【デモ】「財務省解体デモ」が全国で拡大 異様な拡散に主催者も困惑「逆にちょっと騒がれすぎで違和感がある」

1 : 2025/03/08 07:45:45 ???

先月21日、財務省前で大きな声が響き続けた。「財務省分割!財務省解体!」「消費税をぶっ壊す!財政均衡主義をぶっ壊す!」。訴えたのは減税など国民負担の軽減と財務省の解体。この“財務省解体デモ”はSNSなどを中心に徐々に拡散した。今週、国会でも質問が飛ぶと、石破茂総理は「国民の皆様方のご不満、お怒りというものがそういう形で体現されているということは、私どもは等閑視(無視や軽視)すべきではないのであって、ご理解をいただくべく更なる努力をしていかねばならない」と答弁した。

財務省は国の予算や税金の仕組みを作り、国有財産、紙幣・貨幣の管理など、国の金を扱っている役所。財務省がGOサインを出さなければ、各省庁が求める金が回らず、つまり国民のための金も十分に回らないとも言える。そんな財務省に対して、SNS上では厳しい声が日増しに拡大している。「ABEMA Prime」ではデモの主催者とともに、財務省の意義、さらには主催者でさえ戸惑いを見せる拡散について考えた。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/386cef8699c3cc16bd40001ca37cd1487080c635

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/08 07:51:20 PAh98
自民党本部に「石破をやめさせろ」ってデモする代わりだろ
3 : 2025/03/08 07:53:53 ksT6A
ぶっちゃけ総裁おろしたところで誰がやっても一緒だし
省庁叩きしたほうが効果的
そのうち官僚も山神されるようになるだろwwwwww
5 : 2025/03/08 08:01:35 hUdS3
>>3
そうかな?石破の責任だと思うが。財務省は石破の意向受けて分析、資料整えるだけだろ。
それを政治家が判断するだけだと思うが。なんで部下の財務省が叩かれるんだ?
しかし、石破は何故か叩かれないね。安倍と比較すると外交、内政、発言、桁外れに酷いのだが。
そういえば防衛省時代、部下のせいにして自分いい思いしてたな。
ひょっとして財務省解体デモ、石破が仲間の左翼に頼んでいたりして。
40 : 2025/03/08 08:51:11 sEuQA
>>5
ザイム自民党とか言われるほど前から問題視されてるし
なんなら大蔵の頃から結局なんも変わってねーじゃんって話だろ
総裁とかもはや飾りだわ
4 : 2025/03/08 07:59:34 KFisY
デモw
暴動起こさない限りこの国は何も変わらないのにw
26 : 2025/03/08 08:31:12 vKVgg
>>4
70年代以降
政治手法として暴動をうまく利用できる勢力がいなくなってそのノウハウも失われた

れいわがその手法復活させてくれるんじゃないかと期待してる
文字通り物理的に対策しないと財務省は変わらん

6 : 2025/03/08 08:06:34 qEuXr
もうやめろよ可哀想だろ

「財務省の知り合いが何人かいるので、今回の件をどう受け止めているか、話を聞いた。本当に安月給で深夜、終電まで働いて、こういうデモが聞こえてくる中で『本当に一体誰のためにやっているんだろう』という徒労感がものすごくあるとおっしゃっていた。

気兼ねなく増税してくれ

7 : 2025/03/08 08:08:25 nzNAD
騒ぎ続けたほうが良いんじゃないかな?

認知されるし、なんで騒いでるの?、どうすればいいの?ってなるだろうし

8 : 2025/03/08 08:11:11 pRRui
財務省って打たれ弱いって聞いたな
いつも上から目線で威圧する方だから
25 : 2025/03/08 08:29:59 KPEfF
>>8
エリート街道ばかりは知ってきた人達だから大勢から存在を全否定されたら耐えられないんでしょ。 なりたくない職業
9 : 2025/03/08 08:13:10 BMj6Q
反財務省で国民に火がついたら怖いよね
堀江など著名人が一斉にデモに圧力をかけたのは逆効果だったね
財務省解体デモが怖いことがバレちゃった
10 : 2025/03/08 08:13:18 2GlkB
主催者が解体は主旨とちょい違う言っているのね
デモを統制できなきゃもう負け戦なんよ
11 : 2025/03/08 08:16:21 iOa0c
>>1
お前が始めた物語だろ?
12 : 2025/03/08 08:16:45 vKVgg
このニュース全く追ってなかったからマジで知らないんだけど
れいわは一枚噛んでるの?
13 : 2025/03/08 08:16:57 e34nJ
財務省が世界でも有数のアホどもだけど、
本丸は自民党だと思うの
14 : 2025/03/08 08:17:38 grWM5
左翼が侵透しているんだろうな
15 : 2025/03/08 08:18:36 BMj6Q
組織的デモなら怖くないんだよ
自然発生的なデモで、それに国民に火がつくかもしれないから怖い
そして火がついた

財務省は黒幕として動くから強いわけで、白日の下にさらされると弱い

16 : 2025/03/08 08:19:06 DKe7s
坂道に小石で引っかかった大岩の小石を取り除いたらそうなるだろ
17 : 2025/03/08 08:19:12 nyRr1
国会が決めた事を法律に則って実行するのが官公庁の役割なんだよ
財務省に言っても無駄
特に今の政治家は役人の意見を聞く気はなく、役人は言うこと聞いて兎に角やれって方針だから
19 : 2025/03/08 08:20:13 DKe7s
>>17
ベクトルが逆だからその理屈は通らない
18 : 2025/03/08 08:19:58 gJZdj
財務官僚 心の声

俺たちは政治家の指示に従ってるだけ
その政治家も国民が選んだんだろ

責任はアホな政治家を選んだ国民だろ?

21 : 2025/03/08 08:23:01 BMj6Q
政治家は財務省に逆らえない
安倍も財務省のいいなりになって大増税と超緊縮財政に走って日本をボロボロにした
22 : 2025/03/08 08:23:11 vKVgg
311直後の反原発デモ

あれは確か半年以上続いて最高で10万人集めて
当初は民主党ガン無視の方針だったけど
最後は主催者と野田首相が直接対談して原発稼働を凍結したんじゃなかったっけ

23 : 2025/03/08 08:28:07 BMj6Q
堀江が財務省解体デモに関わったユーチューバーに圧力をかけたのは逆効果だった
あとで税金チューチューがバレて火がついた感じ
24 : 2025/03/08 08:29:18 R1AOj
WHOやワクチン反対、シオニスト反対には大いに賛成してたんだ
(・∀・)
財務省の解体て何を目的にやってるの?
素人の僕に誰か解説してくれ
27 : 2025/03/08 08:38:15 CJKre
少なくとも
歳入庁と
歳出庁に
分離しろよ
28 : 2025/03/08 08:39:31 6vYPl
こうやってヒトラーは生まれた
29 : 2025/03/08 08:40:00 nzNAD
まぁでも要求を飲ませるには、相手が困ることでもしないと、飲まないねぇ
31 : 2025/03/08 08:40:28 zq7f2
そろそろ別の目的の団体にデモが乗っ取られるフェーズな気がする
34 : 2025/03/08 08:44:05 A1bNm
>>31
本当これよ、訳の分からない自称左派団隊とか人工地震がどうとか言ってる人が主導権握ってきそうで怖い
32 : 2025/03/08 08:41:16 A1bNm
財務省解体デモに関しては肯定的だけど、反ワクとか別のイデオロギーを混ぜ無いで欲しい
後、本当に解体するかは置いといて、財務省レクみたいなのの見直しも兼ねてくれればいいと思う
33 : 2025/03/08 08:43:00 gviCd
突撃隣の晩ごはんくらいしないと意味ないよな
35 : 2025/03/08 08:44:32 R1AOj
主催してるのは誰だろ?
36 : 2025/03/08 08:45:14 zx8hM
デモに参加できるのなんて爺婆無職生保と学生と在日だからな
つまりどこの誰が得するか考えれば・・・
37 : 2025/03/08 08:47:36 C2Try
日給いくらやねん
39 : 2025/03/08 08:50:05 Gzu8u
省庁の官僚が政治家を操ってるんだからな
政治家に資料を見せて入れ知恵するのは官僚
41 : 2025/03/08 08:51:44 sEuQA
官僚殺さないとこの国はなんも変わらんよ
42 : 2025/03/08 08:53:37 4axRs
青汁王子とか、ヒカルは1本動画だすだけで、ザイムから圧力かけられたな
よっぽど効いてるんだろ
43 : 2025/03/08 08:57:39 JvAZs
これは内部から崩壊させるために、財務省の工作員が入ったな。
44 : 2025/03/08 09:02:32 upyaJ
>>1
税収弾性値1.1でひたすら計算してるバカどもがいくら頑張ったって無駄なんだよ
才能のあるものが頑張ることを努力という
才能がないものが頑張るのを徒労という
財務省は徒労集団なのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました