【タバコの使用で年間700万人以上の命を奪っている、毎年130万人が受動喫煙で亡くなっている】世界保健機関(WHO)「タバコ税の引き上げ、タバコの広告、宣伝、スポンサーシップの禁止を」

1 : 2025/06/24 10:51:36 ???

タバコ規制の取り組みは61億人を守る ― WHOの新報告書

世界保健機関(WHO)は本日、ダブリンで開かれた世界たばこ規制会議で「 2025年の世界たばこ流行」に関する報告書を発表し、業界の介入が増大し、たばこ政策や規制の取り組みに課題が生じている中、たばこ規制の進展を維持し加速させる行動が必要であると警告した。

この報告書は、年間700万人以上の命を奪っているタバコの使用を減らすために、WHO MPOWERが実証した6つのタバコ規制対策に焦点を当てています。

タバコの使用および予防政策の監視。
禁煙法で人々をタバコの煙から守る。
喫煙をやめるための支援を提供する。

タバコの危険性についてパッケージのラベルやマスメディアで警告する。
タバコの広告、宣伝、スポンサーシップの禁止を施行する。
タバコ税の引き上げ。

「WHOたばこ規制枠組条約採択から20年、私たちは祝うべき多くの成果を挙げてきましたが、たばこ産業は進化を続けており、私たちも進化しなければなりません」と、WHO事務局長のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス博士は述べた。

「科学、政策、そして政治的意思を結集することで、たばこがもはや人命を奪い、経済に損害を与え、未来を奪うことのない世界を築くことができます。共に力を合わせれば、たばこの流行に終止符を打つことができます。」

WHOの世界たばこ流行2025報告書によると、最も目覚ましい進歩は、WHOのたばこ規制枠組条約(FCTC)に基づく主要措置の1つである、たばこの害を無視できないようにするグラフィック健康警告において達成されたことが明らかになった。

現在110カ国がワクチン接種を義務付けており、2007年にはわずか9カ国だったが、現在は増加し、世界人口の62%を保護している。25か国が無地包装を採用しています。しかしWHOは、施行に一貫性がなく、無煙タバコの包装規制が不十分であると警告している。新たな報告書には、2007年から2025年までの各国の進捗状況を追跡する新たなデータポータルが付随している。

効果があるにもかかわらず、110カ国は2022年以降、反タバコキャンペーンを実施していません。しかし、現在、世界人口の36%はベストプラクティスのキャンペーンを実施した国に住んでおり、2022年のわずか19%から増加しています。WHOは、各国に対し、メッセージがテストされ評価されたキャンペーンに投資するよう促しています。

税金、禁煙サービス、広告禁止は拡大しているが、多くの改善が必要である。

課税:134カ国がタバコの価格を安くすることができていません。2022年以降、ベストプラクティスのレベルまで増税したのはわずか3カ国です。

禁煙: 世界中で費用がカバーされる禁煙サービスにアクセスできるのはわずか 33% の人々です。

広告禁止: ベストプラクティスの禁止は 68 か国で実施されており、世界人口の 25% 以上をカバーしています。

毎年約130万人が受動喫煙で亡くなっています。現在、79か国が包括的な禁煙環境を導入しており、世界人口の3分の1をカバーしています。2022年以降、さらに6か国(クック諸島、インドネシア、マレーシア、シエラレオネ、スロベニア、ウズベキスタン)が、特にホスピタリティ施設において業界の抵抗にもかかわらず、強力な禁煙法を導入しました。

電子タバコ、あるいは電子ニコチン供給システム(ENDS)の使用を規制する動きが広がっています。ENDSを規制または禁止する国の数は、2022年の122カ国から2024年には133カ国に増加しており、これらの製品への注目が高まっていることを明確に示しています。しかしながら、ENDSに関する規制がまだ存在しない国が60カ国以上あります。

WHOは、推進力が鈍っている分野において、緊急の対策を呼びかけています。「各国政府は、残されたギャップを埋め、法執行を強化し、命を救う実績のあるツールに投資するために、大胆に行動しなければなりません。

WHOはすべての国に対し、MPOWERの進展を加速させ、タバコ対策において誰一人取り残されることのないよう呼びかけます」と、健康促進局長のルーディガー・クレヒ博士は述べています。

https://www.who.int/news/item/23-06-2025-tobacco-control-efforts-protect-6.1-billion-people-who-s-new-report

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/24 10:59:21 Ld3ft
人口が多すぎる国はタバコを推奨しろよ
3 : 2025/06/24 10:59:24 NbC5q
タバコと酒の税金を100倍にあげれ
4 : 2025/06/24 11:02:03 qRanV
俺のまわりはヘビースモーカーでも80超えが多いけどな。
5 : 2025/06/24 11:05:14 yjlzE
吸ってる人をほとんど見かけなくなった。
6 : 2025/06/24 11:08:01 IGCa7
日本には関係のない話だな
7 : 2025/06/24 11:13:03 t2FNf
お酒もお願いしますよ
12 : 2025/06/24 11:25:47 fYZwq
>>7
あと、「餅」なw
8 : 2025/06/24 11:19:11 GcDAq
吸殻のポイ捨て、また酷くなったよね
21 : 2025/06/24 12:53:32 PH7G5
>>8
よほど住んでる環境が悪いのか?
9 : 2025/06/24 11:20:10 xxbX3
禁煙して八ヶ月たった
10 : 2025/06/24 11:24:07 vc93C
人類は増え過ぎなんだよ

ドンドン死んでくれたら助かる by地球

11 : 2025/06/24 11:24:46 fYZwq
これもそうだけど「WHO基準の性暴力」とかも考えると、
生きるって、なんなんだろうね・・・WHOよ、おまえらどこを目指してるんだ?って思わんでもない
13 : 2025/06/24 11:27:52 VnRvL
エアコンなしのクソボロアパートに暮らすほうがいいのかい
14 : 2025/06/24 11:33:26 PqOOj
お前らが言うように、煙草がそんなに害になるなら、人類はとっくに滅亡してるよ
15 : 2025/06/24 11:34:03 d2haG
じゃあなんで国が販売禁止しないの?
16 : 2025/06/24 11:42:21 fYZwq
>>15
まぁそこで利権だのなんだのという言葉を出すことも出来るんだろうけど、
嗜好品っていうのはめったやたらと禁止するもんじゃないわな。
これは酒もそうだわな。
23 : 2025/06/24 12:54:49 PH7G5
>>16
利権ってより税収でしょ
販売数は減ってるんだから利権は少なくなってる
タバコ農家もタバコ小売も確実に減ってるしな
17 : 2025/06/24 12:11:43 o4Jnm
酒やギャンブルで身を滅ぼしたとかはよく聞くけど、タバコで身を滅ぼしたとか聞かないんだが?
18 : 2025/06/24 12:17:50 xJWW8
そうかなタバコ吸ってる親戚のおじいちゃんはみんな長生きなんだよ
19 : 2025/06/24 12:34:45 cWYEP
人間多すぎだからちょうどいいじゃん
もっと減らせや
20 : 2025/06/24 12:51:58 kIzQj
受動喫煙で死んだなんて判例は1つもない
22 : 2025/06/24 12:54:09 m10sa
死を早めないために禁煙させて、
それで長生きが増えて超高齢化で
なんの生産性もない介護負担で若者が低賃金重労働で腰痛めて貧乏になるとか
本末転倒すぎない?
65超えたらいかに短期間で苦しむ期間が短い病気にかかるか模索するくらいでいい
24 : 2025/06/24 12:54:53 Up2NY
歩く汚染物質
25 : 2025/06/24 13:05:00 PfGpS
お酒のテレビCMもやめよう!
26 : 2025/06/24 13:13:20 SZnl9
タバコも酒も貴重な税収なのにな
税金納めて年金を貰う前にこの世から居なくなってくれるのに何故優遇しないのか
27 : 2025/06/24 13:28:59 SZOkg
コロナのとき糞団体ってのがわかった
こいつら悪だろ
28 : 2025/06/24 13:37:14 15QSp
酒もタバコもやらないやつが癌で死んだりするから
なんだかんだ健康なんて遺伝子で決まるよなw
30 : 2025/06/24 13:44:09 kIzQj
>>28
タバコより健康に及ぼすのは
日本人が日常的に経口大量摂取してる加工食品
32 : 2025/06/24 14:00:09 P06Zf
>>28
タバコの税金は医療費に消えてる
29 : 2025/06/24 13:38:33 xVc0U
阿呆はタバコ投げ捨てするし
電子タバコは爆発させるし
31 : 2025/06/24 13:57:16 k1Nmi
タバコで年間700万人死んだってソースは?
33 : 2025/06/24 14:00:18 34h3v
禁煙したらなんでそうなるのか分からんが「俺はやってんのになんでお前はやらないの?わざとなのか?」って考えにとらわれて凄い嫌な人間になるから禁煙やめたミスが許せなくなってそれがリセット出来なくなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました