
- 1 : 2024/05/15(水) 12:49:34.57 ID:0U4elP7I
-
Record China 2024年5月15日(水) 7時0分
日本の大学生の就職内定率の高さに中国のSNSでも反響が寄せられている。
リクルートの調査によると、2025年に卒業予定の大学生の就職内定率が5月1日時点で72.4%に上った。
前年同時期と比べて7.3ポイント上昇し、就職活動が現在の日程になった17年卒以降で過去最高になったという。フェニックステレビ(鳳凰衛視)東京駐在記者の李●(リー・ミャオ、●は水3つ)氏は中国のSNS・微博(ウェイボー)アカウントで
「内定」という言葉について、「企業が就職活動をしている学生に対して『あなたを採用します』と通知することを意味する」
と説明した上で、「日本の就活市場は学生優位の状況で、学生側が企業を選ぶケースが増えているため、
大手企業は優秀な人材を獲得するために早めに『内定』を出している」と解説した。若者の失業率が高まっていると言われる中国でも注目され、ネットユーザーからは
「この数字良すぎるだろ」
「うそでしょ!?。(日本では)みんな仕事を探していると言ってなかった?」
「日本は高齢化がひどいのに、そんなに新人の需要があるのだろうか」
「(日本では)人手不足が深刻なんだよ」
「私(日本在住)はまだ苦戦中(泣)」
「経済と就職率には関係がある」
「この『内定』という制度、中国の企業でも普及したらいいのに」
「私も『内定』なるものが欲しい(と夢見ている)」
「中国もいずれこう(学生優位に)なる。少子化が進んでいるからね」
などのコメントが寄せられている。
(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b933477-s25-c30-d0052.html - 2 : 2024/05/15(水) 12:50:24.97 ID:0U4elP7I
-
<丶`∀´> 72.4%で高いニカ
- 4 : 2024/05/15(水) 12:54:02.79 ID:DS2T2i4t
-
>>2
が受けるニダ♪ - 6 : 2024/05/15(水) 13:03:45.12 ID:0U4elP7I
-
>>4
<'A`>ノ うぇーぃ・・・ - 29 : 2024/05/15(水) 17:46:05.61 ID:ciCKVJkc
-
>>2
まだ5月だからなw - 3 : 2024/05/15(水) 12:53:07.74 ID:AULkJrC/
-
↓の脱衣率の高さに驚愕
- 5 : 2024/05/15(水) 12:59:21.52 ID:mi6RRse6
-
日本の就職率気にしすぎでしょ
- 13 : 2024/05/15(水) 13:28:54.30 ID:RkLlL/aE
-
>>5
学生や若者からしたら一生を左右する大きな問題だからね
安定した職に就いてるおっさんの垂れ流す主張より本音が出るのは当然かと - 7 : 2024/05/15(水) 13:06:23.49 ID:R0wQktVo
-
中国が低すぎるのでは
- 8 : 2024/05/15(水) 13:15:24.49 ID:Di7Xe4Oa
-
除くネトウヨ(笑)
- 30 : 2024/05/15(水) 17:46:53.25 ID:ciCKVJkc
-
>>8
ネトウヨは30%以下なのにお前らの体たらくよw - 9 : 2024/05/15(水) 13:20:02.96 ID:rnXUG1c1
-
日本の大卒高卒の就職率は97~98%
韓国の大卒の就職率は60%笑
中国の大卒の就職率は15~20%ww - 14 : 2024/05/15(水) 13:29:04.98 ID:lDXJ/6ph
-
>>9
超氷河期の時が最終的に内定取れた人が60%くらいだったから
60%の酷さはアラフォーアラフィフには分かってしまう - 26 : 2024/05/15(水) 17:38:43.58 ID:2F+2NjN4
-
>>14
アラフォーは氷河期じゃないよ - 10 : 2024/05/15(水) 13:23:18.09 ID:EKEPWXyk
-
ゆうちょナマポ無職には関係なしww
- 11 : 2024/05/15(水) 13:26:05.29 ID:RkLlL/aE
-
>>1
なんかズレた事言ってる奴がいるが
中国では高齢化が進むと新人の採用が減るのか?
共産党が嘘情報流してるんだろうなと感じるコメントもあるな - 16 : 2024/05/15(水) 13:53:25.63 ID:78vp5Avc
-
>>11
中国企業では先輩社員が老衰しないと新人をとってくれない。
と彼らは思っている。 - 12 : 2024/05/15(水) 13:28:28.32 ID:mkHNvLmX
-
くたばれ支那畜
- 17 : 2024/05/15(水) 13:54:43.72 ID:LiRtpZAr
-
100年遅れてる品
- 18 : 2024/05/15(水) 14:07:17.05 ID:bLRAhHOC
-
全て習近平が悪いわ
- 19 : 2024/05/15(水) 14:26:10.56 ID:btzsCluG
-
1億四千万人の日本と14億人の中国で雇用に差があるのは当たり前なんだけどな
- 20 : 2024/05/15(水) 14:43:23.97 ID:JygY3RcI
-
>「うそでしょ!?。(日本では)みんな仕事を探していると言ってなかった?」
中国人はな - 21 : 2024/05/15(水) 14:57:39.39 ID:jPL522pR
-
中国で内定とかもらってもあっさり取り消されるだろ
- 22 : 2024/05/15(水) 16:03:49.61 ID:AR+qGf18
-
中国は韓国みたいに少子化進んでも就職率は改善しないだろ
そもそも供給が少ない - 23 : 2024/05/15(水) 16:28:24.35 ID:RNxQ2slB
-
>>1
中国人や朝鮮人は理想が高すぎるんだよw
仕事は何でアレ稼ぐ金は皆同じなのにな
職種に拘りすぎなんだよそんなくだらんプライドを持ってる限り永遠にお前等に就職なんぞできるわけがなかろう
- 24 : 2024/05/15(水) 16:29:34.93 ID:RNxQ2slB
-
約束を守らない民族に内定など予約は無意味だわなwwww
- 25 : 2024/05/15(水) 17:29:49.60 ID:7X7x0Cm5
-
>>1
おまえらの数字(表に出ないけど)の方がよっぽどなんだが?大学行く必要ある?っていう…
- 27 : 2024/05/15(水) 17:39:59.60 ID:o4mNblax
-
ザイコは兵役内定してるから良かったなw
- 28 : 2024/05/15(水) 17:42:41.15 ID:3H30rQtq
-
内定が無い内定で泣いてえー
- 31 : 2024/05/15(水) 17:54:47.48 ID:xWzti8ES
-
中国は大学院を出てもコネと賄賂がなきゃUberの配達員って国だからな
文革で人間国宝みたいな中国人や学者知識人をぶっ殺しただけで戦前から何一つ進歩してない
むしろ悪い部分だけ残って偉大な先祖達の文化を継承出来ずにある意味では文化もない途上国に退化してしまったこういう腐った縁故社会は何をどうやっても駄目なんだよ
- 32 : 2024/05/15(水) 18:02:09.81 ID:GqsIAmzR
-
若者は農村で田を耕せって毛沢山の時やってたじゃん
- 33 : 2024/05/15(水) 18:02:22.62 ID:Vuy0Ojmf
-
少し前まで、ベンチャーが雨後のタケノコのようにできて雇用を吸収してたけど、そのベンチャーは地方政府からの補助金頼みだった。で、地方政府が金づまりおこして補助金なくなったからベンチャーも倒産。特にEV関連は悲惨。雇用の受け皿なくなった。
コメント