「領空侵犯の無人機、正当防衛や緊急避難でなくても撃墜可能」 政府が答弁書を閣議決定

サムネイル
1 : 2025/06/30(月) 12:55:17.73 ID:pPbw3eaK

政府は27日の閣議で、無人機が領空侵犯した場合、自衛隊は正当防衛や緊急避難に当たらなくても撃墜できるとの見解を閣議決定した。無所属の松原仁元拉致問題担当相の質問主意書に答えた。

自衛隊法は、外国の航空機が無許可で領空に侵入した場合、侵犯機を着陸させたり領空から退去させるため「必要な措置」を講じることができると定めている。しかし、撃墜を含む武器の使用は、相手のパイロットの人命に関わるという理由で、正当防衛や緊急避難に該当する場合にのみ許されると解釈されている。

令和5年2月20日の衆院予算委員会第1分科会で当時の増田和夫・防衛省防衛政策局長は、無人機にはパイロットが乗っていないため「正当防衛または緊急避難に該当しない場合であっても武器を使用することができる」と答弁している。今回の答弁書はそれを閣議決定で確認した形だ。

防衛省によると、今年に入って中国軍の無人機の太平洋飛行が急増している。また中国は、自爆型ドローン100機を搭載可能で、航続距離が7000キロとされる大型無人機「九天」を開発している。

答弁書はまた、皇居や首相官邸、自衛隊基地などの上空のドローン飛行を禁止する小型無人機等飛行禁止法が定める「飛行の妨害、破損その他の必要な措置」には撃墜が含まれると確認した。警察当局は迎撃ドローンやジャミング(電波妨害)ガンなどの整備を進めている。

産経新聞 2025/6/30 11:15
https://www.sankei.com/article/20250630-DUBY7AXDGBDYPNMBDTKJUW5IZM/

2 : 2025/06/30(月) 12:57:18.07 ID:Vedk6QJW
ブイすら撤去出来ない自民がやるわけないだろ
21 : 2025/06/30(月) 13:37:45.38 ID:sBhGZur1
>>2
「有人のブイの可能性を排除できない。」
3 : 2025/06/30(月) 13:01:07.53 ID:OHPyBTPs
さっさとやれよ
売国政治家官僚共
4 : 2025/06/30(月) 13:03:05.70 ID:tROil2l8
他国の財産撃ち落としたら戦争になるだろ、自民党は馬鹿なの?脳が無いの?
5 : 2025/06/30(月) 13:05:57.18 ID:OHPyBTPs
>>4
他国の領土に入ってくるなよ
お前は泥棒か?
7 : 2025/06/30(月) 13:09:20.71 ID:4lK9hlP0
>>4
他国の領土に無断侵入したら戦争になるだろ?
習近平はバカなの?死ぬの?
6 : 2025/06/30(月) 13:08:46.46 ID:wsW6O2oB
有人の戦闘機と混ぜられたらどうしようもない
8 : 2025/06/30(月) 13:11:25.46 ID:Nv6fwjf3
>>6
見分けが付かないとでも?
9 : 2025/06/30(月) 13:12:27.04 ID:cbpcwJXN
撃墜よりも鹵獲して全世界に晒したほうがダメージあるだろ
10 : 2025/06/30(月) 13:16:44.67 ID:gSIpNwiz
船も入れろよ
不審船は漁船でも沈めていいだろ、偽装の可能性もあるし抵抗酷いし
11 : 2025/06/30(月) 13:21:24.77 ID:2cdxeYCj
国籍も所属もわからない、応答もしないなら撃墜だろ
12 : 2025/06/30(月) 13:21:27.12 ID:0obF1BR1
日本政府って領空侵犯した無人機は絶対に撃たないけど
日本国民のことは撃ちそう
13 : 2025/06/30(月) 13:21:55.66 ID:l/ltLEEw
無人機は不当侵入と不当偵察だから攻撃駆除していい
これは民間で謎のドローンの侵入と盗撮は破壊駆除して合法だってやつ

むしろこんな整備すらできないレベル

14 : 2025/06/30(月) 13:21:58.77 ID:nOVdAWBn
仙台のバルーンから何年経ってるんだよ
遅過ぎ!!
15 : 2025/06/30(月) 13:22:44.56 ID:e6t/fqJl
つまり、その対応のために財源が必要なので、増税しますという話になるわけか。
16 : 2025/06/30(月) 13:23:07.18 ID:2cdxeYCj
つーか撃墜しても、そもそも誰のものかもわからないから、どこからも何の反応もないと思うが
17 : 2025/06/30(月) 13:26:19.99 ID:2cdxeYCj
その領空侵犯して撃墜された無人機は私のものですって、誰かが手を上げるのかな?
中共がそんなこと言うわけない
19 : 2025/06/30(月) 13:33:23.36 ID:vAycTH8i
>>17
ごめんだけど、難癖を付けるためにそれを言うのが中国だと思うw
18 : 2025/06/30(月) 13:29:48.15 ID:te1wdUIN
有人機でも撃ち落とせ!
20 : 2025/06/30(月) 13:35:40.76 ID:iqBW8D+E
>>1
無人機はミサイル扱いでエエ、発射国はテロ国家認定でエエ
22 : 2025/06/30(月) 13:38:33.02 ID:vSiemDk8
やつらは段階的に侵犯してくるからな。自衛隊の腰抜け具合を試すかのように。
23 : 2025/06/30(月) 13:38:41.04 ID:2A+EbmBl
遺憾砲で撃墜できるの?
25 : 2025/06/30(月) 13:43:24.06 ID:0q5K9i2m
有人機や船舶も警告誘導に
従わないと即撃墜撃沈でいいだろ。
甘やかすと、つけあがる中共には
実力行使が最適解。
自衛隊の訓練にもなるし。
27 : 2025/06/30(月) 13:46:51.33 ID:l8tafvRM
撃墜可能じゃなくて原則撃墜とする、で公報するるんだよ
こいつら外交も国防も本当に無能だわ
29 : 2025/06/30(月) 14:09:21.26 ID:ReH15nVo
>>27
撃墜する気がないのに原則撃墜なんて言えるわけないだろ
嘲笑うように領空侵犯を繰り返されるだけだよ
28 : 2025/06/30(月) 14:02:02.39 ID:UCd9b7EN
これは韓国に対する威嚇行為とみなすから
30 : 2025/06/30(月) 14:11:16.60 ID:CUVihB5p
数億人の中国人が出入りしている日本で

それは無意味やろ?w

31 : 2025/06/30(月) 14:16:36.74 ID:NTHVErnp
有人機でも撃墜していいだろ
32 : 2025/06/30(月) 14:21:32.57 ID:uSBshSrk
無人機だけでも法制化できて良かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました