【ウクライナ情勢】「ロシアにつけこまれている」指摘多い米特使、ロシアのウクライナ4州領有容認を大統領に進言

サムネイル
1 : 2025/04/12(土) 14:51:38.23 ID:kqMjnBJu9

※2025/04/12 10:58
読売新聞

 【ワシントン=淵上隆悠】ロイター通信は11日、米国のスティーブン・ウィトコフ中東担当特使がウクライナ侵略の停戦交渉を進めるため、ロシアによるウクライナ東・南部4州の領有を認めるようトランプ大統領に進言したと報じた。

 複数の関係者の話として伝えた。ロイターによると、ウィトコフ氏は先週ホワイトハウスでトランプ氏と面会した際に、ロシアが一方的に併合した4州を巡り「停戦を仲介する最も早い方法はロシアの所有を支持することだ」と述べた。これに対し、同席したウクライナ特使のキース・ケロッグ氏が異議を唱え、トランプ氏も決定を下さなかった。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250412-OYT1T50054/

2 : 2025/04/12(土) 14:52:33.53 ID:CIAYNhds0
未来の沖縄だなあ
17 : 2025/04/12(土) 14:57:41.47 ID:trNqjF9d0
侵攻中の前線より先を含めて領有を認めなきゃ
ロシアは停戦するメリット無いよな

>>2
北海道もな

3 : 2025/04/12(土) 14:52:40.37 ID:TocmUu0V0
なんで不動産屋なんて特使にしたの
13 : 2025/04/12(土) 14:55:57.88 ID:0lefPY7E0
>>3
リアリストだからだろ
北方領土や竹島みたいな使えもしない土地をメンツのためだけにこだわるのはただのアホ、という考えは右翼の中にもある
15 : 2025/04/12(土) 14:56:31.96 ID:P6/7VSBb0
>>3
トランプは戦争を不動産の係争と考えている
20 : 2025/04/12(土) 15:00:06.93 ID:0lefPY7E0
>>15
事実だしな
宗教戦争ですら実は単なる土地の奪い合いだし
4 : 2025/04/12(土) 14:52:48.39 ID:ySQYBzRk0
ロシアの忠犬
7 : 2025/04/12(土) 14:53:28.03 ID:72n936eB0
中国が台湾に侵攻しても問題なさそうだな
8 : 2025/04/12(土) 14:53:35.72 ID:ryDAJ+740
>>1
さすがクラスノフ
いい部下を特使に指名したな
9 : 2025/04/12(土) 14:54:53.53 ID:az69+e070
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
10 : 2025/04/12(土) 14:55:04.39 ID:PjungCHb0
トランプ関税の対象外
ロシア・北朝鮮・ベラルーシ・キューバ
11 : 2025/04/12(土) 14:55:29.90 ID:lc/sHKxA0
クルスクの戦いはどうなってるんだい?
戦況変わった?
18 : 2025/04/12(土) 14:58:27.72 ID:PjungCHb0
>>11
米国に突然情報遮断されてウクライナ軍が撤退した
12 : 2025/04/12(土) 14:55:31.20 ID:P6/7VSBb0
ただの不動産屋仲間だし
14 : 2025/04/12(土) 14:56:11.35 ID:5RWuG7So0
レアアース中国に売ってもらえなくなったからウクライナ東部のレアアース利権奪うしか無いわな
16 : 2025/04/12(土) 14:56:55.58 ID:AP0LUDIQ0
トランプおやびんはロシアスパイだしな
そういやウク信ネトウヨとかビジウヨ見なくなったな?
19 : 2025/04/12(土) 14:59:59.95 ID:aidbp4qU0
最も早いのは親露派大統領擁立でしょ
22 : 2025/04/12(土) 15:02:34.78 ID:Y8PS1EZm0
そりゃ譲歩しまくりゃ停戦できるよな

馬鹿でもできる

24 : 2025/04/12(土) 15:05:42.65 ID:0lefPY7E0
>>22
どこかで譲歩しなければキエフまで、あるいはウクライナ全土が占領されるぞ
いかに早く譲歩して停戦にもっていくかが腕の見せどころ
遅らせれば遅らせるほどプーチンの得になる
だからアメリカはさっさと譲歩しろと言ってるんだ
23 : 2025/04/12(土) 15:03:38.06 ID:+6NLGoze0
土下座ディールw
25 : 2025/04/12(土) 15:07:36.28 ID:cAb0Dqsx0
勝手に中国の日本の領有容認を進言…
みたいなレベルだろ?
狂ってる
26 : 2025/04/12(土) 15:07:51.78 ID:hk9y6T+g0
いや、もうアメリカ必要ないから。

EUが新たに3兆円の軍事支援決めたし。
兵器が足りなければその金でアメリカから買えばいい
トランプは損しなけりゃいいだけだからすぐ売ってくれるだろう

41 : 2025/04/12(土) 15:18:13.85 ID:Fik2/M4t0
>>26
EUはじめドイツやカナダもアメリカからの脱却を狙ってるのに日本は奴隷から抜け出そうとしないな
27 : 2025/04/12(土) 15:08:11.57 ID:wCpadGu60
ロシアを滅ぼせばロシアの天然資源が全部日本のものになるんだぞ!
37 : 2025/04/12(土) 15:15:44.75 ID:5RWuG7So0
>>27
ならねぇよ
利権争いで日本が勝ったことはない
28 : 2025/04/12(土) 15:08:38.80 ID:RhnnH4YS0
トランプ「お前今劣勢なんだよな?厳しいんだよな?」
ゼレンスキー「….はい」

これがヤバかった
専門家の細かい分析も糞も無く確実にウクライナが劣勢な事が世界にバレてしまった

36 : 2025/04/12(土) 15:14:27.71 ID:5RWuG7So0
>>28
ウクライナ優勢だと思ってるのって偏向報道してる日本などの一部の国だけじゃね
フランスF2の放送見てるとウクライナ惨敗具合や悪事がよくわかるぞ
29 : 2025/04/12(土) 15:08:58.90 ID:fgEkx7020
アメリカをロシアにあげれば?
30 : 2025/04/12(土) 15:09:55.39 ID:O2kNqkWR0
スパイかな
31 : 2025/04/12(土) 15:11:10.65 ID:/0dTqXrf0
ウクライナにつけこまれてたからな
32 : 2025/04/12(土) 15:12:50.97 ID:72n936eB0
もう北海道はロシア領でいいよ
33 : 2025/04/12(土) 15:13:20.71 ID:13VmipZ50
戦争でしか名前売れないナチライナw
34 : 2025/04/12(土) 15:13:29.44 ID:pf0hEXlq0
世界の領地ってアメリカが決めるんだっけ?
38 : 2025/04/12(土) 15:16:20.24 ID:Fik2/M4t0
何の成果も上げれないのわかってるのにプーチンと会談してしまうアメリカ
今のプーチンと会談する国なんて世界で10も無いぞ
やばい国だよ今のアメリカは
40 : 2025/04/12(土) 15:18:09.47 ID:jRf5C26i0
>>1
>キース・ケロッグ氏が異議を唱え

政権内にまともな奴もいるんだな

42 : 2025/04/12(土) 15:19:57.72 ID:hLceLdrh0
レアメタルはロシアが占領した東南部4州に集中なのに
ロシアに領有認めたらアメリカはレアメタル取れんぞ
48 : 2025/04/12(土) 15:22:12.33 ID:5RWuG7So0
>>42
ウクライナはそこの利権を手放さない宣言してるから、ロシア領になったほうがアメリカとしてはディールに有利だよ
それ見越してロシアに甘い対応してると思われる
今回のドンバスロシア領容認進言も結局はレアアース利権狙いでしょうよ
ウクライナのままだとウクライナが譲歩するわけ無いからね
43 : 2025/04/12(土) 15:20:01.99 ID:AKcggAbD0
去年末とかに大量にいた
トランプになったら24時間で停戦を信じてたおじさんたちは元気かな
46 : 2025/04/12(土) 15:21:41.01 ID:1K5zFJ370
>>43
おう
45 : 2025/04/12(土) 15:21:24.21 ID:1K5zFJ370
うーん、、、
47 : 2025/04/12(土) 15:21:50.97 ID:/k+5A3p00
バイデン政権でもあったことだけど、政府高官にその分野のシロートが就くのがすごいよね
日本の大臣もシロートが就いてるけどその弊害はアメリカより遥かに小さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました