「鉛から金」現代の錬金術成功 CERN加速器実験、大量合成は困難

1 : 2025/06/16 17:07:46 ???

2025年6月16日 5:00

かつて錬金術師たちが追い求めた夢を最先端技術が実現した――。
国際研究グループは微粒子を光速近くまで加速できる大型の加速器を使い、「鉛から金を作り出すことに成功した」と明らかにした。
ただ、目に見えないほどの微量で、大量の金を作り出すのは難しそうだ。

「鉛から金」現代の錬金術成功 CERN加速器実験、大量合成は困難 - 日本経済新聞
かつて錬金術師たちが追い求めた夢を最先端技術が実現した――。国際研究グループは微粒子を光速近くまで加速できる大型の加速器を使い、「鉛から金を作り出すことに成功した」と明らかにした。ただ、目に見えないほどの微量で、大量の金を作り出すのは難しそうだ。物質を構成する原子は中心にある原子核と、その周辺を動き回る電子によってでき...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/16 17:08:40 OVKaD
人エ太陽はいつですか笑
3 : 2025/06/16 17:11:11 yWpvx
>>2
中国が核融合人工太陽やったじゃん
4 : 2025/06/16 17:13:09 b9IqN
数ピコグラム「1億分の1グラム」を生成するのに
変電所一機分の電力が必要

金を買った方が安いな

5 : 2025/06/16 17:13:33 OVKaD
>3
なんか聞いたことある
忘れてた笑まあ大朝鮮の話だからな…
セルンもやるとかなんとか言ってたからさ
7 : 2025/06/16 17:14:45 crA4s
(パンッ)合掌
8 : 2025/06/16 17:17:19 dXEqo
宇宙には金だらけの星もあるのだろうな
9 : 2025/06/16 17:18:14 OVKaD
>6
あ、どうも
なんか飛翔体みたいに上がっていったな笑…
11 : 2025/06/16 17:20:17 uB6jt
エル プサイン コンガリィ
12 : 2025/06/16 17:22:01 FyG98
海水から含まれている金を取り出すのと、どちらが安いかな
13 : 2025/06/16 17:23:56 2w0Lu
金が合成出来るようになったら金の相場が暴落するだけなんじゃ
15 : 2025/06/16 17:25:01 yWpvx
>>13
ダイヤは下落したからな
14 : 2025/06/16 17:24:28 dXEqo
合成には莫大なエネルギーが必要
16 : 2025/06/16 17:26:17 dXEqo
ダイヤみたいな高温高圧環境で作れるレベルとは話が違いすぎる
17 : 2025/06/16 17:27:47 dXEqo
ダイヤは土の中で生成されるレベルだが金は超新星爆発クラスのエネルギーがいる
18 : 2025/06/16 17:29:19 4QbGi
金よりも賢者の石が欲しい
19 : 2025/06/16 17:30:01 uR4jk
地球の内部コアまで井戸を掘ればあるいは
20 : 2025/06/16 17:31:21 sipsw
できるわけない超新星爆発でしか金はできない
星の爆発を人工的とか無理やし地球が滅ぶ
24 : 2025/06/16 17:34:10 S0SWU
>>20
加速器ってのはその超新星爆発を無量大数分の1くらいに縮小して実験してるんだけど
30 : 2025/06/16 17:35:57 Ibhlq
>>20
ちなみに冥王星くらいの距離で超新星爆発が起きると
超強力なガンマ線バーストで地球上の生物滅亡する
21 : 2025/06/16 17:32:04 PRj1q
間違いなく、話は聞かせてもらったアル。
になるだろうなw
22 : 2025/06/16 17:33:01 iPBhZ
理論上可能ってやつ
23 : 2025/06/16 17:33:03 jR6T4
あれだろ。コスモを極限まで高めた結果生まれるのが黄金のクロスってわけ(゜∀゜)
25 : 2025/06/16 17:34:21 117RX
現代は管理通貨制度だから
無からカネを生み出せるんだよ。

知らぬはB層ばかりなり。

26 : 2025/06/16 17:34:39 GOtfB
元素の生成なんて商業ベースじゃあ無理
27 : 2025/06/16 17:34:55 a3llt
宇宙船で天の川銀河のよその星から採掘するような時代になった時に
ゴールドにどれほどの価値があるのか知らんけど
28 : 2025/06/16 17:35:43 117RX
現代はハーバー/ボッシュ法により
空気からパンを生み出せるんだよ。

知らぬはB層ばかりなり。

33 : 2025/06/16 17:41:21 k8UZO
>>28
アンモニア?
29 : 2025/06/16 17:35:47 EidGc
キューティーハニーの技だな。
北半球の全ての電力を使えば可能らしいぞ。
31 : 2025/06/16 17:36:40 05uKH
キムならなんぼでも湧いてくるんだけどなぁ
32 : 2025/06/16 17:37:50 aLeuw
水銀から作ったほうが楽そう
34 : 2025/06/16 17:42:46 AfKOL
>目に見えないほどの微量

これを作るのにいくら掛かったんだろう・・・。

35 : 2025/06/16 17:43:35 MIrw4
部品が削れただけだろ
39 : 2025/06/16 17:51:30 XWdqw
>>35
ある意味正しいかも
鉛(陽子数82)から陽子を3個抜けばいい
金の陽子数は79

アホみたいなエネルギーが必要になりそうだけど

36 : 2025/06/16 17:44:14 z2u6x
中国なんぞ一般人民でも鉛で出来た金塊を取引してるんだろ?騙される方が悪いアル!とか嘯きつつw
37 : 2025/06/16 17:45:59 Fay89
えっ、錬金術じゃないか
時代はgoldだw
40 : 2025/06/16 17:55:06 e6Uhw
これは鉛を買い占めないといけないな
鉛はいずれ金になる
早くしないと中国人に取られてしまうぞ!
41 : 2025/06/16 17:57:16 kXRvC
>目に見えない程の微量
世の中そんなに甘くない
42 : 2025/06/16 17:57:36 vSwre
ホントはタイムマシン作ってるくせに
43 : 2025/06/16 17:58:47 OVKaD
>42
次元転移装置だろうなあ笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました