「能動的サイバー防御」導入法案 衆院本会議で可決 参議院へ……共産党とれいわ新選組などは反対

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 18:08:37.20 ID:AvUSVaGx9

「能動的サイバー防御」導入法案 衆院本会議で可決 参議院へ | NHK | サイバー攻撃
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014773221000.html

2025年4月8日 17時11分

サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」を導入するための法案は、国会の関与を強めるなどの修正が行われた上で、衆議院本会議で与野党の賛成多数で可決され、参議院に送られました。

「能動的サイバー防御」を導入するための法案は、政府が重要なインフラの関連事業者と協定を結び、サイバー攻撃のおそれがないか監視するため、通信情報を取得できるようにするものです。

また、重大な被害を防ぐため、警察や自衛隊が、新たに設置する独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどにアクセスし、無害化する措置も講じられるようにします。

法案は、衆議院の委員会審議で、自民・公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの協議を経て、憲法が保障する「通信の秘密」を不当に制限しないと明記し、国会の関与を強めるため、政府が取得した通信情報の件数などを独立機関が報告することを義務づけるといった修正が行われました。

そして、8日の衆議院本会議で採決が行われ、法案は、自民・公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。

共産党とれいわ新選組などは反対しました。

法案は今の国会で成立する見通しです。

林官房長官「法案の早期成立に努める」

林官房長官は午後の記者会見で「わが国のサイバー対処能力の強化はまさに喫緊の課題であり、情報収集・分析能力を強化するとともに体制整備を実現することによって、より早期かつ効果的にサイバー攻撃を把握して対応することが可能となる。参議院の審議でも引き続き国民や与野党から広く理解いただけるよう政府の考え方を丁寧に説明し、法案の早期成立に努めていく」と述べました。

2 : 2025/04/08(火) 18:09:43.43 ID:+DRNieTC0
よく通ったなあ
サイバー攻撃の事なのに
3 : 2025/04/08(火) 18:10:01.91 ID:h5sFXzSi0
ビブーティ規制か
4 : 2025/04/08(火) 18:10:06.91 ID:QPNe3bIk0
これに反対するとか頭おかしい
5 : 2025/04/08(火) 18:10:07.52 ID:JW1c1rOD0
攻性防壁だと⋯?!
6 : 2025/04/08(火) 18:10:56.33 ID:pMgpXu+H0
>憲法が保障する「通信の秘密」を不当に制限しないと明記
本当に?
7 : 2025/04/08(火) 18:11:07.59 ID:LXTVsWpz0
田代砲でもすんの?
8 : 2025/04/08(火) 18:11:09.65 ID:QpotHdbm0
共産党が反対するのはいつものことだけどれいわはなんで?
いつも金を配れって言ってるけど普通の反日ムーブもやるのか
10 : 2025/04/08(火) 18:12:14.93 ID:pMgpXu+H0
>>8
革マルと仲が良いなんて聞くし
いまはジェネリック共産党?若者向けの共産党?みたいなものになったね
41 : 2025/04/08(火) 18:27:49.84 ID:P5rGDZnG0
>>10
革マルじゃないよ
そこから出て行った中核派だよ
34 : 2025/04/08(火) 18:25:43.60 ID:SDgHQUYR0
>>8
れいわは結局極左思想の奴がいるからよ。
大石やくちぶしみたいな奴らが紛れこんで、せっかくまともな人がいたのに追い出した。
39 : 2025/04/08(火) 18:26:59.73 ID:n0pKY+So0
>>8
れいわには極左暴力集団も合流してる
45 : 2025/04/08(火) 18:30:39.79 ID:nfoqKZwJ0
>>39-43
極右は?
50 : 2025/04/08(火) 18:31:59.94 ID:n0pKY+So0
>>45
極右も同じように参政党と日本保守党に行ってる
48 : 2025/04/08(火) 18:31:53.56 ID:j9XdiBu80
>>8
れいわは反日
9 : 2025/04/08(火) 18:11:47.01 ID:ykGEIt/50
トランプさんはロシアへの能動的サイバー防御を停止するみたいなの言ってたろ
先制攻撃だからどーのらしいが
11 : 2025/04/08(火) 18:12:28.04 ID:TIqCarQY0
とっととやれよ 防御だけのスキルを磨くなんて で・き・な・い・よ
12 : 2025/04/08(火) 18:12:37.58 ID:QGebPIPM0
やや技術的な裏付けに不安はあるが反対する理由が普通の日本人にはない
13 : 2025/04/08(火) 18:12:38.59 ID:HavjpY3L0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
14 : 2025/04/08(火) 18:12:39.27 ID:JMGfl1Fp0
反対はしないけど守りがスカスカで情報抜きたい放題なのがね…
どうせコネだけのアホ業者に依頼してウイルスばら撒かれて終了の未来しか見えない
15 : 2025/04/08(火) 18:12:54.02 ID:pgxh2LBh0
やっと一歩進んだ感じだが、ここに書いてある様な事が出来る人材が安い報酬で集まるかな?
他の国は愛国心からやってくれる場合もあるけど、愛国教育は全国の教育委員会が禁止してるんだろ?
16 : 2025/04/08(火) 18:13:00.80 ID:5YcnxDh90
ネトウヨ勢力の実態

兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員に対するネット上の批判的な投稿の約半数が、わずか13個のアカウントの発信から拡散していたことがわかった。
 

18 : 2025/04/08(火) 18:13:36.85 ID:avKJq/MP0
先制攻撃議論みたいなもんかw
19 : 2025/04/08(火) 18:14:05.31 ID:GiDkETKX0
れいわ共産党
20 : 2025/04/08(火) 18:14:32.29 ID:P+ufvD+30
スケベ動画に対する通信の秘密さえ守られるならそれでええわ
21 : 2025/04/08(火) 18:14:53.96 ID:+DRNieTC0
ちなみに今でも攻撃してきた相手をダウンさせる事は合法です
22 : 2025/04/08(火) 18:14:54.61 ID:CSaXqovX0
やはりれいわに入れてはダメだな
23 : 2025/04/08(火) 18:14:55.28 ID:WfudRSpZ0
中抜き祭りだね
24 : 2025/04/08(火) 18:15:29.19 ID:mgUfXKHV0
攻性防壁クルー?
25 : 2025/04/08(火) 18:16:58.12 ID:+bcO0HNq0
…と、サイバーが何かすら分かってない人達が言っております
26 : 2025/04/08(火) 18:17:24.18 ID:NaNhhiHi0
お、公安9課爆誕か?
27 : 2025/04/08(火) 18:17:39.72 ID:2b5hDgC+0
絶対にスパイ防止法だけは作らない政府w
28 : 2025/04/08(火) 18:18:54.45 ID:2b5hDgC+0
普通に憲法違反だろ
29 : 2025/04/08(火) 18:18:56.54 ID:rin80s0p0
これ絶対元ネタはアニメ(攻殻)だよな
30 : 2025/04/08(火) 18:19:48.75 ID:7P50BM4w0
学者が概念ばかり語りなにも進まない世界。想像するだけで笑える
31 : 2025/04/08(火) 18:23:25.98 ID:LqRk0rXG0
そりゃあ世界の殆どのサイバー攻撃は中国北朝鮮からだもんな
32 : 2025/04/08(火) 18:24:13.66 ID:4PV3aUD+0
ほとんど審議してないのに通るのがおかしい
法律の中身について批判的に議論する報道や記事が全くなかった
憲法違反の疑惑があることがわかる
憲法違反でないことがわからない
35 : 2025/04/08(火) 18:25:49.57 ID:K6f39lYh0
れいわって主義主張がよくわかんないよな
36 : 2025/04/08(火) 18:25:52.92 ID:BSsrsat40
日本の民間企業が外国政府傘下のハッカーに狙われて被害出てるんだから遅いくらいだけど進んだことは良いことだな
37 : 2025/04/08(火) 18:26:16.08 ID:eSWFzQI30
カウンター当てるってこと?
38 : 2025/04/08(火) 18:26:34.74 ID:/eGpk7jD0
まあ、中国との通信で捕まりたくないからな
40 : 2025/04/08(火) 18:27:13.96 ID:4PV3aUD+0
最もダメなのは他国を無法地帯だと勝手にみなして自衛隊や警察がサイバー攻撃すること
間違ってサイバー攻撃することがありえることは認めてて間違ったときは「精神論」で対応するとしてること
他国に反撃されて戦争になる危険性があるだろ
46 : 2025/04/08(火) 18:31:31.19 ID:/mg8Rm3Y0
>>40
俺も親父もハイブリッド利権のもととかいって誤爆して、それで言い訳でこんな立法してるのかね
42 : 2025/04/08(火) 18:27:54.54 ID:OhRJPIIK0
共産党w
れいわw
43 : 2025/04/08(火) 18:28:02.32 ID:HDHH00VV0
>共産党とれいわ新選組などは反対しました。

まぁ、中共や北朝鮮の仕事を邪魔したくない奴らは反対するよね

49 : 2025/04/08(火) 18:31:54.44 ID:rin80s0p0
どうせ中抜きで「やってる感」だけの事務所になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました