「新エネ車は絶対に買わない」=中国の自動車業界団体トップが異例の発言―香港メディア

サムネイル
1 : 2025/06/13(金) 20:05:57.86 ID:KTTiibMA0

https://www.recordchina.co.jp/b954776-s25-c30-d0052.html

中国の自動車業界団体、乗用車市場情報聯席会(乗聯会)の崔東樹(ツイ・ドンシュウ)秘書長(事務局長)が「新エネルギー車(NEV)は絶対に買わない」と発言し、波紋を広げている。香港メディアの香港01が「公式見解に反旗を翻す?」と題して報じた。

記事によると、崔氏は11日に行われたネットメディアのライブ配信で、「(ガソリン車等の)化石燃料車の方が新エネ車よりも環境面で優れている」と主張し、「自分は絶対に新エネ車は買わない」と断言した。中国政府が国策として新エネ車の普及を推し進めている中での業界団体トップによるこうした発言は異例で、社会的関心を集めている。

崔氏は化石燃料車の方がライフサイクル全体で見た場合の炭素排出量が低く、電気自動車(EV)はバッテリー製造の過程で大量の二酸化炭素を排出していると指摘。化石燃料車には多額の税が課される一方、新エネ車は免税措置が取られ、コスト面でも有利な立場にあるため、公平な競争が成り立っていないと批判した。

記事によると、崔氏が化石燃料車を擁護するのはこれが初めてではなく、24年に新エネ車の販売比率が30%に達した際にも、化石燃料車も同条件にして市場の公平性を確保すべきと訴えていた。

中国自動車工業協会のデータによると、2025年1~5月の中国の新エネ車(BEV、PHEVなどを含む)の販売比率は44%に達し、前年同期比で4.1ポイントの増加となった。政策面では、新エネルギー車に対しては購入税の免除などの優遇措置がある一方、化石燃料車は車両価格の15%相当の購入税が課され、排気量が大きくなるほど税負担も増加する仕組みになっている。

また、北京市や上海市などの大都市では、化石燃料車のナンバープレート取得に数百万円もの高額な費用が掛かる上、通行制限も課せられる。新エネ車はナンバープレートが無料で交付され、通行制限の対象外になる。

2 : 2025/06/13(金) 20:07:08.02 ID:qrSejey40
そりゃそうだ
実験用のネズミかよ
3 : 2025/06/13(金) 20:07:25.68 ID:AQ3RYeB90
EV車はリセールバリューが皆無だろうからな
バッテリーが劣化したら終わりだろ
4 : 2025/06/13(金) 20:07:36.37 ID:g46PIbv70
車両代やメンテナンスコストを考慮すればガソリンエンジン車が一番コスパがいい。
5 : 2025/06/13(金) 20:08:21.57 ID:+vW+Treg0
さてBYDを推してたパヨちゃん、言い訳を聞こうか?
7 : 2025/06/13(金) 20:09:13.64 ID:ZMP96St10
トヨyタのハイブリッドは故障しないわあ
23 : 2025/06/13(金) 20:42:10.89 ID:aBXwrKYm0
>>7
おじさんからもらった30プリウス
20万kmだけど元気たわ
8 : 2025/06/13(金) 20:11:19.61 ID:eanG3D7z0
そりゃエコの為のエネルギー移行じゃないもん
10 : 2025/06/13(金) 20:13:21.76 ID:Hm+4AIL50
>>8
エコじゃなくて
エゴだもんな
9 : 2025/06/13(金) 20:12:15.89 ID:7ZlkjGhJ0
中国民がみんなガソリン車に乗ったらどれくらいの石油が必要になって
それが国家安全保障上の大きな懸念になると考えられないアホなんだろうな

アメリカやロシアのように国民消費を賄える油田があるならばガソリンだけど
中国はBEVやPHEVが正解なんだよ

11 : 2025/06/13(金) 20:14:11.70 ID:Fhlo+NuS0
調べたらプライベートではレクサス乗ってたりするんだろ?
12 : 2025/06/13(金) 20:15:24.66 ID:7ZlkjGhJ0
上級はガソリン車、庶民はNEVの乗る
これは世界の潮流になラざる得ない

ガソリン車に乗りたければ金持ちになるか
産油国に移住するしかない

13 : 2025/06/13(金) 20:20:17.07 ID:OSDAivXO0
エンジン車は数百万払わないとナンバー取れないんだろ?
14 : 2025/06/13(金) 20:22:59.94 ID:c188pJQG0
消されるぞ
15 : 2025/06/13(金) 20:24:26.32 ID:eKrvRzXf0
BYD「キンペー、放置しといて良いのか?」
16 : 2025/06/13(金) 20:25:01.38 ID:DiCOOZA50
残念ながら欧州とグレタが許さない
18 : 2025/06/13(金) 20:27:27.72 ID:eanG3D7z0
>>16
密かに洗脳されたイスラエルも許してくれない
17 : 2025/06/13(金) 20:25:36.25 ID:kMZpw3We0
本田イズム注入
19 : 2025/06/13(金) 20:31:44.37 ID:cidygoZn0
普通の奴は買わないよ
マニア用
20 : 2025/06/13(金) 20:38:57.81 ID:OSDAivXO0
不自然な優遇考えればガラパゴス化まったなしだし
真面目な自動車団体からしたらなんとかしたいだろ
21 : 2025/06/13(金) 20:40:38.29 ID:OSDAivXO0
まぁ中国にそういう技術者の良心みたいなものがあるのかは知らんが
22 : 2025/06/13(金) 20:42:07.06 ID:gVA4tmGy0
数週間後、再教育され空キレイ状態になってるんだろうな
24 : 2025/06/13(金) 20:43:21.23 ID:FAD4pCnV0
テスラ基地外が泣きながら↓
25 : 2025/06/13(金) 20:45:34.16 ID:Et0zeY7v0
テスラ最高!
26 : 2025/06/13(金) 20:51:36.31 ID:GHGkxoAR0
というよりガソリン車を優遇しろという話だね
27 : 2025/06/13(金) 20:59:16.66 ID:gVA4tmGy0
まともな人なら、いつ爆発するか分からないEVなんて乗りたくないし、街中走ってるだけで恐怖だよ

自分や家族が爆発巻き込まれると考えただけで反対するのは当然

28 : 2025/06/13(金) 21:07:30.87 ID:5l704dA20
おぃっ、また中国人がぶっ壊れてるぞ ちゃんとステータスクリアしとけよ
29 : 2025/06/13(金) 21:32:31.47 ID:ONmx4mRj0
安けりゃ、おもちゃとして買うが?

車格がハリアーと同等で30万くらいなら

30 : 2025/06/13(金) 22:05:59.71 ID:QqplzROR0
中国人にもまともな人がいたか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました