- 1 : 2025/06/19(木) 07:12:07.78 ID:8YWOE5X+
-
湖北東湖実験室でこのほど、科学研究者は磁気浮上技術と電磁推進の方法を用いて、1.1トンの試験車両を1000メートルの距離内で
時速650キロメートルまで加速させることに成功した。中央テレビニュースが伝えた。極めて短い時間で時速650キロメートルまで達し、時速100キロメートルまで加速するのに1秒もかからない。
その秘密はこの完成したばかりの長さわずか1000メートルの高速磁気浮上試験線に隠されている。東湖実験室高速磁気浮上電磁推進技術イノベーションセンターの李衛超(リー・ウェイチャオ)センター長は、
「従来の速度到達試験では、約30キロメートルから40キロメートル以上の長い軌道を建設する必要があった。
今回採用したこの短距離加速の方法は、非常に高精度な速度測定と測位が求められる。現在、どちらも最大4ミリメートルの精度に
達している」と説明した。強力な電磁加速および正確な速度測定・測位により、地面すれすれを飛ぶような走行を実現するだけでなく、200メートル以内での
完全停止も可能だ。これほど信頼性の高い加速と制動制御性能を備えた高速磁気浮上試験線は、中国における高速列車などの研究開発と
試験を実施するための重要な支援プラットフォームとなっている。(提供/人民網日本語版・編集/YF)
https://www.recordchina.co.jp/b955034-s6-c20-d0189.html - 2 : 2025/06/19(木) 07:12:44.03 ID:8YWOE5X+
-
(;?ハ?) 時速650キロメートルから200mで停止して、中の人は大丈夫アルか・・・
- 6 : 2025/06/19(木) 07:23:02.37 ID:h42s1CbW
-
>>2
なぁにかえって耐性がつく - 3 : 2025/06/19(木) 07:18:08.51 ID:W6l4B1XB
-
(;`ㇵ‘) 大都会PARTⅢごっこアルか・・・・・・
- 4 : 2025/06/19(木) 07:22:41.09 ID:ieTIDJNu
-
その時のGってどうなるんや
幾ら速くても人だったものになるのはダメだぞ
埋めればいいというものではない - 33 : 2025/06/19(木) 08:05:44.74 ID:74+SFRob
-
>>4
加速度が約 25.79 m/ss
重力加速度が約 2.63 G
GGIとBBAにはきちいな - 35 : 2025/06/19(木) 08:08:23.24 ID:h42s1CbW
-
>>33
ブラック・アウトしてる間に目的地に着くという親切設計アル - 37 : 2025/06/19(木) 08:08:29.31 ID:YcfeLRGI
-
>>33
650キロから200mで停止だとそんなものではない - 38 : 2025/06/19(木) 08:09:31.60 ID:TrOWJwAq
-
>>37
中国は無人機先進国だからな
これも無人機だろ - 5 : 2025/06/19(木) 07:22:53.95 ID:grCMp97v
-
乗客が車内ですっ飛ぶな
シートベルトでも付けるんだろうか? - 7 : 2025/06/19(木) 07:23:54.07 ID:xVZ+wEWV
-
富士急みたいになるぞw
- 8 : 2025/06/19(木) 07:23:55.23 ID:kp2I005V
-
金属を移動させるだけなら、日本の超電磁砲だと一瞬でマッハ6だが
- 41 : 2025/06/19(木) 08:11:46.02 ID:QPTZW20J
-
>>8
お前バカだろww - 10 : 2025/06/19(木) 07:26:47.13 ID:FaZoKHCP
-
電磁式カタパルトでも作るのかな?
- 11 : 2025/06/19(木) 07:26:47.51 ID:jNK27/TW
-
のろまなリニア
- 12 : 2025/06/19(木) 07:28:52.09 ID:4cVVY5j8
-
なんか車輪の再発明的な話の気がする
- 13 : 2025/06/19(木) 07:37:21.94 ID:2o/ZAaa+
-
レールガンかな?
- 14 : 2025/06/19(木) 07:37:42.00 ID:JLYCHJfg
-
なんかチョン国の急速充電バッテリと同じ思想だな
安全なんて二の次 - 15 : 2025/06/19(木) 07:39:10.52 ID:VlhtQpXF
-
乗ってる人のGは無視か
- 16 : 2025/06/19(木) 07:39:33.39 ID:TrOWJwAq
-
ドドンパは1.56秒で180km/hまで加速する
- 17 : 2025/06/19(木) 07:40:17.20 ID:JLYCHJfg
-
日本はそこはむしろ加速抑えてるだろ?
- 19 : 2025/06/19(木) 07:40:53.82 ID:iahA60yo
-
空母の蒸気カタパルトの方がすごい
- 20 : 2025/06/19(木) 07:41:07.24 ID:TrOWJwAq
-
なおナイト2000
走行性能
パワーブースター搭載で、完全に静止した状態からの0 – 100 km/h加速は0.2秒。0 – 400 mのタイムは4.286秒で、到達速度は480 km/h。110 km/hから停止するまでの制動距離は4.2 m。 - 21 : 2025/06/19(木) 07:42:25.27 ID:hOth0Xj6
-
なお搭乗者は
- 24 : 2025/06/19(木) 07:46:42.68 ID:h42s1CbW
-
>>21
ブレイクするー - 34 : 2025/06/19(木) 08:06:09.50 ID:hOth0Xj6
-
>>24
むしろ客車がミキサー車みたく自転してGをかけないと駄目なのでは - 40 : 2025/06/19(木) 08:11:22.05 ID:Ca7IydOK
-
>>34
座席が地球儀みたいに支持されてたらよくね? - 22 : 2025/06/19(木) 07:43:27.46 ID:JLYCHJfg
-
エレベーターも加速は抑えて普通考えてるよな
- 23 : 2025/06/19(木) 07:46:08.52 ID:+vHuLjsI
-
民需のふりしたカタパルト開発
- 25 : 2025/06/19(木) 07:46:55.90 ID:KeTNvUyL
-
>>1
この能力って要るか? - 26 : 2025/06/19(木) 07:47:01.25 ID:JLYCHJfg
-
加速競争は慣性制御装置を作ってからな
- 28 : 2025/06/19(木) 07:47:50.53 ID:iahA60yo
-
レールガンは 秒速2000メートル
- 29 : 2025/06/19(木) 07:48:48.76 ID:7LaJ0qOE
-
日本君はまだリニアとかやってんの?
- 30 : 2025/06/19(木) 07:56:22.16 ID:Ca7IydOK
-
空母山東のカタパルトの出来次第
- 31 : 2025/06/19(木) 07:57:48.48 ID:fcG+nqSB
-
上海リニアって300キロしか出してくれないのよね
- 32 : 2025/06/19(木) 08:03:43.67 ID:LU/WoY7w
-
武漢で風邪引いた人でも肉弾として撃ち出すのかな
- 36 : 2025/06/19(木) 08:08:27.18 ID:6J2+5eCY
-
7秒で地面に埋めるための機構が出来たということか
- 39 : 2025/06/19(木) 08:10:54.99 ID:KD/H93QG
-
中磁気ってなに?
【チャイナ】 わずか7秒で時速650キロまで加速、中磁気浮上技術が新たなブレークスルー

コメント