「日本人ってちょっと変」万博”アフタヌーンティー5000円”騒動にイギリス人は”冷ややか反応”

1 : 2025/06/24 12:14:47 ???

日本社会の現状に、「遅れてる! 海外ではありえない!」なんて目くじらを立てている人もいますが……。
いえいえ、他の国の皆さんも 人間の思考回路や行動なんて、基本は一緒! 「衝撃」「笑える」「トホホ」がキーワードの世界の下世話なニュースを、Xで圧倒的な人気を誇る「May_Roma」(めいろま)こと谷本真由美さんに紹介していただきます。
万博の「アフタヌーンティー5000円」騒動に、イギリス人の反応は……。
「日本人ってちょっと変」
大阪・関西万博のイギリス館にあるレストランで提供されたアフタヌーンティーが炎上した─というニュースを覚えている方も多いのではないでしょうか。
5000円という価格にもかかわらず、紙コップにティーバッグを入れた状態などで提供されていたことから、「こんなのアフタヌーンティーじゃない!」と騒動に発展したわけですが、イギリス人からすれば、「日本人ってちょっと変な国民性だよね」。
そのひと言に尽きます。
本来、アフタヌーンティーは上流階級が社交のためにたしなむものであり、とても高価なものです。
きちんとしたアフタヌーンティーを楽しむには2万円くらいは必要ですし、庶民が気軽に注文できるようなものではありません。
本国のイギリス人ですら、本物のアフタヌーンティーを経験したことがある人は少ないくらいですから、万博で提供された5000円の同商品は、あくまでイベント用。
それに対して、異様なテンションで物申す日本人は、「ちょっとどうかしている」と映ってしまうんですね。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/157c6b8bb7d15c1e36cc12d5a6493a91bc24d4c3

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/24 12:17:57 RZcOJ
おかしいのは世界一料理がマズい国の方
3 : 2025/06/24 12:19:34 KkJvT
アフタヌーンティーが高級なものだと知らないんだろう
5 : 2025/06/24 12:21:50 Shhci
>>3
午後の紅茶だからなw
26 : 2025/06/24 12:35:43 VdwTz
>>3
高級なのに紙コップってwww
30 : 2025/06/24 12:37:47 wvtJm
>>26
バーレイの紙コップかもしれない
4 : 2025/06/24 12:21:35 WafpA
名称変えて出品すれば誤解は減る。
まあ、5000円の価値なんてないから叩かれたんだろうけどw
6 : 2025/06/24 12:21:56 TQY9k
万博でアフタヌーンティーをしようと
思う方がどうかしてるわな

しかも大阪

7 : 2025/06/24 12:23:31 RA6Jw
どうせなら2万円で本格アフタヌーンティーしろよw
8 : 2025/06/24 12:23:34 X9bVB
お抹茶が紙コップで出てくる感じ?
9 : 2025/06/24 12:23:52 26FUE
あんなもんを5000円で売るボッタクリが悪い
10 : 2025/06/24 12:25:36 ZvaOB
茶葉の香りとメタンガスのハーモニー
11 : 2025/06/24 12:26:07 0uMBB
日本の常識は、世界の非常識
12 : 2025/06/24 12:26:40 ni8pn
日本国民として恥ずかしいです
大阪万博は即中止でいい
13 : 2025/06/24 12:29:38 Guy1o
むしろ2万でキッチリなら文句無いだろ
5000円として期待されてるクオリティに達してなかったというだけ
値切った訳でもないんだし
25 : 2025/06/24 12:35:40 8vmA3
>>13
中途半端。貧乏人がぎりぎり見えそうな価格にするのが悪い。

2万円なら心折れて別区分の飲食物になる。興味もたないから炎上もしない

32 : 2025/06/24 12:40:14 Guy1o
>>25
アフタヌーンティーが5000円で出せるわけないじゃん!ならそれにアフタヌーンティーと看板かけた奴はやっぱりダメだろとなるんじゃね
ぶっちゃけ個人的にはすごくどうでもいいが美味しんぼの登場人物なら怒鳴り込んでもしょうがない
14 : 2025/06/24 12:30:04 1ZURz
イギリスでは紙コップにティーバッグで2万円で売れるってマジ?ビジネスチャンスだろこれぐらい完全に
15 : 2025/06/24 12:30:11 CaQcv
もともとアフタヌーンティーは貴族の文化だから仕方無いわなこれは
16 : 2025/06/24 12:31:22 HkAGe
ミルクが先か紅茶が先かで手袋を投げる国に言われましても…
17 : 2025/06/24 12:31:24 AFkST
分かる
本場イギリス公認のアフタヌーンティーを日本人が否定するとかアホかと
日本政府公認の寿司をイギリス人が否定するみたいなもん
18 : 2025/06/24 12:31:42 Ucn3x
炎上の本質は
値段に釣り合ってなかったからだろ。
22 : 2025/06/24 12:34:37 vtVGJ
>>18
それよね
イギリスの高価なアフタヌーンティーがあのレベルなのかと
あのレベルではないのだとしたら、5000円でアフタヌーンティーを提供する方がおかしいんだし
28 : 2025/06/24 12:35:51 AFkST
>>18
インバウンド価格ならむしろ安いぐらいだろ
インバウン丼なんて1万円超えてるし
19 : 2025/06/24 12:31:51 wvtJm
ジョンブル「東洋の田舎もんがなんか言うてはるわ」
20 : 2025/06/24 12:33:37 1xvzV
お茶くらい家で飲めよ
21 : 2025/06/24 12:34:37 Ckly5
ホテルで5000円出せば本国のそれと大差ないレベルのものを楽しめるだろ
比較対象はそっちな
23 : 2025/06/24 12:34:42 DoEun
あれを5000円で受け入れるイギリス人はだいぶ変
24 : 2025/06/24 12:35:26 bKa73
アフタヌーンティーて言わなきゃよかったのに
ただ「茶」でよかった
27 : 2025/06/24 12:35:48 z21oU
いや、本家より素材の質が低いだけなら分かるがコップとかは最初からどうとでもなったろ
あと気持ち悪い文章だな
31 : 2025/06/24 12:39:22 bKa73
山岡「いいでしょう、明日また来てください。本当のアフタヌーンティーを見せてあげますよ。」
栗田さん「ちょっと!山岡さん!!」
富井副部長「おい山岡!大丈夫なのか?!」
大原社主「・・・・・」(ちょっと驚きながらも黙って見つめる)
36 : 2025/06/24 12:41:20 CaQcv
>>31
京極「なんちゅう、なんちゅうアフタヌーンティーを飲ませてくれたんや(鼻水だらだら)」
33 : 2025/06/24 12:40:29 9iujS
まあ、その土地のニーズに合わせて形や価値観が変わるのは普通のことでしょう。
34 : 2025/06/24 12:40:57 iVYDX
この国ちょっと変なんですぅー
35 : 2025/06/24 12:41:12 zHKHU
>>1
本物のアフタヌーンティーじゃなかったからではなく5000円でゴミが出てきたから騒ぎになっただけだ
頭の悪い記事だな
37 : 2025/06/24 12:42:04 CL18c
そう言われても同じ5000円代ですごい豪華なアフタヌーンティの映像山ほどあったし
日本は理想のイギリス文化を求めてるんかな
39 : 2025/06/24 12:44:17 eLgAL
イギリス人の舌なんかゴミでもいいレベルのバカ舌
マズい飯で満足してる国民性の方が愚か
51 : 2025/06/24 12:57:07 CaQcv
>>39
イギリス人がバカ舌とかイギリス料理が不味いというのは正確では無いな、イギリス料理は不味いのではなく最終的な味付けを食べる者に任せてるだけ、だから塩なりケチャップなりを付けなければ不味くて当然
40 : 2025/06/24 12:44:58 ma6A4
万博批判の為の道具にされただけだから、迷惑な話だよなw
41 : 2025/06/24 12:45:48 kIzQj
維新がクソだからね
42 : 2025/06/24 12:46:08 yIYwb
> 紙コップにティーバッグを入れた状態など
エゲレス文化なんてこんなもんwって事で日本人が大笑いしてた方が良かったってこと?
44 : 2025/06/24 12:46:47 j2cL9
なら最初から2万で出せば?
45 : 2025/06/24 12:48:10 ZwQpD
じゃあ最初から2万円で出せば良いのに
46 : 2025/06/24 12:48:33 QtIW2
まぁ、文化の違いはどうしてもあるからね
日本人には無理だな
47 : 2025/06/24 12:48:38 4QeEk
1人がSNSに載せたとして皆が騒ぎ過ぎたのは確か
メニューに写真載せてりゃこうはならなかった
49 : 2025/06/24 12:53:33 bKa73
アフタヌーンティーて本来としては午後に菓子食べながら茶飲む習慣のことでアフタヌーンティーていうメニューではないはずだしな
5000円もとってしょぼい茶出してんじゃねえぞって言うならまだ分からんこともないけどこんなのはアフタヌーンティーじゃないっていう怒り方は変だなとは思う
50 : 2025/06/24 12:55:11 oo3ot
明らかに真似しておいて間違いを指摘されたらキレるとか
だから白人にバカにされるんだよw
52 : 2025/06/24 12:58:01 nEpsQ
万博なんざ馬鹿向けのごっこ遊びなんだからこれで十分なんだよ
跡地に賭博場作るのが本来の目的なんだからさ
53 : 2025/06/24 12:59:00 QtIW2
>>52
うむ
54 : 2025/06/24 12:59:34 4HWr7
>>1
イギリス人は、貴族から庶民まで
紅茶飲みまくってたから
この説明はおかしいのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました