 ID:Cb6dUoLT0
- >>162
トランプはゲルが大嫌いだからな - 192 : 2025/07/04(金) 17:15:39.78 ID:ij73r3B60
- >>162
自民党の中国ファーストがバレたからなぁ
先日米国で行われた友好国会議を石破が欠席してるし…
中国政府から通達があったと思われてるわ - 52 : 2025/07/04(金) 17:01:37.50 ID:YHIxSyqW0
- おっけー日本が損失出る分の米国債売っぱらってしまおうぜ
- 53 : 2025/07/04(金) 17:01:43.89 ID:phqR0/me0
- 価格に転嫁するから負担するのは消費者なんだろうけど
国に納めるのは誰なんだろう、トヨタの車だとトヨタになるんかね? - 54 : 2025/07/04(金) 17:01:50.66 ID:kNP/CMgJ0
- ほっとけばいい
負担するアメリカ国民が怒れば撤回せざるを得なくなる
どうせ4年間だけの措置
焦って譲歩して合意したイギリスとベトナムの負け - 76 : 2025/07/04(金) 17:04:40.98 ID:NyqzDSZM0
- >>54
4年も持たんよ、関税による値上げ禁止とか狂ったことするから小売りがバタバタ倒産して中間選挙までトランプ持たん - 97 : 2025/07/04(金) 17:07:10.63 ID:M99rqHif0
- >>76
そのために減税法案通したんだから数値が予想内なら4年もっちゃうわ
こればっかりは蓋を開けてみないと分からんな大失敗して欲しいもんだが - 55 : 2025/07/04(金) 17:01:51.26 ID:h91hC4X10
- もう選挙に入るし時間切れだろ…
粘れば今まで通りになるとでも思っていたのか…
バカは死ななきゃ治らない - 71 : 2025/07/04(金) 17:03:48.08 ID:PXh53s0Z0
- >>55
何で国益損ねてトランプなんかに譲歩しないといかんのか意味が分からん - 101 : 2025/07/04(金) 17:07:14.20 ID:h91hC4X10
- >>71
そりゃアメリカが一番の貿易黒字国だからだろうが
ちなみに中国とは貿易赤字な。日本が損している。
アメリカで売れなくなったら倒産する会社が山ほど出てくるんだよ。
お前が代わりにアメリカ向けの全ての商品を買ってくれるのか? - 135 : 2025/07/04(金) 17:10:02.73 ID:PXh53s0Z0
- >>101
どちらにしてもキチゲェ相手じゃ話になんねえんだよ - 183 : 2025/07/04(金) 17:14:22.17 ID:h91hC4X10
- >>135
アホか。
関税の話は半年前から言っているだろうが…まったく。
お前の頭も石破なみだなw
手をこまねいて何もしてこなかった無策のキチゲェは日本政府だよ - 57 : 2025/07/04(金) 17:02:04.24 ID:T7i3P4v30
- アメリカ国外の会社が国外で生産した物品をアメリカ国内で販売するみたいなパティーンにしか効果ないやろ
- 59 : 2025/07/04(金) 17:02:15.63 ID:UchQ+MyW0
- ジャイアンなんだから好きにやらしたれ
- 60 : 2025/07/04(金) 17:02:23.62 ID:M99rqHif0
- 日本35% 迂回70%
これはかなりあり得るわな
トランプの寿命まだ? - 75 : 2025/07/04(金) 17:04:32.95 ID:9BvbXXFV0
- >>60
日本 迂回国に認定wフェンタニルで
- 86 : 2025/07/04(金) 17:05:46.92 ID:tHewTwsy0
- >>75
人が死んでるんだぜ?
宣戦布告してるようなもん - 64 : 2025/07/04(金) 17:03:04.95 ID:KIgeHoDB0
- トランプの場合に限って常に最悪のケースを想定しろ
やつは必ずその少し斜め上を行く! - 65 : 2025/07/04(金) 17:03:06.63 ID:8J7Apaot0
- 各国は関税払わないだろ
アメリカ国民が払うんだろうに - 66 : 2025/07/04(金) 17:03:08.87 ID:WwPyWY8F0
- 結果的に米国民にダメージがいくのに何やってんのこいつ
- 74 : 2025/07/04(金) 17:04:31.10 ID:Xe7oWxLn0
- >>66
仮に日本への関税だけなら、
日本製品がアメリカから追い出されるだけでアメリカ国民は不利益を被らない - 68 : 2025/07/04(金) 17:03:16.79 ID:tHewTwsy0
- >>1
それな
日本なんて低賃金でも50%近いんだぜ?
やってらんねーよ - 69 : 2025/07/04(金) 17:03:18.54 ID:reSwEkL00
- 70%とか事実上の禁輸措置だろこれ
- 70 : 2025/07/04(金) 17:03:39.59 ID:9BvbXXFV0
- 日本はいくつかな
25%かな - 79 : 2025/07/04(金) 17:05:04.77 ID:tHewTwsy0
- >>70
今の政権野ままならMAX70%も有り得るな
支那の迂回先だから - 72 : 2025/07/04(金) 17:03:50.93 ID:M89gs1tw0
- EU中東アジアで連合組んでペトロダラー協定破棄させればアメカスなんてただの借金大国になって崩壊する
- 83 : 2025/07/04(金) 17:05:32.71 ID:5cjlZZCk0
- >>72
アメリカがそもそも産油国に加えてサウジアラムコはアメリカがかっちりにイスラエルもいる
自殺願望でもあるのか?w - 73 : 2025/07/04(金) 17:04:01.94 ID:AM9CmmEr0
- 政府は選挙後まで中身を公表しないかもな
- 81 : 2025/07/04(金) 17:05:23.89 ID:Xe7oWxLn0
- >>73
そもそも交渉できていないから中身も無い - 78 : 2025/07/04(金) 17:05:03.92 ID:xcYZIJBU0
- アメリカ国債全売りすると脅せばええよ
- 80 : 2025/07/04(金) 17:05:20.17 ID:DaiPYVCe0
- 各国の支払いって何言ってんだ?
払うのは買う側だから米人だろ - 82 : 2025/07/04(金) 17:05:23.92 ID:CqWUB9Ga0
- 石破を総理に選んだ馬鹿は今すぐ辞職しろ
- 91 : 2025/07/04(金) 17:06:22.97 ID:PXh53s0Z0
- >>82
何で?トランプがキチゲェなだけだろ - 100 : 2025/07/04(金) 17:07:11.98 ID:tHewTwsy0
- >>82
石破を総理に担ぎ上げたバカは「そろそろ2度目の出番かな」とニンマリしているよ
党ごと無くなるとも知らずに - 85 : 2025/07/04(金) 17:05:46.40 ID:sAPYBKvI0
- 世界はアメリカを抜いた枠組みを密かに強化しなきゃ
このままだと世界なトランプの奴隷だぞ
- 87 : 2025/07/04(金) 17:06:00.51 ID:VWKX90fC0
- えごめん支払いはアメリカ人がするのでは??
- 88 : 2025/07/04(金) 17:06:10.44 ID:gePGGubh0
- 各国の支払いとはいったい。。。
アメリカ国内の増税だろ - 89 : 2025/07/04(金) 17:06:14.16 ID:S99TbMyK0
- 関税で値上がった分を払うのはアメリカ国民なんだろ?
アホにもほどがある - 90 : 2025/07/04(金) 17:06:22.23 ID:hgpQrk+H0
- アメリカ人て馬鹿だよな
昔から - 92 : 2025/07/04(金) 17:06:25.10 ID:cBYzMtEz0
- 日本はもうこの混乱で右往左往する世界の金持ちやエリートだけを、できるだけ多く国内に誘致することを考えよう
もうこれに右往左往するのも無駄
やるべきは世界で右往左往する金持ちやエリートをだまくらかして日本に誘致することいまはもう金持ちやエリートのとりあいの時代に入ってる
- 106 : 2025/07/04(金) 17:07:54.65 ID:Xe7oWxLn0
- >>92
自動車をアメリカに売れなくなったらGDPごっそり減るから金持ち誘致とか不可能だよ - 93 : 2025/07/04(金) 17:06:36.41 ID:g+ckx5si0
- 円安で苦しいのに米債売っちまえ言ってる奴はアホなのか?
- 148 : 2025/07/04(金) 17:11:04.91 ID:Ye4WyFEN0
- >>93
米国債売りが円安下の日本にどういうふうに負のインパクトするのか
その波及経路を教えてほしい - 168 : 2025/07/04(金) 17:13:12.14 ID:5cjlZZCk0
- >>148
普通にジンパプ円するからに決まってんじゃん
最弱衰退国が緩和で乱発してる通貨の最後の価値が米国債なのに - 184 : 2025/07/04(金) 17:14:35.35 ID:Ye4WyFEN0
- >>168
タダのアホだった - 189 : 2025/07/04(金) 17:15:16.32 ID:g+ckx5si0
- >>148
更にインフレするんやで?
コメ5000円で大騒ぎしてるのにこれ以上インフレするなら日銀の利上げは確実、年0.5の予想から上振れの1%の可能性もあり得る。 - 242 : 2025/07/04(金) 17:20:56.58 ID:Ye4WyFEN0
- >>189
米国債売りの効果は円高だけど、それがインフレの原因とか謎w日本の金利引き上げも円高要因だから、輸入によるインフレには抑制的だろw
- 353 : 2025/07/04(金) 17:32:08.23 ID:g+ckx5si0
- >>242
そりゃ対ドルで見ればそうだが他の通貨には弱くなる、輸入品に関して買付で負けてる時点で抑制的とか考える以前の話だと思うが? - 420 : 2025/07/04(金) 17:39:15.58 ID:Ye4WyFEN0
- >>353
ドルがなんで基軸通貨と言われるのかもわかってなさそうwそもそも、金利差は他の通貨に対してもインパクトするし
- 94 : 2025/07/04(金) 17:06:46.94 ID:WwPyWY8F0
- 石破は米国債を大量に売るって言え
世界一の米国債保有国ができる最大のカードだ - 95 : 2025/07/04(金) 17:06:57.35 ID:Ye4WyFEN0
- 日本からトヨタが輸出→米国で米国トヨタが受取る時に関税払う
トランプが言ってるのはこういうことか?
- 107 : 2025/07/04(金) 17:07:59.53 ID:g+ckx5si0
- >>95
そう。 - 98 : 2025/07/04(金) 17:07:11.42 ID:qD1/rCDO0
- 国が払うわけじゃない
アメリカで受け取った業者や個人が支払う
アメリカにある第三国の企業が輸入すればその企業が払う=一部は負担するかもしれないが
純粋な仕入れ・個人輸入では100%アメリカ人が払うものだ - 132 : 2025/07/04(金) 17:09:48.97 ID:h91hC4X10
- >>98
だから…バカはどうしたら理解するんだ
昨日まで100万円だったものを135万円で買うバカがいるかよ。
日本製品なんか敬遠して売れなくなるんだよ。 - 102 : 2025/07/04(金) 17:07:32.20 ID:HW+wjAOZ0
- 日本は輸入消費税をとるから実質輸入品に10%の関税がある国
- 250 : 2025/07/04(金) 17:21:34.40 ID:qD1/rCDO0
- >>102
売る際に10%の消費税を消費者に請求しなければならず、その受け取った10%の消費税を払うのを
「10%の関税」とは言わん(言わずもがなだが、消費税であって関税ではないし、業者も受け取った金を納めてるだけ)今回の場合であれば10%の関税であれば輸入業者が10%の関税を払うが消費者には関税として請求はできない
(業者が完全に負担するか、商品の価格に上乗せして消費者が負担) - 103 : 2025/07/04(金) 17:07:32.48 ID:GW7NgXbp0
- 関税を払うのは輸入業者だろ
米国民とは限らん - 110 : 2025/07/04(金) 17:08:14.71 ID:tHewTwsy0
- >>103
原価を売値に反映しないバカおるん? - 122 : 2025/07/04(金) 17:09:11.60 ID:NyqzDSZM0
- >>110
反映させるなってトランプが命令してる - 123 : 2025/07/04(金) 17:09:13.56 ID:GW7NgXbp0
- >>110
そんなんなんぼでもおるわアホか
消費税だって同じやぞ - 104 : 2025/07/04(金) 17:07:45.33 ID:8HcHtRQW0
- >>1
全ての米国民に10〜70%の消費税増税みたいなもんだな
暴動起きないのかね - 294 : 2025/07/04(金) 17:25:53.81 ID:zkP92W+Y0
- >>104
本来ならそうなるんだけど、日本企業はバカだから、上乗せ関税分を自社でかぶろうとするんだよ
テレビでも10%や20%は企業努力で耐えられるけど、それ以上となると厳しいとか
値上げするという発想が全然ない - 315 : 2025/07/04(金) 17:28:13.80 ID:ZEYFH7qt0
- >>104
これは日本で言いにくいけどダラダラインフレや社会保険料を放置するぐらいだったら思い切って消費税上げた方がいいんだよな
アメリカの関税て消費税みたいとするならある意味アメリカならではのチートなんだわ - 105 : 2025/07/04(金) 17:07:53.23 ID:5Jk0JzVE0
- 日本経由アメリカ行きのメイドインチャイナが70%だな
- 108 : 2025/07/04(金) 17:08:00.86 ID:RQXf5L0S0
- 相変わらずネットだと不安煽りまくってるけど、
株価まったく下がらないから、笑えるわ🤣
- 134 : 2025/07/04(金) 17:09:53.13 ID:wub0slJP0
- >>108
「織り込み済み」って言っておけば株価は下がらないらしい - 145 : 2025/07/04(金) 17:10:54.20 ID:Xe7oWxLn0
- >>134
最近の株式市場って反応鈍いんだよな
ニュースが出てから2〜3日後に動き出すw - 109 : 2025/07/04(金) 17:08:12.10 ID:S99TbMyK0
- アメリカ抜きで経済協定結べばいいだけだろ
日本はアメリカの10倍の市場の中国やアジア諸国と取引すれば良い - 119 : 2025/07/04(金) 17:09:02.24 ID:tHewTwsy0
- >>109
ふざけるな
泥棒糞チャンコロなど不要 - 133 : 2025/07/04(金) 17:09:49.76 ID:Xe7oWxLn0
- >>109
アメリカほどの購買力は無いよ - 111 : 2025/07/04(金) 17:08:23.62 ID:iuwwOeuC0
- じゃあ日本は40に賭けるか
- 114 : 2025/07/04(金) 17:08:43.85 ID:W4j9vGam0
- 性交の話してたら傷は?(どうやら散々イ〇メられてきたようで傷だらけで俺に傷が無いと不快でにじり寄せしてる模様w)とか正気で言っちゃってるガ〇ジ湧いたのくっそおもしれ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうやら無傷の18cmギンギンチ〇コで無損傷精子なのが気に入らなくて必死らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺ににじり寄せして雑〇調和取りに来てゴ〇(チー牛)と同じにしようとしてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(続)
- 115 : 2025/07/04(金) 17:08:48.15 ID:z1+4ISO40
- 日本は70%かな
断交しようぜアメ公 - 116 : 2025/07/04(金) 17:08:48.72 ID:/nvFHDxd0
- 報復関税出来ない雑魚は苦しいなw
- 118 : 2025/07/04(金) 17:09:01.08 ID:yktYUfac0
- 今のところ業者が関税分を負担してさほどの値上げにはなってないから
トランプも自信を持ったんじゃないかな
大幅関税かけても業者が我慢して大半を負担するし
関税がガッポガッポと入ってくるからそれをばらまけば米国民大喜びで支持率上昇 - 121 : 2025/07/04(金) 17:09:08.17 ID:DaiPYVCe0
- 流石に国民騙しすぎだりトランプ
マジでテロに遭うぞ - 124 : 2025/07/04(金) 17:09:16.59 ID:CHqZTuwy0
- 税金余分に支払うのアメリカ国民なのに
各国に書簡送ってどうすんの? - 127 : 2025/07/04(金) 17:09:25.21 ID:Ch2FxZam0
- トランプ関税は案外上手くいくよ
アメリカは他国から買わないとやっていけない
さらに減税の財源でもあるから輸入が鈍ると困るので徹底的に景気刺激とインフレ政策を推し進めると思う - 128 : 2025/07/04(金) 17:09:27.71 ID:FhHhd2pF0
- 支払うのはアメリカ国民定期
- 130 : 2025/07/04(金) 17:09:33.20 ID:tHewTwsy0
- 真実を書くと五毛がわくな
やれやれ - 136 : 2025/07/04(金) 17:10:04.48 ID:pyw/M0lK0
- すまん俺がアホなのかもしれないけど関税払うのって輸入業者じゃないの?
- 161 : 2025/07/04(金) 17:12:17.51 ID:M99rqHif0
- >>136
売れるならな
売れなくなる物は関税も発生しないくらい分かるだろ - 179 : 2025/07/04(金) 17:14:02.52 ID:/nvFHDxd0
- >>136
トヨタが輸出してトヨタアメリカが払う認識で良いよw - 200 : 2025/07/04(金) 17:16:30.64 ID:wub0slJP0
- >>136
トランプ的にはアメリカで売るためには関税分を輸出企業が割り引いて輸出するから
これまでどおりの消費者価格で輸入企業が払った関税は国民に還元するって目論見なんだろ - 212 : 2025/07/04(金) 17:17:35.61 ID:ij73r3B60
- >>136
関税負担分はトヨタが払うと公言したから - 423 : 2025/07/04(金) 17:39:20.96 ID:rHoscgzR0
- >>212
してねーよ - 137 : 2025/07/04(金) 17:10:04.88 ID:S99TbMyK0
- なんで中国と同盟結ばないんだろ?
習近平はかなり日本に譲歩してるのにな - 138 : 2025/07/04(金) 17:10:09.70 ID:GHnRSp040
- やっぱりこいつ関税は相手国が払うもんだと思ってるんだなw
- 139 : 2025/07/04(金) 17:10:13.59 ID:GW7NgXbp0
- お前ら本当にTACOだな
全然分かってねーじゃん草 - 140 : 2025/07/04(金) 17:10:20.54 ID:xoxxTG0a0
- 馬鹿の一つ覚えみたいに間税関税
ボケ老人が - 143 : 2025/07/04(金) 17:10:42.13 ID:hAiwHUA10
- 関税は各国が払うものではないが
何いってんだこのタコ - 144 : 2025/07/04(金) 17:10:53.04 ID:aCcu3oZe0
- 各国の支払い?
最終的に払わせられるのは米国民だろ
こんなアホな発言を信じるほどアメリカ人は馬鹿なのか - 146 : 2025/07/04(金) 17:11:02.24 ID:M99rqHif0
- マジでイランやシリアあたりのテロを応援したくなる時代が来るとはな
今911みたいの起こったら俺は笑っちゃう自信あるわ - 147 : 2025/07/04(金) 17:11:03.09 ID:GFOxkoa90
- 各国は関税のせいで景気後退する言うてるが米国内では株価上がってるし期待値高いんだよね
- 156 : 2025/07/04(金) 17:11:58.65 ID:Ch2FxZam0
- >>147
関税というよりも減税も利下げ期待が大きい - 163 : 2025/07/04(金) 17:12:54.34 ID:PfzC7R160
- >>147
関税で国内の価格があがることによるインフレだね。アメリカはそのインフレによって死にかけてるが。
- 149 : 2025/07/04(金) 17:11:09.59 ID:MRrGUl3a0
- 石破や親中派国会議員じゃ駄目だよ
- 150 : 2025/07/04(金) 17:11:28.76 ID:WwPyWY8F0
- あーあ
これで米国はリセッション確定か
もう経済テロだろこれw - 152 : 2025/07/04(金) 17:11:37.17 ID:PfzC7R160
- これで実際支那の小口が死んでるからな。
あとはカナダにゲンコツか。 - 154 : 2025/07/04(金) 17:11:54.36 ID:XpOtonfv0
- 世界のアメリカ離れを進めないとな
自由貿易もクソもねーわ - 157 : 2025/07/04(金) 17:11:59.75 ID:6fEZCDq90
- 今からトランプにどう謝ったら許して貰えるんだろうか
天皇に土下座させるしかないのか - 158 : 2025/07/04(金) 17:11:59.98 ID:ij73r3B60
- >>1
自民党の交渉は何の役にも立たなかったな…
米国政府の自民党嫌いはガチだわ - 173 : 2025/07/04(金) 17:13:41.09 ID:Xe7oWxLn0
- >>158
石破は戦略的に時間稼ぎしていた感じでしょ
その結果がこれなわけだけど、想定内なのかどうかは知らん - 159 : 2025/07/04(金) 17:12:06.94 ID:Cb6dUoLT0
- ジャップに対しては100%でも構わん。
- 160 : 2025/07/04(金) 17:12:15.38 ID:P5ubBgZz0
- 自国生産35%迂回70%の可能性?
これは部品は中国製で組み立て日本でも迂回認定されるやつ? - 172 : 2025/07/04(金) 17:13:34.30 ID:M99rqHif0
- >>160
されるやつ - 180 : 2025/07/04(金) 17:14:05.25 ID:PfzC7R160
- >>160
そこらへんは変更されてて、部品やらの原産国?がメイドイン~になるんじゃなかったかな。
まだ先の話か。 - 165 : 2025/07/04(金) 17:13:03.04 ID:S99TbMyK0
- ほぼ全てがメイドインチャイナなのにアメリカなんてどうでもいいわ
関係を重視しなくてはいけないのは中国 - 181 : 2025/07/04(金) 17:14:07.11 ID:GW7NgXbp0
- >>165
関係を見直さないといけないのは対中国だよ
何言ってんだよTACO - 166 : 2025/07/04(金) 17:13:03.26 ID:PPZ93Bo00
- 取りあえずアメリカに輸出するものはちゃんと関税分値上げしようぜ
どうせ払うのはアメリカ人なんだし - 167 : 2025/07/04(金) 17:13:09.56 ID:oNk6I/rE0
- なら日本は中国と組むけど?
- 177 : 2025/07/04(金) 17:13:55.07 ID:tHewTwsy0
- >>167
死んでも組まん
やめてくれよ五毛 - 241 : 2025/07/04(金) 17:20:55.46 ID:A0z7XOO/0
- >>167
最近の習近平色々と言われてるが、いま中国と組むのやばくね? - 174 : 2025/07/04(金) 17:13:41.16 ID:jOH7NJDe0
- 石破逝ったあああああああああ
- 175 : 2025/07/04(金) 17:13:43.02 ID:6rw8/jJy0
- トランプは得してる国民もおるけど石破はマジでマイナスしかないからな比べるレベルにない
- 185 : 2025/07/04(金) 17:14:43.33 ID:5cjlZZCk0
- >>175
コメ関係者はウハウハで投票箱の前に並んでるだろw - 187 : 2025/07/04(金) 17:14:56.43 ID:S99TbMyK0
- >>175
アメポチ売国奴よりかなりマシだろ - 176 : 2025/07/04(金) 17:13:53.17 ID:jSoL6PX60
- 関税は輸入側が支払うのでは
- 188 : 2025/07/04(金) 17:15:02.01 ID:Xe7oWxLn0
- >>176
日本車が売れなければアメリカの消費者が関税を負担する事も無い - 206 : 2025/07/04(金) 17:16:52.42 ID:jSoL6PX60
- >>188
なんで売れないの?
アメリカ国民はなに買うの?
トヨタホンダだらけなのに - 218 : 2025/07/04(金) 17:18:00.92 ID:Xe7oWxLn0
- >>206
自動車メーカーは日本以外にもあるから
全世界で連合しないとアメリカには勝てない - 228 : 2025/07/04(金) 17:19:31.18 ID:PPZ93Bo00
- >>218
欧州はともかくアメ車に競争力はない
そして欧州もHVでは日本程じゃない - 269 : 2025/07/04(金) 17:23:22.61 ID:Xe7oWxLn0
- >>228
仮に日本以外が交渉まとまったら日本車の代わりに欧州車がアメリカ市場を席巻する
抜け駆けした国が総取りする - 280 : 2025/07/04(金) 17:24:46.51 ID:PfzC7R160
- >>269
それでアメリカ人は日本車のありがたみを痛感するだろう(笑) - 297 : 2025/07/04(金) 17:26:10.33 ID:Xe7oWxLn0
- >>280
日本が爆死するのと引き換えにな - 314 : 2025/07/04(金) 17:28:00.54 ID:PfzC7R160
- >>297
爆死?
もうほとんどはあちらの工場で作ってて、特殊鉄鋼やら日本でしか作れないやつを輸出にしてるんだよ。
レクサスとかな。 - 324 : 2025/07/04(金) 17:28:50.34 ID:Xe7oWxLn0
- >>314
部品にも関税がかかる - 344 : 2025/07/04(金) 17:31:17.60 ID:PfzC7R160
- >>324
だからなに? - 347 : 2025/07/04(金) 17:31:41.91 ID:Xe7oWxLn0
- >>344
国内の下請けが死ぬのは避けられない - 354 : 2025/07/04(金) 17:32:08.42 ID:PfzC7R160
- >>347
もうトヨタは国内生産しないんだ?(笑) - 290 : 2025/07/04(金) 17:25:44.11 ID:PPZ93Bo00
- >>269
3ヶ月経ってたった2国としか締結出来てないのに一体どんなご冗談を
それにトランプはアメ車を売りたいんだよ
欧州車を売りたい訳じゃない - 310 : 2025/07/04(金) 17:27:44.17 ID:Xe7oWxLn0
- >>290
「仮に」な
もし日本政府があんたみたいに最悪のケースを考えていなかったらかなりヤバい - 226 : 2025/07/04(金) 17:19:29.22 ID:M99rqHif0
- >>206
北米シェア日本は1位だが別に米国車が無いわけやないで?勘違いしすぎ - 182 : 2025/07/04(金) 17:14:20.17 ID:YHIxSyqW0
- そういえばCPTPPてどうなってん
- 190 : 2025/07/04(金) 17:15:20.77 ID:BRIyvv4J0
- 各国の支払いってなに?
- 191 : 2025/07/04(金) 17:15:37.82 ID:wC8D8UiH0
- 未だに他国が支払うとかいう文面でしゃべっているのが恐ろしい
- 267 : 2025/07/04(金) 17:23:17.87 ID:Ye4WyFEN0
- >>191
もっと恐ろしいのは、こないだ
「25パーセントも関税かけられたら、(日本の)物価がもっと上がっちゃう」
と言ってた、某局女子アナ - 278 : 2025/07/04(金) 17:24:32.65 ID:Xe7oWxLn0
- >>267
アメリカに物を売れなくなったら物がダブつくから、
一時的には国内の物価下がるよね
倒産ラッシュも並行して起きるけどw - 299 : 2025/07/04(金) 17:26:34.85 ID:Ye4WyFEN0
- >>278
あ、車買うのならトランプ関税ショックが来たあとにするのが吉か - 193 : 2025/07/04(金) 17:15:46.24 ID:Oa7UkIcI0
- さすがに70%だと輸出は米国に本当に必要なもの以外は消えるな…
日本の輸出割合の約18%が米国…さてどうなるものか…?まぁOSをはじめとした各種ソフトウェアや軍事等の、とりあえず金を回せそうな分野を洗い出して内需に舵を切るのが正解だろうな。
- 194 : 2025/07/04(金) 17:15:51.25 ID:Ch2FxZam0
- アメリカの市場も中国の市場もどちらも捨てる事は出来ない
アメリカ捨てて中国にすり寄っていくと中国は足元見てくるよ
同様に中国市場を捨てるとアメリカはさらに強気に圧力かけてくるだろう - 211 : 2025/07/04(金) 17:17:34.32 ID:rHoscgzR0
- >>194
ようはざまぁ - 195 : 2025/07/04(金) 17:15:53.50 ID:GW7NgXbp0
- 貿易赤字見直せって言われてんのに頑なに国益がどーとかもうアホだろ
- 208 : 2025/07/04(金) 17:17:11.42 ID:Xe7oWxLn0
- >>195
あらゆる業界から献金受けている自民党に何かが判断できるわけない - 197 : 2025/07/04(金) 17:16:05.15 ID:YHIxSyqW0
- いまだにジンバブ円とかいってる脳味噌ウ●コは何なの
- 198 : 2025/07/04(金) 17:16:12.00 ID:PfzC7R160
- 日本人の99%も『課金』を誤用してるからな。
課税と納税と同じで、客がそれに金を使うのは納金、浪費、投資とか。
課税、課金は企業側がやること。 - 199 : 2025/07/04(金) 17:16:15.42 ID:OpAz87Mq0
- 40%かもかも~よとかも言ってなかったっけけ
- 202 : 2025/07/04(金) 17:16:38.42 ID:rHoscgzR0
- >>1
日本はフェンタニルに対応しないと70%な - 203 : 2025/07/04(金) 17:16:41.88 ID:G9kE6zv20
- 関税以上に怒涛の円安にするだけでいいのでは?
倍返しだ!! - 204 : 2025/07/04(金) 17:16:50.22 ID:rZnYbUUh0
- コメ輸入するから関税撤廃して
- 205 : 2025/07/04(金) 17:16:51.18 ID:6fEZCDq90
- さっさとアメリカに謝ってたら30%くらいで済んでたところが、変な意地を張ったせいで70%かもしれんとか、
アメリカは俺らが敵う相手じゃないってのは80年前によく分かったはずなのに - 207 : 2025/07/04(金) 17:17:08.31 ID:ahOGPy4d0
- これを関税の問題だと思っている人間はおめでたいよ
これは防衛問題以外何物でもない
- 213 : 2025/07/04(金) 17:17:37.63 ID:9bzVeIr90
- コメを輸入しようとしない日本には
自動車に対し報復関税70%だな - 214 : 2025/07/04(金) 17:17:37.84 ID:5hGXSbnn0
- トランプは、輸出する国に対して「アメリカに輸出したければ(外国の)輸出企業がアメリカ政府に関税を払って納品しろ」…って言ってるのかな?www
あれ?本来ならば、関税とは輸入する国内企業の小売店がお客さんから徴収して自国政府へ納める税金だったと思うけど…(汗
- 215 : 2025/07/04(金) 17:17:40.06 ID:PfzC7R160
- そもそもね、関税ってのは35%をこえると輸出国側の利益がなくなるんだよ。
- 230 : 2025/07/04(金) 17:19:50.71 ID:5hGXSbnn0
- >>215
そうなの?www
トヨタとホンダが日本国民から消費税をむしり取って消費税還付金(輸出補助金)を受け取るのだけが利益になって、輸出品自体には何の利益も得られないって事なの?www - 245 : 2025/07/04(金) 17:21:01.36 ID:PfzC7R160
- >>230
なんでもかんでもいっしょくたにかんがえるのね。 - 216 : 2025/07/04(金) 17:17:45.53 ID:M89gs1tw0
- 減税で利下げだといやインフレするから利下げなんて無理に決まってるだろ関税でインフレも勿論だけど、ペトロダラー協定はロシア中国イラン辺りは自国通貨で取引してるんじゃないかサウジと中国も人民元で取引してるだろ?
- 217 : 2025/07/04(金) 17:17:50.37 ID:g+toyox70
- 父ちゃんと母ちゃんも毎日関税変えてそう
- 434 : 2025/07/04(金) 17:40:33.50 ID:rHoscgzR0
- >>217
お前は知らない男の関税を下げた時に出来た子だぞ - 219 : 2025/07/04(金) 17:18:09.95 ID:rZnYbUUh0
- トランプと石破でヌルヌル相撲で決着つけろ
- 220 : 2025/07/04(金) 17:18:10.27 ID:/1Dm/APW0
- コメを守って関税70%だ
- 221 : 2025/07/04(金) 17:18:14.47 ID:imW5uNbY0
- シナと下朝鮮は高いだろう
- 222 : 2025/07/04(金) 17:18:32.04 ID:S99TbMyK0
- トランプは日本の重要性をわかってない
日本が中国と組んだらアメリカは滅びるよ
キャスティングボートを握ってるのは日本だ - 225 : 2025/07/04(金) 17:19:28.19 ID:PfzC7R160
- >>222
たしかにそうなんだが、支那とはもう組まないよ。
次世代半導体でも全く連携しようとしてないし。 - 447 : 2025/07/04(金) 17:41:07.88 ID:rHoscgzR0
- >>222
その前に日本が上海化するがな - 223 : 2025/07/04(金) 17:18:43.61 ID:Tu83aRIT0
- ベトナムが迂回で倍の40だから先日35って警告された日本も迂回で倍の70ってこと
- 224 : 2025/07/04(金) 17:19:26.30 ID:aZjpqr9d0
- 支払いはアメリカ側だろ
- 237 : 2025/07/04(金) 17:20:36.58 ID:PfzC7R160
- >>224
関税をかけられてその分輸出国が値下げするなら輸出国の負担。日本みたいに日本にしか作れないものを売るならいくら高くてもアメリカは買うしかないのだよ。
- 258 : 2025/07/04(金) 17:22:06.55 ID:aZjpqr9d0
- >>237
値下げしたらダンピングに当たる可能性が出てくるから
下げられないだろうからなぁ - 264 : 2025/07/04(金) 17:23:06.18 ID:PfzC7R160
- >>258
特に輸出用のトヨタ車なんかいくらたかくても売れるからほっとけばいいだけなんだけどね。 - 227 : 2025/07/04(金) 17:19:31.11 ID:qvFEwYv80
- 飼い犬が隣の国の靴舐めまくってるからご主人様が怒ってるんやで!
- 246 : 2025/07/04(金) 17:21:11.38 ID:5hGXSbnn0
- >>227
大変アル〜www
石破媚中政権のままがいいアル〜www - 229 : 2025/07/04(金) 17:19:34.60 ID:g+ckx5si0
- これから景気が急激に悪くなりそうだが利下げのカードも無いのにどうするんや?
- 231 : 2025/07/04(金) 17:19:54.16 ID:w8lYHbT10
- 正直石破の憎たらしい顔見たら関税上げたくなるのはわかる
- 233 : 2025/07/04(金) 17:19:59.47 ID:S99TbMyK0
- アメリカに強気一辺倒で行け
これを機に要求を全部飲ませろ
大和民族の誇りを取り戻せ - 257 : 2025/07/04(金) 17:21:59.18 ID:5cjlZZCk0
- >>233
というかアメリカの関税はアメリカが好きに決めるもの
交渉に応じてくれてる時点でありがたいことだけどなw - 234 : 2025/07/04(金) 17:20:19.35 ID:7OKFOyR40
- 関税を払うのは最終的にアメリカ国民なのに、トランプの頭は鳥か
- 235 : 2025/07/04(金) 17:20:22.25 ID:pcyepQSv0
- 各国のって国が払うわけじゃねーだろ、調子に乗るなよ
- 236 : 2025/07/04(金) 17:20:29.68 ID:PtMScuRA0
- 日本の貿易黒字がなくなればアメリカ国債買う原資もなくなるわけで
国債買わないぞという脅しも何も実際そうなる - 238 : 2025/07/04(金) 17:20:40.07 ID:slfSm9d10
- 岸田の首で何とかならんか
石破の首もオマケでつけるから - 239 : 2025/07/04(金) 17:20:49.68 ID:g+toyox70
- 訳が分からないね、アメリカはどうしたんだろう、難しくなって行く様な選択を振り出している
- 240 : 2025/07/04(金) 17:20:54.07 ID:oVyT3AWJ0
- 外圧で輸出もどしぜいをなくしてくれ。
国内的には減税の財源になるし(笑) - 243 : 2025/07/04(金) 17:21:00.45 ID:IGWnQKQP0
- 関税かけて困るのはアメリカだよ
決して何も起きない
いつものハッタリ バカらしい - 247 : 2025/07/04(金) 17:21:14.86 ID:9BvbXXFV0
- 関税は企業が払う
企業が販売価格アップしてもいいし企業努力で据え置きしてもいいトランプは国内で生産するか企業努力で関税分を吸収しろだ
企業は大幅アップして睨まれたくないから小幅アップしかできない - 248 : 2025/07/04(金) 17:21:26.31 ID:67TbcyTg0
- 関税交渉締結した国が少ないんで
皆んな一斉に値上げすればいいだけ - 249 : 2025/07/04(金) 17:21:32.27 ID:S99TbMyK0
- アメポチ売国奴の戯言は聞きたくないな
スパイ防止法で逮捕すんぞ - 251 : 2025/07/04(金) 17:21:40.65 ID:ZEYFH7qt0
- そんなに値段に全て反映されるのも不可能だから結局輸出側が割食う
そもそもそんなにアメリカの自爆だったら各国鼻ホジしてればいいのにそうじゃない - 252 : 2025/07/04(金) 17:21:40.97 ID:XZHAV//50
- 払うのは米国民
- 254 : 2025/07/04(金) 17:21:49.22 ID:0euGEDkh0
- 勝手にさせとけ
ツケはアメ公が払うんだから - 255 : 2025/07/04(金) 17:21:53.95 ID:82y1Ie9o0
- >>1
日本は米国に対して工業製品向けの関税はほぼ撤廃している
農産物の約90%はすでに関税を撤廃したか、優遇措置を適用する「特恵関税制度」の対象にしている
税率が高いのはコメや乳製品だけ
それすら取っ払ったらもう丸裸だ - 260 : 2025/07/04(金) 17:22:34.63 ID:6fEZCDq90
- 日本のお前らは何があってもトヨタを買うだろ
でもアメリカ人は他の車を買うかもしれん
こうなるとトヨタはどこを値上げするか自明だろ - 274 : 2025/07/04(金) 17:23:47.12 ID:PfzC7R160
- >>260
工場が別々。 - 261 : 2025/07/04(金) 17:22:50.05 ID:DaiPYVCe0
- ただまあ米国内が増税になるのでインフレ抑制になって利下げの契機にはなるかもしれん
ベッセント辺りは分かってて黙ってる気はする - 283 : 2025/07/04(金) 17:24:57.54 ID:Ch2FxZam0
- >>261
関税が減税の財源になってるからインフレ抑制して輸入が鈍るとキツくなる
という事でどんどんインフレ政策してくると思うよ - 327 : 2025/07/04(金) 17:29:10.53 ID:DaiPYVCe0
- >>283
減税より関税が先なんである程度落ち込むまでは減税引っ張ると思うぜ
まずは利下げだろ - 262 : 2025/07/04(金) 17:22:51.53 ID:XF9soBUJ0
- 30%ディスカウントしても儲かるところだけでも輸出すればいいじゃん
単純なこと、てか暴利むさぼってんなあ - 265 : 2025/07/04(金) 17:23:13.05 ID:IAKFuCn30
- 日本はアメリカと同盟国で対等のつもりだけど、アメリカからしたらただの甘やかされた犬で言うこと聞かなければ罰を与えて厳しく躾ける、というようにみえる
なので相当高い税率を課されるはず - 266 : 2025/07/04(金) 17:23:13.69 ID:slfSm9d10
- 是非はともかくこれでアメリカの国庫が潤うのは確か
トランプはアメリカファーストの公約を守ってるだけなんだよなぁ - 268 : 2025/07/04(金) 17:23:18.98 ID:+IWKDWXM0
- ドナルドは日本に70を設定してくると思うね
- 291 : 2025/07/04(金) 17:25:44.14 ID:90bKpCgd0
- >>268
あいつ根っからの反日だし - 270 : 2025/07/04(金) 17:23:28.48 ID:VYOZ3dEc0
- トランプの大規模減税の為に世界中が関税払ってその財源を支える事になる
同盟国は防衛費もより分担してアメリカ軍の手足となってアメリカの国防費節約に貢献する - 271 : 2025/07/04(金) 17:23:31.69 ID:JT3X35Lv0
- こんな広域に関税かけて困るのは誰なのか
タコ🐙解ってないのか認知症か - 272 : 2025/07/04(金) 17:23:39.31 ID:Tu83aRIT0
- 石破内閣のせいで日本がおわる
- 284 : 2025/07/04(金) 17:24:59.16 ID:7BWg0VwJ0
- >>272
申し訳ないけど石破以外の誰が総理大臣でもこのキチゲェ相手は無理だと思うね。誰なら解決できたと思ってんの? - 328 : 2025/07/04(金) 17:29:18.34 ID:YsNfFLmV0
- >>284
多分トランプが一番嫌うのは石破みたいなタイプ - 342 : 2025/07/04(金) 17:31:06.70 ID:wub0slJP0
- >>284
トランプ大統領期間中に総理やりたいなんて自民党議員いるんかな? - 351 : 2025/07/04(金) 17:32:00.85 ID:u1/JjsAI0
- >>342
安倍さんがいれば… - 478 : 2025/07/04(金) 17:43:11.29 ID:Tu83aRIT0
- >>284
石破がどうこうじゃなく中国からの密輸の迂回経路の疑いに応じて関税の数字割当られてるから他のやつが媚中ならそうかもね - 275 : 2025/07/04(金) 17:23:50.90 ID:mMCRm10F0
- 日本は関税率70%だ、年度末に軍事費増加分としてキャッシュで払ってもらうぞ
アメリカ向け輸入台数制限は最大1台
それと石油を市場単価の1億倍の言い値で買うまで
船舶と飛行機に通商破壊作戦やるからな
コメ買うまでは海兵隊使って焦土作戦もやるぞ - 276 : 2025/07/04(金) 17:24:09.98 ID:slfSm9d10
- 日本メーカーはアメリカに工場作って売るだけだろうな
- 279 : 2025/07/04(金) 17:24:41.38 ID:Juxksc/Y0
- 石破のバカがシクりやがったからもうダメだな
- 281 : 2025/07/04(金) 17:24:53.20 ID:ZEYFH7qt0
- アメリカ国内向けは減税法案が通ったから支持者の不満はこれで対消しだろうね
日本側では不満でも国内向けは何だかんだで調整している - 301 : 2025/07/04(金) 17:26:45.31 ID:TIBpILc90
- >>281
民主党は低所得者が困ると騒いでたけどな、まるで日本の財務省みたいな勢力をみているような論調だったw - 307 : 2025/07/04(金) 17:27:22.88 ID:Ch2FxZam0
- >>301
実際低所得の恩恵が少ないからな - 318 : 2025/07/04(金) 17:28:37.79 ID:S99TbMyK0
- >>301
アメリカの貧困層は大量餓死するかもな
インフレが限界を超えてる - 282 : 2025/07/04(金) 17:24:53.79 ID:XF9soBUJ0
- まあ、底値なら出尽くしで日経上がるけど
こんなに高いならガラる可能性高いやろうね - 285 : 2025/07/04(金) 17:25:04.91 ID:tOsRidNL0
- ワイは「経済大国日本はアメリカに潰された」ってコピペを貼っているものだが
トランプ関税でみんないい加減目が覚めただろう
ようやくワイのコピペが日の目を見るときがきたようだな - 316 : 2025/07/04(金) 17:28:20.79 ID:RaFq27Sc0
- >>285
お客様は神様でしかないな
そもそも他国の市場で自由に商売が出来る事を神に与えられた権利のように錯覚してる傲慢な日本人が間抜けの世間知らずなんだよ - 288 : 2025/07/04(金) 17:25:29.24 ID:GW7NgXbp0
- 円安にしてめっちゃ儲かると思ってたらトランプに怒られたわけ
- 292 : 2025/07/04(金) 17:25:49.59 ID:DrcDP98z0
- みかじめ料だからね
ヤ○ザだよ
- 293 : 2025/07/04(金) 17:25:50.15 ID:0JuUUY3q0
- すまん、日本企業で困るのは主に自動車産業であってる?
- 319 : 2025/07/04(金) 17:28:41.24 ID:Ye4WyFEN0
- >>293
完成車メーカーだけじゃなくて、津々浦々の中小部品メーカーまで困るけどね - 295 : 2025/07/04(金) 17:26:03.36 ID:slfSm9d10
- 落とし所はベトナムの20%か
- 296 : 2025/07/04(金) 17:26:06.47 ID:EQarYJeG0
- これはアメリカの物価はどうなるの?
スゴいことになっちゃったりしないの? - 323 : 2025/07/04(金) 17:28:49.18 ID:5hGXSbnn0
- >>296
外国の輸出企業に関税分を負担させようとしてるのが、おそらくトランプ関税の仕組みだろうから
アメリカ国民はそこまで物価高にはならないかもしれないね? - 330 : 2025/07/04(金) 17:29:27.96 ID:anfJoVgM0
- >>323
そんなソースあるの?? - 338 : 2025/07/04(金) 17:30:13.75 ID:lNSHYY490
- >>330
ちゃんとチェックしなよ - 348 : 2025/07/04(金) 17:31:53.09 ID:qD1/rCDO0
- >>330
トランプが商品の代金に関税分上乗せするなって恫喝してるだけで、何の強制力もない - 441 : 2025/07/04(金) 17:40:49.79 ID:/OPtTLVO0
- >>348
それはGMとか米企業を名指してだからね。
トランプはどこまで先読みしてるのか… - 387 : 2025/07/04(金) 17:35:27.96 ID:M99rqHif0
- >>330
もうずっと関税分値上げしたら報復するぞ言ってるがな
意味わからんて言っても言ってるんだから仕方ない - 459 : 2025/07/04(金) 17:41:41.95 ID:5hGXSbnn0
- >>330
無いよ?トランプ大統領の態度や言動から推測した。
どうにもメディアも歯切れが悪いし、きちんと報道していないと感じた。 - 298 : 2025/07/04(金) 17:26:20.59 ID:kbvz5ryb0
- まず45%くらいだろうな
交渉したらオマケしてくれ27%辺りでフィニッシュかな? - 303 : 2025/07/04(金) 17:26:52.68 ID:XF9soBUJ0
- 富の移動が起きるだけ
- 309 : 2025/07/04(金) 17:27:39.99 ID:A0z7XOO/0
- アメリカと喧嘩別れして一番困るのは、情報が貰えなくなることって誰か言ってたな
日本は情報収集能力が低いから、中東とかどうすんの?
ホルムズ海峡やマラッカは?
アメリカだけでなく西側との付き合いも変わって来るんじゃね? - 320 : 2025/07/04(金) 17:28:43.85 ID:QHpPS3EH0
- >>309
でももうこの体たらくでは、アメリカからやってくる情報の確度もどこまで信用してよいやら - 311 : 2025/07/04(金) 17:27:53.76 ID:+IWKDWXM0
- ドナルド「何度も押しかけて同じことしか言わなくてうざいからジャップは70や」
- 312 : 2025/07/04(金) 17:27:55.95 ID:h3rfXyXr0
- アメリカの消費者に負担が行くだけよね?
「各国に払わせる」などと言って
アメリカの消費者を騙そうとしているの? - 326 : 2025/07/04(金) 17:29:03.26 ID:GW7NgXbp0
- >>312
アメリカだけ負担になるわけないだろ
お前今まで何してたんだよ - 313 : 2025/07/04(金) 17:27:57.73 ID:p32a+/2U0
- もう中国と組んだほうがマシだわ
アメリカは
ただの朝鮮ヤクザと一緒 - 317 : 2025/07/04(金) 17:28:24.70 ID:slfSm9d10
- もうアメリカの大規模減税は決まったから財源である関税も決まったようなものだろ
- 322 : 2025/07/04(金) 17:28:48.46 ID:h3Qo3m8f0
- 関税の実質増税分と減税法案の減税分はどっちがでかいんだろな
- 335 : 2025/07/04(金) 17:30:00.87 ID:90bKpCgd0
- >>322
金持ちに優しく庶民は死ぬ - 329 : 2025/07/04(金) 17:29:20.12 ID:EtBQ3q8n0
- トヨタの航続距離1000キロで充電時間10分の全固体電池が最強だから
値上げしろ - 332 : 2025/07/04(金) 17:29:55.65 ID:qD1/rCDO0
- ちなみにいわゆるトランプ関税(正しくはトランプが「解放の日(笑)」に発表した「相互(笑)関税」)は
自動車に関する関税とは別物なので、あまり関係ない
(自動車や部品に関する関税は全世界一律25%) - 333 : 2025/07/04(金) 17:29:56.31 ID:W5pzGQ4G0
- ちなみに何カ国の国が関税交渉締結してるの?
日本ってなんでディールを使わないんだろう?
日本の地下資源、尖閣諸島のレアメタル、レアアース一緒に掘りましょうとかさ - 334 : 2025/07/04(金) 17:29:58.85 ID:S99TbMyK0
- トランプとは極力関わらないで生きて行った方がいいぞ
あいつは人類を滅ぼそうとしてる悪魔だ - 337 : 2025/07/04(金) 17:30:10.00 ID:wg4TSvhD0
- 調子にのって円安して
売りまくった報いがきそうだな
アメリカが大人しく黙ってると
思ってたのかな - 339 : 2025/07/04(金) 17:30:16.04 ID:rZqXl7lT0
- 日本やばいwwww
安倍ちゃん嫁を再派遣しろwwww - 340 : 2025/07/04(金) 17:30:41.64 ID:cnGft/aX0
- まさか本気で関税は相手の国が払うと思ってるのかこのTACO?
- 341 : 2025/07/04(金) 17:30:58.07 ID:3Wiq20Z80
- 各国の支払いって、関税だろ
みんなてめえの国の国民が払うんだけど - 345 : 2025/07/04(金) 17:31:33.96 ID:JUKyg8aQ0
- 日本は消費税下げるか廃止しないと
許してもらえない - 374 : 2025/07/04(金) 17:34:00.56 ID:DaiPYVCe0
- >>345
ただの言い訳なんで消費税ゼロにしても梯子外されて関税30%だと思うぜ
トランプとしては関税下げたくないんだし - 349 : 2025/07/04(金) 17:31:55.55 ID:W5pzGQ4G0
- フェンタニルの犯人をアメリカに引き渡すってのをディールに使えないもんなのかね
- 350 : 2025/07/04(金) 17:31:59.22 ID:r8gB0PmT0
- サルにダーツ投げさせて税率決めればいいよもう
- 352 : 2025/07/04(金) 17:32:02.10 ID:73LHt6Zu0
- なぜトランプが求めてる消費税の廃止ぐらいしないのか?
財務省に対してもアメリカが言ってるのは相当な理由になると思うが、もう完全に中国を向いているのか - 355 : 2025/07/04(金) 17:32:11.12 ID:LLwi9PRG0
- うちに輸出したけりゃ金払えってことかw
- 379 : 2025/07/04(金) 17:34:16.96 ID:Xe7oWxLn0
- >>355
ヤツは最初っからはっきりと貿易赤字(黒字)を減らせって言っているだろ
トランプに賛同はしなくても良いから少しくらいは話聞けよw - 356 : 2025/07/04(金) 17:32:11.67 ID:aNEH/T510
- 日本は70%だろうな
全部石破のせい - 358 : 2025/07/04(金) 17:32:17.15 ID:Wt8NlBa00
- 10or20or60or70
らしい
日本は60以上が確定じゃん - 360 : 2025/07/04(金) 17:32:52.30 ID:PfzC7R160
- >>358
確定の根拠とは。 - 381 : 2025/07/04(金) 17:34:59.47 ID:Wt8NlBa00
- >>360
交渉まとまってない
合意したベトナムが20
20と60の間がないんだから60以上だろうよ
他にどう捉えようがあるのか - 391 : 2025/07/04(金) 17:35:48.63 ID:PfzC7R160
- >>381
そう言われても確定!といったのは君だぞ。 - 359 : 2025/07/04(金) 17:32:24.01 ID:lpXDbHIj0
- >各国による関税の支払いは8月1日に始まると語った。
払うのはアメリカ国民では?
これって8月からアメリカの物価が1~7割上がるんやろ - 367 : 2025/07/04(金) 17:33:27.13 ID:73LHt6Zu0
- >>359
とは言ってもアメリカ人の収入は日本の倍以上だから痛くもないだろ - 384 : 2025/07/04(金) 17:35:18.16 ID:lpXDbHIj0
- >>367
単なる増税で草なんだ - 361 : 2025/07/04(金) 17:32:54.04 ID:r7eYZS5r0
- トランプは関税で外国産の値段上げて
アメリカ産の物を国民に買うように仕向けてんだよ - 362 : 2025/07/04(金) 17:32:56.54 ID:JMUf4WP90
- >>1
関税なのに支払いwww
払うのは米国企業だろwww - 363 : 2025/07/04(金) 17:32:57.86 ID:CuKpJENn0
- 韓国人「日本は70%だぁ!w」
- 365 : 2025/07/04(金) 17:33:18.37 ID:Wt8NlBa00
- eu20で日本70だよ
わかるわ - 376 : 2025/07/04(金) 17:34:04.39 ID:90bKpCgd0
- >>365
白人には甘いからなレイシスト大統領 - 366 : 2025/07/04(金) 17:33:25.42 ID:nHy3O6XM0
- 消費しないチンカス日本国民が諸悪の根源だろ
節約だの断捨離だの100円均一だのメルカリだの箪笥預金だの、金を使わない奴ってのは市場から一方的にかすめ取ってるだけで強盗と同じなんだよ - 385 : 2025/07/04(金) 17:35:19.35 ID:C9Qn9lp20
- >>366
消費税をあげるたびに
節約大好き日本人は節約に走ったのに
消費税増税を続けて
かわりに献金くれる大企業の法人税を優遇してきたやつらが悪い - 369 : 2025/07/04(金) 17:33:49.26 ID:slfSm9d10
- 何でアメリカには自由に売れるんだろうと不思議には思ってたよw
- 372 : 2025/07/04(金) 17:33:55.81 ID:+bi+yZcH0
- 日本は切り札が無いからこういう時やられ放題になるわな
- 373 : 2025/07/04(金) 17:33:57.47 ID:rQeFQd5X0
- どうせ口だけ野郎
- 375 : 2025/07/04(金) 17:34:02.53 ID:0eNthy2y0
- フェンタニル輸出国は70%
- 377 : 2025/07/04(金) 17:34:15.05 ID:AGjBe67p0
- 日本は選択肢がある事を示さないとな
EU圏を巻き込んだTPPを活性化させるか、中国とガッツリ組むか
米国以外で経済圏を構築する術を模索するべき - 389 : 2025/07/04(金) 17:35:42.53 ID:WNNfFcjg0
- >>377
やってるがロシア市場の穴もまだまだ埋まらないよ - 382 : 2025/07/04(金) 17:34:59.90 ID:aNEH/T510
- 払うのはアメリカ国民って言っても値上がりしたら売れなくなるんだよ
胡座かいてたらあっという間にシェアなくなる - 388 : 2025/07/04(金) 17:35:33.93 ID:NHjuBQRa0
- 自動車メーカーは米国に甘えすぎた!
自業自得!
不景気まっしぐら! - 390 : 2025/07/04(金) 17:35:47.69 ID:hAeJ4vfo0
- 各国の支払いとはw
- 392 : 2025/07/04(金) 17:36:08.24 ID:yGKFLq600
- 70%か
アメリカ国民は大変だな - 393 : 2025/07/04(金) 17:36:10.17 ID:PtMScuRA0
- 中国に先端機器に不可欠なレアアース止められてTACOる一方で
日本相手なんか別にどうしても日本から輸入しなきゃ困る物なんかないんだから遠慮ないぞ対中で一緒に戦ってくれるなんて幻想
- 394 : 2025/07/04(金) 17:36:11.24 ID:tqZtbSEy0
- アメポチネトウヨもさすがに目を覚ますだろw
- 408 : 2025/07/04(金) 17:37:39.23 ID:90bKpCgd0
- >>394
たぶんもう方向転換できずにTACOのケツ舐め続けると思う
馬鹿だから - 432 : 2025/07/04(金) 17:40:04.98 ID:wub0slJP0
- >>394
ポリコレフェミの叩き棒としてはまだ使えるからウヨさんはトランプ支持だろ - 395 : 2025/07/04(金) 17:36:27.54 ID:JUKyg8aQ0
- ホタテはもうアメリカ市場が開拓されて
中国に回す分は無いだろ
二度と中国には売らないだろ
政局にして輸入禁止にする中国人とは付き合わない - 396 : 2025/07/04(金) 17:36:28.90 ID:/1Dm/APW0
- 小泉親子なら専業農家を死滅させても日本を救ったろうに
石バカどーしますかねこれ - 399 : 2025/07/04(金) 17:36:41.81 ID:PfzC7R160
- 誰でも作れるようなゴミを大量生産してた支那は自国で関税分を負担できなくて死んだ。
- 400 : 2025/07/04(金) 17:36:50.57 ID:mMCRm10F0
- アメリカ国民から巻き上げつつ
どんぶり勘定で係数も掛けつつ日本から損失分を取り返すとか言って
防衛費用カチ上げてやれば日本は満額支払うからな
日本側も国内で増税して補填すればいいだけだから政府的にはどうでもいい
自分の庭に無限に金が湧く泉があるから - 401 : 2025/07/04(金) 17:37:06.28 ID:GC1wDs7k0
- >>1
70%は日本だな
トランプ激怒させたから最低35%の倍づけで - 402 : 2025/07/04(金) 17:37:15.77 ID:PfzC7R160
- ホタテさ。支那が食ってる!みたいに言われてるけど、実際はただの殻剥きだぞ。
- 403 : 2025/07/04(金) 17:37:25.72 ID:EKNDQtBJ0
- 自動車70%まであるのか
トランプ流石やな - 422 : 2025/07/04(金) 17:39:17.12 ID:GC1wDs7k0
- >>403
自動車だけ70%でそれ以外は24%とかもあり得るな - 404 : 2025/07/04(金) 17:37:28.12 ID:u45cGdWX0
- 一時的には輸出側のメーカーが値段下げて関税分負担するようなとこも有るだろうな
ただ長い目で見りゃ全部価格転嫁されてアメリカ国民が関税分全部負担することになるぼったくってたとこなら関税を価格転嫁しないままでもいけるかもしれんが。フェラーリとかルイヴィトンとか
- 405 : 2025/07/04(金) 17:37:28.86 ID:vKMachn90
- 日本は報復で消費税を30%にしてやる
もう弱腰外交なんて言わせない - 406 : 2025/07/04(金) 17:37:31.76 ID:M89gs1tw0
- アメカスの貧困層は関税によるインフレで脂肪しそうだけど所得税ゼロになるから生き延びるでも低所得者支援やメディケイド見直しでやっぱり結局死ぬ運命そして一つの美しい法案で富裕層は又富を増やす
- 407 : 2025/07/04(金) 17:37:37.60 ID:RfxUN1DV0
- おまえら、期日前投票いっとけよー
当日行くとか猛暑で熱中症になるぞ
早目はやめに~NHKを、ぶっこわ~す!
- 409 : 2025/07/04(金) 17:37:46.65 ID:lS84odn+0
- TACOを擁しても圧倒的なアメリカ経済
半世紀TACO政権で反日カルト化したこの国は衰退の一途w - 410 : 2025/07/04(金) 17:38:05.87 ID:rsOw+A7/0
- これは日本への脅しでは?
- 424 : 2025/07/04(金) 17:39:24.71 ID:Xe7oWxLn0
- >>410
日本との交渉は既に先送り決定しているから
日本への対応は既に確定していると思うよ - 437 : 2025/07/04(金) 17:40:38.03 ID:rsOw+A7/0
- >>424
そうなん?
そすると30%とか? - 485 : 2025/07/04(金) 17:43:53.05 ID:GC1wDs7k0
- >>437
24~35%の間になると思われる - 411 : 2025/07/04(金) 17:38:28.14 ID:A8F8g74Q0
- 自分の妄想(予想)によると、
トランプはコメにこだわってたし、
それは日本のコメの制度をブリーフィングされてたからじゃないかと
そうなるとミニマムアクセスのような自動車や鉄鋼の数量制限、とそれを超えたところに35%の関税かな - 412 : 2025/07/04(金) 17:38:28.75 ID:JUKyg8aQ0
- 石破は仮病使って首相辞任しろよ
お前には重荷だよトランプは - 413 : 2025/07/04(金) 17:38:34.60 ID:Mq7upzAX0
- トランプ怒りのフェンタニル制裁
- 414 : 2025/07/04(金) 17:38:40.78 ID:mTgMXppB0
- アメリカ発世界不景気で、中国の圧勝だな
中国が市場解放したら、2000年代の躍進再びだよ - 431 : 2025/07/04(金) 17:40:04.25 ID:A0z7XOO/0
- >>414
中国も政変が起きそうだけど - 415 : 2025/07/04(金) 17:38:52.26 ID:Rh7kdwQV0
- 関税はアメリカ人が支払うんだが?
こっちが払ったら、結局売値が高くなるだけだから、やっぱりアメリカ人が支払う
売値を高くするな、関税払えなら、もはや売らない方が良いわけで - 417 : 2025/07/04(金) 17:39:05.90 ID:8QF955A90
- 関税の支払いは8月から?
関税を払うのは輸入するアメリカの企業なんだけど? - 418 : 2025/07/04(金) 17:39:07.55 ID:fh+84LBY0
- ちょっと教えて欲しいんだけどこれ各国が支払うの?
- 419 : 2025/07/04(金) 17:39:08.99 ID:S2gKXhf80
- 関税って国に請求してたんだ
- 425 : 2025/07/04(金) 17:39:25.29 ID:UkhuHhGe0
- 70%ってどこや?
イギリスと中国、ベトナム
多分調印するインド以外の国で - 426 : 2025/07/04(金) 17:39:28.30 ID:HW+wjAOZ0
- 円安にすればダメージは小さい
しかしエネルギーと食料の値段は上がるがな - 446 : 2025/07/04(金) 17:41:05.39 ID:Xe7oWxLn0
- >>426
トランプの基準が赤字額なんだから、
そこをいじらないで他で誤魔化しても関税おかわりされるだけだぞ
インチキで乗り切ろうとすんな - 449 : 2025/07/04(金) 17:41:10.53 ID:9TtxRW+90
- >>426
アメリカからの輸出には関税かからないから大丈夫よ🤗 - 427 : 2025/07/04(金) 17:39:37.22 ID:57cduqQf0
- 数センチの誤差でトランプの頭打ち抜かなかったのは今となればかなり痛いな
- 428 : 2025/07/04(金) 17:39:40.99 ID:4Yt5F6ky0
- 各国による支払い草
関税ってそういうもんじゃねえから - 429 : 2025/07/04(金) 17:39:50.89 ID:rQeFQd5X0
- これ、アメリカでハイパーインフレ起きるんじゃね?
- 430 : 2025/07/04(金) 17:39:51.41 ID:q6KcUAlW0
- >>1
>各国による関税の支払いは8月1日に始まると語った。関税の支払いは輸入業者じゃね?
- 451 : 2025/07/04(金) 17:41:18.48 ID:qjrGSrvU0
- >>430
そう
まぁそれで売れないと判断したら仕入れないだけ - 467 : 2025/07/04(金) 17:42:15.51 ID:9TtxRW+90
- >>430
ウォルマートが名指しで怒られてたなw - 433 : 2025/07/04(金) 17:40:25.20 ID:5hOD8EZA0
- 日本オワタ
TSMC、トランプ関税回避のため日本工場の建設を延期、米国を優先へ – WSJ
- 493 : 2025/07/04(金) 17:44:18.40 ID:+bi+yZcH0
- >>433
トランプの思惑通り - 435 : 2025/07/04(金) 17:40:35.24 ID:A8F8g74Q0
- 10万台までは10%、それを超えた台数は35%、
ならすと30%みたいな説明を受けてたのなら、
コメの話とか、30%、35%みたいな話をしてたのはわかる - 438 : 2025/07/04(金) 17:40:39.41 ID:9Yhv0gCD0
- もう決定なんだろ
この税収で国内減税するの決めちゃったから - 439 : 2025/07/04(金) 17:40:42.49 ID:mMCRm10F0
- 台数規制は免れない
自動車は規模縮小して最終的に欧米中に売却しかない
トヨタはステランティスの奴隷になってもらう - 442 : 2025/07/04(金) 17:40:54.35 ID:S99TbMyK0
- アメリカ人じゃなくて本当に良かった
- 443 : 2025/07/04(金) 17:40:59.65 ID:/AoPWQDc0
- いつまでも利上げ渋って円安のままにしてるからこういう目に会うんだよ
自民党いい加減しにしろ - 444 : 2025/07/04(金) 17:41:04.26 ID:M89gs1tw0
- 起きるんじゃねじゃなくて起こそうとしてるんだよトランプは
- 445 : 2025/07/04(金) 17:41:04.91 ID:SQ4w5A3N0
- 各国の支払いって
やっぱり理解してない
- 450 : 2025/07/04(金) 17:41:16.07 ID:f6u0vxzI0
- トランプ、大統領は実質あと2年くらいだからそれしのいだら正常化するだろ
世界がトランプを介護してる状況だもんな
トランプ的には地球が老人ホームだ - 452 : 2025/07/04(金) 17:41:19.47 ID:DaiPYVCe0
- まあ日本の場合白物はとっくに死んでるので影響あるの車だけだけどな
トヨタは向こうに工場あるし勝手にやらせりゃいいんよ - 461 : 2025/07/04(金) 17:41:56.74 ID:5hOD8EZA0
- >>452
ところがどっこいTSMC、トランプ関税回避のため日本工場の建設を延期、米国を優先へ – WSJ
- 453 : 2025/07/04(金) 17:41:27.38 ID:5hOD8EZA0
- 熊本終了のお知らせ
- 454 : 2025/07/04(金) 17:41:28.06 ID:HW+wjAOZ0
- 自国の産業を守るために関税はある
自由貿易こそ善の流れで悪にされてるが - 455 : 2025/07/04(金) 17:41:29.22 ID:FtSm45O90
- 支払うのはアメリカ人消費者だろ
長くても一年半なんだし輸出企業は散々円安の恩恵受けてんだから問題ない - 491 : 2025/07/04(金) 17:44:05.73 ID:5hGXSbnn0
- >>455
いや、どうにも違うのではないかな?w
多分だが、日本やら中国などの輸出企業が自ら負担するんだと思う。その負担分を売値に加算すると商品は売れなくなるだろうしw
どうするかをそれぞれの企業へ委ねるのではないか?w - 457 : 2025/07/04(金) 17:41:34.72 ID:GLUN2rct0
- 今日は独立記念日、アメリカに王はいらない
- 458 : 2025/07/04(金) 17:41:36.84 ID:vHu8S5MB0
- 思いの詰まった70%をお手紙にして日本に送ります
- 460 : 2025/07/04(金) 17:41:54.95 ID:uQAsKlEt0
- TACO大統領は、調子に乗り杉
各国は連携して突っぱねろよ
- 462 : 2025/07/04(金) 17:41:57.41 ID:/1Dm/APW0
- 秀吉を立てつつも結局見くびって終わった北条と
ギリギリで土下座して助かった伊達みたいなもん - 464 : 2025/07/04(金) 17:41:59.63 ID:SQ4w5A3N0
- 何で支払いが来ないんだ!って
ブチギレ会見すんのかな - 465 : 2025/07/04(金) 17:42:03.23 ID:ic7cr39m0
- フェンタニル輸出加害ジャップは
懲罰関税70%確定👍 - 466 : 2025/07/04(金) 17:42:03.69 ID:CHMVpguF0
- ドル円の為替が固定レートになっちゃったから
25%で飲んでいけばよかったのに。 - 468 : 2025/07/04(金) 17:42:17.62 ID:PSGAmTjV0
- >各国による関税の支払いは8月1日に始まると語った。
関税って払うのは「輸入した側」、つまりアメリカ側なんだが…?
あれ?もしかしてこのビジネスマン関税知らない?翻訳ミスかな? - 469 : 2025/07/04(金) 17:42:26.58 ID:Wztp+jN20
- 各国?
アメリカ国民が負担するんだけど? - 470 : 2025/07/04(金) 17:42:27.27 ID:oKUkZDO40
- 通達はメールじゃなくて手紙なのか
- 471 : 2025/07/04(金) 17:42:27.58 ID:SIz24vYL0
- 35%でも民主党による円高の悪夢よりもマシってのがクソ笑えるけどな
- 472 : 2025/07/04(金) 17:42:31.15 ID:fh+84LBY0
- 輸入業者が払うにしても70%も上がったら買わんわな
- 487 : 2025/07/04(金) 17:44:00.93 ID:9TtxRW+90
- >>472
自動車部品にもかかるから、GMやフォードも終わるなw
まあドイツやイギリスから買えばええかw - 473 : 2025/07/04(金) 17:42:36.17 ID:S3AUUgZW0
- トランプ信者だけじゃなく本人も相手が払う金だと思ってるのか?
- 474 : 2025/07/04(金) 17:42:47.48 ID:CC0j+d5N0
- トランプ関税は低所得者ほど負担増になる、トランプ減税は富裕層ほど得する、結果格差は拡大する
トランプ再選で、米国の所得格差は拡大
//www.jri.co.jp/page.jsp?id=108425
トランプ氏は、関税引き上げによる家計負担の増大を減税で補う構え。減税の恩恵は高所得層に偏り、低所得層への恩恵は小。ピーターソン国際経済研究所の試算によると、関税引き上げとトランプ減税延長が同時に実施された場合、上位1%の高所得者層では税引後所得が1%強増加する一方、低所得者層では所得が▲3.7%減少。 - 476 : 2025/07/04(金) 17:42:50.59 ID:uIgiw8qU0
- 各国じゃなくて各業者じゃねーの?
- 477 : 2025/07/04(金) 17:43:00.61 ID:0eNthy2y0
- これは選挙に影響がでるね。年末は工場閉鎖からの派遣村復活かな
- 481 : 2025/07/04(金) 17:43:36.25 ID:rQeFQd5X0
- 100%でも200%でもいいと思うよ^^
- 482 : 2025/07/04(金) 17:43:38.37 ID:A8F8g74Q0
- 日本がコメの関税を高関税にしてるのは、
日本のコメ農家を守るためであり、日本人を守るためだろう
アメリカもそういうことをやりたいんだよ
自動車や鉄鋼、その他の特定の産業は自国で生産し、その雇用を絶対に守る
それがアメリカファーストなのだろう - 483 : 2025/07/04(金) 17:43:41.06 ID:Tu83aRIT0
- どっちにしろ石破はアウトだが
- 484 : 2025/07/04(金) 17:43:43.47 ID:C9Qn9lp20
- 今は日産メインだが
9兆円分
日本の工場は潰れる - 486 : 2025/07/04(金) 17:43:54.92 ID:mhs/vkCi0
- トランプブロック経済か
- 488 : 2025/07/04(金) 17:44:04.07 ID:wjEZrL5z0
- 目的はアメリカ人に日本車を買わせないように
することだから70%もあり得る - 489 : 2025/07/04(金) 17:44:05.02 ID:r2u0XaJu0
- アメリカ人が払ってアメリカ政府がゲットするだけだから
トランプは間違い - 490 : 2025/07/04(金) 17:44:05.24 ID:5hOD8EZA0
- その前にTSMC撤退で熊本オワタよ…w
- 492 : 2025/07/04(金) 17:44:16.62 ID:WZumOEV+0
- コレ日本が70%の予感しかしないが
- 494 : 2025/07/04(金) 17:44:26.94 ID:SDHCBjMp0
- 在日米軍駐留経費も関税かかるんか?
- 495 : 2025/07/04(金) 17:44:29.77 ID:DScnqNfq0
- 8月に延期かよw
ほんとチキンだなトランプはw
8月が近づいたらなんやかんや屁理屈こねて再延期するに決まってるw - 496 : 2025/07/04(金) 17:44:37.58 ID:SQ4w5A3N0
- 新規で工場新設しようとしても
トランプ任期終わるほうが先だもんなするフリでダラダラ引き伸ばす
- 497 : 2025/07/04(金) 17:44:40.09 ID:qjrGSrvU0
- これだけ上げるとものが売れなくなり
不景気になりそうだな
リサイクル業が人気になりそう - 498 : 2025/07/04(金) 17:44:41.87 ID:EKNDQtBJ0
- 70%ならもう取り引きできなくなるよな
- 499 : 2025/07/04(金) 17:44:44.66 ID:alu6YD3k0
- 同じ物を作ってる国があれば、関税の低い国の製品のほうが価格も安く庶民にはよく売れる
しかし車はどうかな
家電みたいな物とは違う - 500 : 2025/07/04(金) 17:44:50.62 ID:Tu83aRIT0
- 中国を選ぶかアメリカ選ぶかって言われてんだよこれ
【トランプ関税】税率は10~70%の幅広い水準に…各国の支払いは8月1日からと発言

コメント