「産めるだけで特権階級なのにタダとかズルい」出産無償化に不妊治療妻のざわつく心…置き去りにされたと嘆く妊娠できないリアル

サムネイル
1 : 2025/05/20(火) 18:02:06.15 ID:SBw55jEc9

出産費用の無償化が現実のものになろうとしている。

厚生労働省「出産費用の状況等」によると、出産費用の令和5年の全国平均は約49万円。2023年4月から出産育児一時金は50万円に引き上げられたが、地域や医療機関によっては「それでも足りない」という声も多い。実際、厚労省の調査では、一時金を上回る費用がかかったケースは全体の45%にものぼっている。

こうした現状を受け、政府は2026年度までに実質無償化の方針を掲げている。助産師の御木本りかこ氏はこう話す。

「出産費用が無償化されることは歓迎すべきことですが、これで産む人が一気に増えるかというと疑問が残ります。実際には出産費用だけが拡充されても…という声も現場では聞かれます。そりゃそうですよね。子どもは産んでからの方がお金がかかりますから」

そもそも産むお金すらない人に育てられないという指摘もある。

「ごもっともです。ありがたい制度ではありますが、他にもっと拡充すべき点があるのでは?と声を上げる人も少なくありません」

特に複雑な思いを抱えているというのが不妊治療を続ける人たち。

「不妊治療には相変わらず大きな自己負担が残っています。『産める人にだけお金が出るの?』と感じてしまうのも無理はないと思います。できるかできないかという壁は思った以上に高い」

体外受精や顕微授精といった高度不妊治療は1回あたり平均で約30万円、複数回行うことが前提となるため、総額で100万円を超えることも珍しくない。

政府は2022年4月から不妊治療の一部を保険適用とし、経済的負担の軽減を図った。しかし保険適用には年齢や治療内容の制限があるため、適用外となるケースや、自費診療に頼らざるを得ない人も依然多い。

「制度設計の曖昧さが、当事者同士の分断を深める要因になってはいけません。出産無償化の流れの中で、見えづらい声をすくい上げる視点も必要だと感じますね」

実際、長年不妊治療を続けているある女性は、今回の出産費用無償化の報道を目にし、落胆したという。

「シンプルに“産めるのにタダとかズルい”って思ってしまいました。こっちは妊娠すらできないのに贅沢じゃんって…。こうやって思ってしまう自分もつらい。どうして、みんなが当たり前にできることが自分にはできないんだろうと思い悩む日々です。治療費も高額で、心身ともにボロボロになっていくばかり」

御木本氏は最後にこう話してくれた。

「このような埋もれがちな声の存在に気がつき、置き去りにしない。それが政治の役割だと強く思います」

FORZA STYLE 2025/05/20
https://forzastyle.com/articles/-/74617

2 : 2025/05/20(火) 18:03:23.85 ID:3coNnlkg0
>>1
ずるいずるいってのが一番いらない意見
3 : 2025/05/20(火) 18:04:51.88 ID:mK1P01WJ0
生産性低い
4 : 2025/05/20(火) 18:05:02.44 ID:vEYmrrGN0
極々少数派の声なんて無視されるのが民主主義だろ

それは仕方なくね
文句あるなら立候補して当選して政治で世の中変えてみろよ

5 : 2025/05/20(火) 18:05:28.74 ID:0cn0SO2g0
不妊治療にも補助なかったか?
6 : 2025/05/20(火) 18:06:07.84 ID:gec11KQ90
0→1より1→2にする方が簡単
不妊で産めるかどうかわからん奴支援するよりよっぽど効果的
7 : 2025/05/20(火) 18:06:28.98 ID:3coNnlkg0
そもそも足りない足りないって地域差あるんだから50万超えた分は自治体でやれよ
余るところもあるだろう
8 : 2025/05/20(火) 18:06:38.48 ID:fHveF8Er0
産めるから特権階級って自分で言ってるじゃん
9 : 2025/05/20(火) 18:06:53.29 ID:+csstfgR0
まあねその感覚はその通りだけど仕方ないのよ
10 : 2025/05/20(火) 18:06:54.85 ID:i6tRuEJi0
悔しかったら妊娠しろよ?
11 : 2025/05/20(火) 18:07:08.31 ID:pECHy5aC0
保育園落ちた日本4ね
15年くらい前かね
12 : 2025/05/20(火) 18:07:35.31 ID:pyxF5lWB0
石破曰く「お金ない」
13 : 2025/05/20(火) 18:07:59.87 ID:KicJCL0C0
ギリシャよりやばい財政だろうと外人育てるのに税金使います
14 : 2025/05/20(火) 18:09:09.31 ID:MtQyDBPu0
さすがに「ズルい」はないわ。
階段横にエスカレーターついたからって車いすの人がそんな文句云うか?
15 : 2025/05/20(火) 18:10:44.32 ID:EKBTWdFz0
ズルいって言葉に色んな意味もたせるな
そもそも子供言葉だろ
16 : 2025/05/20(火) 18:11:01.33 ID:KkfVawC60
人工授精して戻す医療とかまだ出来ないのかね
28 : 2025/05/20(火) 18:16:01.95 ID:gec11KQ90
>>16
体外受精のこと?普通にあるよ
受精卵の状態にしてから子宮に戻すやつ
まあそれでも着床するかどうか、着床しても妊娠継続できるかどうかとかあるから確実に出産できるわけじゃないけど
17 : 2025/05/20(火) 18:11:15.41 ID:CzL4gtCg0
精子が強い男に中出ししてもらえ、マジでそれだけだ
18 : 2025/05/20(火) 18:12:02.91 ID:Q7V0s8sg0
それは安倍になんか入れた方が悪いよ
今の子は当然入れてないし
19 : 2025/05/20(火) 18:12:04.06 ID:TlvCADAZ0
さすがにウザいわ
20 : 2025/05/20(火) 18:12:08.05 ID:t1uZ5itc0
ズルいとかw
すすんで子供産もうとしているのは有り難いけど産んでゴールじゃないし
テレビのワイプタレントが「いいなーいいなー」っての本当に嫌い
21 : 2025/05/20(火) 18:13:11.28 ID:r7Mv3ncR0
まんさんの敵はまんさん
22 : 2025/05/20(火) 18:13:27.60 ID:D0Dy9nkI0
「全員で不幸になろう」とか邪魔すぎるんで黙れ
23 : 2025/05/20(火) 18:13:41.47 ID:lQA5GMyu0
また女のイチャモンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!

こんな、できない奴に合わせてたら何もできんだろ
運動会で一番遅い奴に合わせて走れと言ってるようなもん

24 : 2025/05/20(火) 18:13:54.07 ID:i6C5GZHB0
>>1
意地悪フェミに騙された自分を恨まないと
25 : 2025/05/20(火) 18:14:52.80 ID:NBVYvlZP0
相当数が不妊治療してるみたいな書き方だが、実際にはごく少数やろ
26 : 2025/05/20(火) 18:15:20.96 ID:8Tb1NRgM0
まんさんの同性への足の引っ張り合いは異常すぎ!
27 : 2025/05/20(火) 18:15:48.42 ID:wl+grDH30
体質もあるんだろうけどね、今はお気持ち拾ってる場合じゃないのよ
29 : 2025/05/20(火) 18:16:25.56 ID:D0Dy9nkI0
この女性が当たり前に出来てる事が少数の他人から妬まれたらなんと言うのか
30 : 2025/05/20(火) 18:16:30.59 ID:z35HpybH0
不妊治療してるという事は、まだ若い女性だな
この先の人生は長いから、理不尽な事はいっぱいある
いちいち文句を言ってたら生きていけないよ
32 : 2025/05/20(火) 18:17:45.89 ID:NPbUE/WZ0
>>30
しょこたんとか40でやってるぞ
40を若いというかはその人の感性によるとは思うが
31 : 2025/05/20(火) 18:17:26.86 ID:EBLDe9Fo0
ズルいって言葉ほんと嫌いだわ
33 : 2025/05/20(火) 18:17:58.57 ID:rDBFQrrN0
出産費用の補助は生まれてくる子供への給付って側面があるからなあ。識者が短絡的な見方することで、いらぬヘイトが妊婦や不妊治療してる人に及ぶのはまずいね。
34 : 2025/05/20(火) 18:18:05.95 ID:Wr7UuP3Q0
養子受け入れに補助金出したらいいのに
35 : 2025/05/20(火) 18:18:10.90 ID:YbHx13jp0
不妊治療が必要な年齢になるまで子作りしないのが悪い
36 : 2025/05/20(火) 18:18:20.61 ID:6esuPkBu0
不妊治療は金がかかるからなあ
IPSつかって子宮を若返らせる子宮シート手術の場合は呆れるほど金かかりそう
50代でも妊娠できそうだが
37 : 2025/05/20(火) 18:19:33.77 ID:6esuPkBu0
文句言えるだけまだ女性はまし
男性は精子の冷凍保存に誰も金だしてくれない、全部自費だ
38 : 2025/05/20(火) 18:19:48.19 ID:YVo/1z2K0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
39 : 2025/05/20(火) 18:19:50.99 ID:9SxAjbgv0
月額ファミリー住居費25万の都内に居座って、高齢者になってから不妊治療を受けてる選択をしてる都民が

きちんと適正な時期に出産して不妊治療が必要のない地方民を、さす九さす九とバカにしながら
こんな>1みたいな発言してるのもおかしいよね

40 : 2025/05/20(火) 18:20:49.53 ID:foq4GK4R0
>>1
生物として不良品
前世の行いを悔やめ
41 : 2025/05/20(火) 18:21:01.96 ID:9SxAjbgv0
そもそもお金が足らないのは東京の話で、東京のために無償化してくんだぜこれ

地方は都内みたく場所賃がかからないから、返金が来ていた状況で
東京のための無償化で、これから地方の産婦人科が無くなっていく

42 : 2025/05/20(火) 18:21:16.68 ID:kAs4+1ye0
また女が女を叩いてるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました