「40代が通ってきた通信機器」の変遷→種類の多さに「対応してた私たち凄くないすかw」 なつかしさに共感続々「すごい進化だなぁ」

1 : 2025/05/25 15:23:42 ???

“40代が通ってきた通信機器”をまとめたイラストがX(Twitter)で注目を集めています。
記事執筆時点で330万回以上表示され、約4万1000件の“いいね”を獲得。
「うん全部わかる」「対応してた私たち凄くないすかw」など反響が寄せられています。
40代、いろいろ経験しすぎ
投稿者は、漫画家でVtuberの矢野トシノリ(@hosimaki)さん。
過去には、休日なのにうまく休めない“大人あるある”を描いた日常マンガが大きな話題となりました。
今回の投稿では、「40代の通ってきた通信機器(電話とか)」と40代がリアルタイムで経験してきた通信機器をまとめてイラスト化。
小学生時代は黒電話、中学生になると家庭用電話や子機を使い、高校時代にはポケベル、PHS、そしてガラケーへと、時代とともに通信手段も目まぐるしく進化していきます。
20代は特殊なデザインや仕様が多かった“ガラケー戦国時代”を過ごしますが、30代以降はスマホ一強時代に突入。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d197816875315bfb1dc972e7dd3a760d390a1a95

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/05/25 15:26:20 E0US2
ポケベルが鳴らなくて~♪
5 : 2025/05/25 15:29:32 WXFpi
50代は
短波ラジオ 任天堂TVゲーム
pc901 ポケベル ショルダーフォン
携帯 スマホ
6 : 2025/05/25 15:31:23 5l9L2
通話さえ出来れば
7 : 2025/05/25 15:32:26 PNI7d
うち、黒電話がまだあるけど置き物になってる。
8 : 2025/05/25 15:34:16 FrR0W
アマチュア無線やトラック無線も通信機器
9 : 2025/05/25 15:36:39 0Qskb
11PM
ギルガメ
FANZA
10 : 2025/05/25 15:38:00 RfiO5
交換主のお姉さんな
面倒だったが
11 : 2025/05/25 15:40:39 XZcAM
このスレが伸びればtalkは高齢者だらけ、という証
12 : 2025/05/25 15:46:56 KLa6c
自作ゲルマニウムラジオ
14 : 2025/05/25 15:50:16 0w7hv
宅電やポケベルで相手の番号を覚えてるのが今思うとすごい
15 : 2025/05/25 15:50:46 gdsPv
40代じゃ何も分からんやろw
まず携帯電話が弁当箱サイズから今のポケットサイズで持ち歩けるようになったのが1991年あたりやぞ。
ブルースウィリスのCMのやつなw
俺が会社からムーバ支給されて使い始めたのが1994年や。肩掛けのデカい携帯知ってるのは50代以降やでw
22 : 2025/05/25 16:06:57 uQoi4
>>15
40代だけどごついトランシーバーみたいなやつなら知ってる
親がIDOの使ってた
16 : 2025/05/25 15:54:59 78TTr
学校でモールス信号練習させられたな
17 : 2025/05/25 15:57:12 Eslte
手旗信号「ボーイスカウトで学んだ」
18 : 2025/05/25 16:00:00 ml7Va
教師びんびん物語で榎本の家のコードレス電話に憧れた奴居る?
19 : 2025/05/25 16:00:48 ulPOH
黒電話の手回しダイヤルなつかしいw
昔公衆電話これだったのよ
息子なんか公衆電話の使い方すら知らん
20 : 2025/05/25 16:02:40 ml7Va
お前ら20人くらいの電話番号は覚えてたろ?
21 : 2025/05/25 16:02:49 YtsA7
手回し電話機使ったことあるぞ
23 : 2025/05/25 16:12:50 0Qima
手紙とか今じゃやっとらんやろな
26 : 2025/05/25 16:18:52 LzTYq
1番すげーのはスマホ使いこなす60代だろ
27 : 2025/05/25 16:19:25 LnbTw
おじさんたちは、
 カプラー
 300bpsのモデム
だけどな
28 : 2025/05/25 16:23:03 6onMl
モバイルギア覚えてる人いる?
29 : 2025/05/25 16:24:11 lGflM
伝書鳩忘れんな!
30 : 2025/05/25 16:28:02 QXYOG
俺五十代、マウント取ろうと思ったが変わらなかった…というか40代で黒電話使ったことあるやついるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました