
- 1 : 2025/03/10(月) 15:00:11.48 ID:gVM42yiK9
-
ウクライナ問題を巡り米トランプ政権と欧州諸国が対立する中、ドイツが米から来年導入を予定しているF35戦闘機に、米側の判断で機能を停止できる「キルスイッチ」が仕掛けられるのではないかとの懸念がドイツ国内で出ている。欧州メディアが報じた。
ウクライナでは、米が軍事情報提供を停止したため、供与されている一部の兵器の機能が制限されているとされる。独紙ビルトは8日、「キルスイッチは単なる噂ではない。しかし、それを使わなくても、ミッションシステムで簡単に飛行機を地上にとどめさせられる」「米がウクライナに対して行ったのと同じことをF35に行う可能性があるなら、契約のキャンセルを検討すべきだ」とする専門家のコメントを伝えた。
一方、英紙テレグラフは9日、「F35はいつでも自律的かつ独立して使用できる」「F35は遠隔操縦の航空機ではない」とするスイスやベルギーの国防担当者の見解も報じた。
航空自衛隊は平成29年からF35の配備を進めている。
https://www.sankei.com/article/20250310-VD4HAKOJKRGLVMXEK5T6ESF45E/
- 2 : 2025/03/10(月) 15:00:33.35 ID:G80IsfGx0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 3 : 2025/03/10(月) 15:01:27.55 ID:DA28VSRZ0
-
>>2
お前にキルスイッチを着けたい - 63 : 2025/03/10(月) 15:16:26.32 ID:A0wS5NTs0
-
>>2
今時サッシなんて古い建具誰も使わないよ
経産省の事実上の補助がなくなれば、直ぐに潰れる - 4 : 2025/03/10(月) 15:01:31.54 ID:+fPl186J0
-
自国で開発すれば良いのではなかろうか?
- 27 : 2025/03/10(月) 15:08:29.16 ID:h4CowLbG0
-
>>4
ええけどアメリカ儲からんなるで - 5 : 2025/03/10(月) 15:01:36.77 ID:KC2cYGTY0
-
アメリカが世界の敵になるという想定が現実になってきた
- 11 : 2025/03/10(月) 15:03:02.41 ID:04R6rg8d0
-
>>5
Windowsを止めるだけでもええで! - 6 : 2025/03/10(月) 15:02:14.18 ID:eI3NlF3a0
-
盗まれたらロシア語で考えて飛ばせるのかな
- 7 : 2025/03/10(月) 15:02:18.37 ID:04R6rg8d0
-
技術のソニー
- 8 : 2025/03/10(月) 15:02:25.41 ID:AWu7QyLm0
-
当たり前だろ
日本がアメリカに侵攻しないとは限らない
トラ・トラ・トラ
- 9 : 2025/03/10(月) 15:02:30.41 ID:m5nuUSsA0
-
切るスイッチなんて大抵付いてるだろ
- 10 : 2025/03/10(月) 15:02:41.44 ID:eaNeCnA00
-
バケットヘッドかよ
- 12 : 2025/03/10(月) 15:03:28.94 ID:ZnEKtL5d0
-
キルスイッチって言って分かるのはバイク乗りぐらいだろ
- 13 : 2025/03/10(月) 15:03:46.73 ID:CI72RIrV0
-
スマホの盗聴だって今は当たり前だよな
一般人は気にする必要ないけど - 14 : 2025/03/10(月) 15:04:37.47 ID:gBfK9MpZ0
-
あー日本のインフラにも
マルウェアが仕掛けられてて
もし逆らったら電力施設が
XXXXXされるって噂あるやん - 24 : 2025/03/10(月) 15:08:09.40 ID:ZnEKtL5d0
-
>>14
XXXXXって書く必要ある? - 57 : 2025/03/10(月) 15:14:43.50 ID:9q6GFFgC0
-
>>24
日本人特有のチキン遺伝子が成せる技 - 15 : 2025/03/10(月) 15:05:22.18 ID:11YcpenU0
-
飛んでる途中に機能停止したら・・・
- 16 : 2025/03/10(月) 15:06:28.35 ID:nUxz0yiA0
-
キルスイッチやっぱりあったのかよ
F-@@J仕様にも然りやな - 17 : 2025/03/10(月) 15:06:30.86 ID:4CxeCDwF0
-
アメリカ製戦闘機に頼り切りの日本にとっては他人事ではないニュースだな
- 18 : 2025/03/10(月) 15:07:00.40 ID:h4CeIJDu0
-
>>17
だから国産F-3とかやってんだよ - 19 : 2025/03/10(月) 15:07:32.18 ID:HweQbvl50
-
主要兵器を輸入するというのはそういう事だろ
それが嫌ならタイフーンでも使っておけ - 20 : 2025/03/10(月) 15:07:51.08 ID:x5s3jLJP0
-
やっぱり日本は独自にF3の開発を始めてよかったよ
- 21 : 2025/03/10(月) 15:07:55.23 ID:vUYuEaiF0
-
やはり兵器は自国で開発しないと怖いな
メッサーシュミットやフォッケウルフが復活したら嬉しい - 22 : 2025/03/10(月) 15:07:56.75 ID:8s/vcRgT0
-
Switch2が¥59,800切ると良いなあ
- 23 : 2025/03/10(月) 15:08:02.31 ID:yrN5BOw80
-
嫌なら買うな
日本の偉いテレビ局が言ってた - 25 : 2025/03/10(月) 15:08:14.61 ID:rz/Sd2of0
-
GCAPはよ
- 26 : 2025/03/10(月) 15:08:27.43 ID:0bf0Dgk70
-
ネットワークがウリなんだから逆に途絶なんてアメリカの意向でカンタンにできるのはあたり前よね
- 31 : 2025/03/10(月) 15:09:30.37 ID:8s/vcRgT0
-
>>26
ましてやアメリカの衛星リンク使うの前提の無人機なんて… - 34 : 2025/03/10(月) 15:10:09.15 ID:x5s3jLJP0
-
>>31
日本の戦闘機は、日本の通信衛星使っているから大丈夫だよ - 28 : 2025/03/10(月) 15:08:55.60 ID:h3PlPHcM0
-
日本の原発にもキルスイッチが仕掛けられていたのか(`・ω・´)
- 43 : 2025/03/10(月) 15:12:27.05 ID:ZnEKtL5d0
-
>>28
キルスイッチがあればあんな事故には… - 47 : 2025/03/10(月) 15:13:37.21 ID:x5s3jLJP0
-
>>43
水蒸気爆発させるためのスイッチやで - 59 : 2025/03/10(月) 15:15:08.67 ID:h3PlPHcM0
-
>>47
水蒸気爆発したのはベント作業を止めた菅直人のせい - 29 : 2025/03/10(月) 15:09:06.77 ID:x5s3jLJP0
-
石破もトランプからキルスイッチを取り付けられているよ
- 30 : 2025/03/10(月) 15:09:23.78 ID:dgKSmrtL0
-
兵器だけじゃないよ
アメリカ企業製の原子炉もアメリカの都合で止めることができる - 32 : 2025/03/10(月) 15:09:49.80 ID:h3PlPHcM0
-
もし明日、伊方原発が止まったらゴメンな。たぶんキルスイッチだわ(´・ω・`)
- 33 : 2025/03/10(月) 15:10:00.21 ID:I4TR7JoV0
-
俺たちは別にスイッチついてても構わないけどな
- 35 : 2025/03/10(月) 15:10:16.51 ID:nfmj3giw0
-
ジャップのF35にも入ってるよ
- 36 : 2025/03/10(月) 15:10:39.48 ID:hHT0fMLC0
-
アメリカは知らんが中国軍機はキルスイッチがついてる
中国軍は「輸出した戦闘機とドローンには中国領に接近できない機能がついて当たり前」だと開き直ってたが自爆装置まであるとかなんとか - 37 : 2025/03/10(月) 15:10:42.76 ID:x5s3jLJP0
-
中国はアメリカ国内の通信装置全てにキルスイッチを入れて販売しているけどなw
- 38 : 2025/03/10(月) 15:11:45.73 ID:BXQllxbz0
-
バックドアがあっても機体へのデータリンクが無ければどうにもならんだろしその辺のシステムが自前で構築出来ているかの話のような
- 39 : 2025/03/10(月) 15:11:47.14 ID:k+Jtl8jw0
-
フォッケウルフとかメッサーシュミットはどうしたのよ
- 40 : 2025/03/10(月) 15:12:02.42 ID:9g7o5gYE0
-
エンジンが暴走した時に必要だろう
- 41 : 2025/03/10(月) 15:12:09.82 ID:h3PlPHcM0
-
竹×平蔵にはキルスイッチは仕掛けてないのか?
- 45 : 2025/03/10(月) 15:13:05.97 ID:x5s3jLJP0
-
>>41
逆に氷河期非正規には竹中がキルスイッチを仕掛けているけどな - 42 : 2025/03/10(月) 15:12:14.14 ID:x5s3jLJP0
-
ネットワークのハブとかLANとかにも必ず入っている
おまいらが100均で買った中華製のものにも入っている - 46 : 2025/03/10(月) 15:13:27.08 ID:FJLkNNL40
-
エシュロンも最初は妄想だと否定されたからな
まあ、現実は予想の斜め上行ってんだよ
お前らこそ妄想の世界に生きてるってわけ - 48 : 2025/03/10(月) 15:13:54.76 ID:hHT0fMLC0
-
あとトルコのドローンにもついてる
トルコのドローンはトルコ領内では使えない、国境線で引き返す機能、自動エンジン停止装置があるし
ウクライナ軍がクレムリンに向けて使おうとすれば機能停止がはたらくとか、 - 49 : 2025/03/10(月) 15:13:57.47 ID:sf/4IYOx0
-
普通に高額なソフトウェアのライセンス方式じゃね?
例えば金を払うと一か月に一回、ライセンスキーが送られてきて、それがないとシステムが立ち上がらない
って感じ - 51 : 2025/03/10(月) 15:14:10.31 ID:h3PlPHcM0
-
LINEとかHUAWEIとかキルスイッチ…あれはバックドアか( ^∀^)
- 52 : 2025/03/10(月) 15:14:14.01 ID:OznP3uB10
-
日本のF15 F35もキルスイッチ入ってるだろ
- 53 : 2025/03/10(月) 15:14:18.39 ID:Gz6+1pOM0
-
キルギス人イッチ
- 54 : 2025/03/10(月) 15:14:19.35 ID:TaFtD1Vg0
-
売り気ないだろw
- 55 : 2025/03/10(月) 15:14:29.96 ID:rg0Cd/jZ0
-
日本が使用してる
イージスシステムもE767もE2Dもアメリカが簡単に
ソフトウェアを止めれるよ
台湾もF-16V E2Tも止めれる
もし習近平とトランプが手打ちしたら
台湾も日本もお手上げ - 60 : 2025/03/10(月) 15:15:18.30 ID:x5s3jLJP0
-
>>55
日本で開発した12式には入っていないよ - 56 : 2025/03/10(月) 15:14:39.03 ID:x5s3jLJP0
-
テスラの車に乗っているやつ wwww
- 58 : 2025/03/10(月) 15:14:46.24 ID:cqtZQDGt0
-
スターリンクもマスクの判断で機能停止できるもんな
- 69 : 2025/03/10(月) 15:17:56.90 ID:BXQllxbz0
-
>>58
民生品を使ってる方が悪いとはいえ軍事関係じゃ無い民間企業トップが戦場での抑止力を発揮するって面白い時代だわなあ - 61 : 2025/03/10(月) 15:15:39.97 ID:sDjGmvSo0
-
スイッチを押すと強制的に脱がされます
- 62 : 2025/03/10(月) 15:16:20.91 ID:4RhD3n0m0
-
>>1
>「F35は遠隔操縦の航空機ではない」とする操縦の話はしていないと思うんだが
- 64 : 2025/03/10(月) 15:17:05.36 ID:h3PlPHcM0
-
ゼレンスキーにもキルスイッチ付けとけば良かったのにね(´・ω・`)
- 65 : 2025/03/10(月) 15:17:06.70 ID:ZxAfs2Ix0
-
自衛隊も独自開発しないと
- 66 : 2025/03/10(月) 15:17:23.65 ID:x5s3jLJP0
-
トランプにも入っている
- 67 : 2025/03/10(月) 15:17:42.31 ID:4s9S/rSC0
-
本当に遠隔操作できたらアメリカの戦闘機は墜落しないけどな
- 68 : 2025/03/10(月) 15:17:53.90 ID:hHT0fMLC0
-
映画「スノーデン」では日本の横田基地で働くスノーデンが
日本のすべてのインフラにキルスイッチつけたシーンが生々しく映像化されていた
日本がアメリカに逆らったら即すべての電気、通信網がシャットダウンするって - 70 : 2025/03/10(月) 15:18:02.12 ID:x5s3jLJP0
-
ソニーのオーディオが1年とちょっとで壊れるのはキルスイッチのせい
コメント