
- 1 : 2025/06/30(月) 07:24:01.26 ID:pPbw3eaK
-
アジア進出における日系企業の「落とし穴」とその解決策を提示する『アジア進出企業の経営 成功のメカニズム』からの抜粋記事連載。第1回は、「落とし穴」の背景にある日本の現状について。
■アジアで現地日本企業が陥る「落とし穴」
日本企業のアジア、特にASEAN10への進出が拡大している。経済産業省が発表した「海外事業活動基本調査」の結果によると、2020年度末におけるアジアの現地法人数は1万7342社で、現地法人数全体の67.5%ともっとも大きなシェアを占めている。また、増加率で見ていくとASEAN10における法人数の割合は前年度から0.3ポイント上昇しており、10年連続で拡大している。この調査結果をみても、日本経済にとって、アジア、とりわけASEANの存在は重要度を増している。
その理由は、このエリアが大きなポテンシャルを秘めているからだ。中国は、今さら言うまでもなく、世界2位の経済大国であり、世界一の人口を抱えている。南アジアへ目を向ければ、まもなく人口が中国を上回るといわれるインドがあり、ASEANも人口でいえばEUよりも多い。ASEANは経済成長も目覚ましく、名目GDPも2008年に日本を抜いて以降、年々その差を広げている。
■日本のプレゼンスが低下
これほど日本にとって重要であるはずのアジア地域だが、かつて日本企業が発揮していたプレゼンスには陰りが見え始めている。30年前、日本企業に勢いがあった時代は、モノそのものの品質や商品力の高さが評価されていた。多少乱暴な言い方をさせてもらうなら、この商品に対する信頼だけで日本製品はアジア地域において選ばれていたといえる。
そして、商品力が強すぎたために、入念なマーケティングや現地法人における戦略を練り込むことをしなくても売り上げが拡大し、成長できたといえるだろう。
しかし現在は、商品力という圧倒的な強みが薄れている。家電であれば、中国や韓国企業の品質が飛躍的に伸びていることは誰もが認めるところだろう。もともと商品力で劣っていたこういった国々は、アジア地域でシェアを伸ばすため、マーケティングや事業戦略を入念につくり込んできた。その基盤に商品クオリティが加わったことで、日本を追い抜く成長を実現している業界もある。
たとえば、アジアにおける化粧品業界であれば、昔は品質がいい日本製品が選ばれていたが、今はKポップアイドル人気を背景に、安くて品質もいい韓国製品が急速に広がっている。同様に、果物も日本産品は高いけれどおいしいと評価されているが、韓国は国の後押しも受けながら日本産の半額ほどで売り込みをかけており、大きくシェアを伸ばしている。
こういった状況は現地日本企業も十分理解しているのだが、これまで品質一本槍できたために、事業戦略やマーケティング戦略を入念につくり込めていない。この間隙を縫うように、中国や韓国、台湾の企業がアジア地域で大きくシェアを拡大している。
6/29(日) 8:14 クーリエ・ジャポン
https://news.yahoo.co.jp/articles/602274817f9f922bdc8444d487640ed41a4a8709 - 2 : 2025/06/30(月) 07:25:57.18 ID:/0wz9zGt
-
トランプ氏「親愛なる日本様、車の関税は25%」「これで貿易協定終わりと手紙送る」…FOXで発言
バカウヨ「トランプキターーーーッ!!」
- 3 : 2025/06/30(月) 07:35:19.45 ID:10dm2MwH
-
まあ日本は内需頑張りますね。
ASEAN向けには高級品だけ売ります。中韓さんは頑張って安売りしてくださいw
- 4 : 2025/06/30(月) 07:38:00.63 ID:GZqJAFum
-
シナチョン製のパチモンを買って痛い目に合えば懲りるんじゃない?
- 5 : 2025/06/30(月) 07:41:29.50 ID:gKWLOOmf
-
何で韓国産の果物が日本より安いわけ
あと化粧品もなダンピングじゃね - 6 : 2025/06/30(月) 07:48:47.72 ID:vpoOoEtO
-
安くて品質の良い韓国製品……
ナニこのポンコツライターw - 7 : 2025/06/30(月) 07:56:15.25 ID:iiXMI06Z
-
バカな記事だ 遅れてるにもほどがある
いまの中国韓国の信用崩壊状況をまったく見てない
虚飾は一時のあだ花を咲かせるだけですぐに信用を失って消費者から捨てられる
消費者の目はいつまでも節穴じゃない
そういう信用回帰品質回帰はアジアですらもう始まってる
結局まともな商売、品質重視、信用商売、誠実な仕事、を貫くものが勝利する - 8 : 2025/06/30(月) 07:57:09.52 ID:cgxx+7rs
-
そろそろ現実をみようや、ネトウヨ。
- 10 : 2025/06/30(月) 08:00:26.91 ID:jlwPl8xe
-
>>8
良質な韓国製品って言ってる時点で
現実見ようなはこの記事の記者に言うべき言葉だねw
名目GDP13位韓国、モルガン・スタンレーに先進国と認められなかった韓国
現実見るのは韓国の方だよw - 9 : 2025/06/30(月) 07:58:52.67 ID:GZqJAFum
-
チョン製化粧品はJC,JKのような金が無い層にしか売れていない。
- 11 : 2025/06/30(月) 08:01:59.98 ID:xc7zR9J2
-
クーリエチョン記者の反日記事
- 12 : 2025/06/30(月) 08:06:20.23 ID:XFmI/aHS
-
韓国製で売れてるのは安くて品質のイマイチな商品って言われてるぞw
- 13 : 2025/06/30(月) 08:10:23.14 ID:wiKIuNXa
-
インドが間もなく中国人口を抜く?
もう抜いてるんじゃないのか
ああ、苦力ジャポンか - 14 : 2025/06/30(月) 08:14:55.75 ID:xOJQZ8TX
-
中国は10億人も居ないよw
- 15 : 2025/06/30(月) 08:15:40.59 ID:/L8x6ljA
-
>>1
こういう記事書くやつに限ってシナチョン製品は買わないだろ
つまりそういうことだよ - 16 : 2025/06/30(月) 08:16:25.89 ID:Vedk6QJW
-
逆に言うとASEAN自体が落ち目なんだよな
デフレ中国に頭抑えられてまともな産業は育ち難いし欧米は保護主義的になるしで
人口減少始まってる国もあるし市場としての魅力は少ない - 17 : 2025/06/30(月) 08:20:10.79 ID:KkrvYLZu
-
典型的な迂回輸出だな。。もうその手もトランプに封じられて使えないがなw
- 18 : 2025/06/30(月) 08:21:36.20 ID:QR7NYtqs
-
メイドインジャパンならフェンタニルがあるじゃん
- 22 : 2025/06/30(月) 08:27:08.54 ID:6xQUHIdW
-
>>18
ちうごくから材料持ってくればホムセンと薬局機材で作れる、ってのをバラされたからね
なお品質 - 19 : 2025/06/30(月) 08:22:54.32 ID:4k2bCtJ+
-
日本は高かろう悪かろうと世界中にバレたからな
今や日本人ですら日本製は避ける - 20 : 2025/06/30(月) 08:24:23.29 ID:KkrvYLZu
-
>>19
何でBYDや現代が売れないの? - 21 : 2025/06/30(月) 08:25:30.84 ID:YZMNJL4s
-
日本は国がODA出して日本企業に無理矢理シェア貰ってるような状況だからな
インドネシアではそれをやろうとしたけど中国に負けた - 23 : 2025/06/30(月) 08:30:08.77 ID:46iLDfI7
-
池沼が何年も中国韓国経済崩壊と泣き叫んでたのに韓国にすらGDP抜かれてるのってギャグ?
- 24 : 2025/06/30(月) 08:34:02.58 ID:KkrvYLZu
-
>>23
チョン公は14位で日本の三分の一だが?まさかPPPじゃないよな? - 26 : 2025/06/30(月) 08:34:44.12 ID:t4X+C2gR
-
>>23
中国韓国は現に崩壊中 - 25 : 2025/06/30(月) 08:34:20.77 ID:zboLtzE/
-
何でも鵜呑みにするのが境界知能ゴキパヨ
- 27 : 2025/06/30(月) 08:36:03.97 ID:GZqJAFum
-
シナチョンの富裕層は日本製の化粧品を買っている。
- 28 : 2025/06/30(月) 08:38:14.53 ID:02HkCUUv
-
ベトナムかどっかのバイクも一時は中国産にシェアを抜かれたけど
中国産が安いだけのカスすぎて日本産一択に戻っただろ
経済的に余裕ができて目が肥えてくると結局は日本の安全高品質に戻るよ - 29 : 2025/06/30(月) 08:40:01.07 ID:Bhkv2JFw
-
日本の人件費はクソみたいに安いのになんで負けるんだろうなwwww
- 30 : 2025/06/30(月) 08:42:58.23 ID:tCkvnyA1
-
今年も日本製のステテコをゲットできたぜ!
- 31 : 2025/06/30(月) 08:44:44.69 ID:VGeaeaLp
-
最近 日本製には、いらんと思えるような機能が付きすぎているわな
このいらんと思われる機能に金を払うつもりはない
って ことだろう - 33 : 2025/06/30(月) 08:46:36.98 ID:st6RmReS
-
反日フランス雑誌の記事
内容古いし読む価値なし - 34 : 2025/06/30(月) 08:46:43.48 ID:iCGvH1Db
-
香月義嗣「アジア進出企業の経営 成功のメカニズム」(プレジデント社)
からの抜粋記事だね韓国に10年以上駐在していたこともあって
やたらと韓国を持ち上げるコンサルタントではあるが
知識が微妙に古い - 35 : 2025/06/30(月) 08:49:02.18 ID:46iLDfI7
-
日本がASEANで盛り返してるんならデータ貼ればいいのにな
- 38 : 2025/06/30(月) 09:00:26.23 ID:iCGvH1Db
-
たとえば記事にある「海外事業活動基本調査」の
令和4年と5年のデータを比較すると中国(5823→5672)と韓国(761→726)の現地法人が減って
ASEAN10(7263→7270)の現地法人は微増してるんだよね - 40 : 2025/06/30(月) 09:03:48.35 ID:iCGvH1Db
-
>>38
あ、細かいけど微妙に訂正
令和4年度と令和5年度ね - 39 : 2025/06/30(月) 09:01:01.68 ID:zEP+cK5I
-
白物家電だと動けばいいしな(爆発さえしなければ)
製品自体の質は日本製の方が今でもよいだろう
嘘記事かくな - 41 : 2025/06/30(月) 09:05:59.33 ID:iCGvH1Db
-
>>39
記事というか
2年前に出た本からの抜粋だし
コメント