「学問の自由」脅かす恐れ指摘も 学術会議法案が衆院通過、成立へ

1 : 2025/05/13 23:12:11 ???

鈴木峻2025年5月13日 15時45分
 日本学術会議を特殊法人化する日本学術会議法案が13日、衆院本会議で自民党、公明党、日本維新の会などの賛成多数で可決し、参院に送られた。
立憲民主党、国民民主党、れいわ新選組、共産党などが反対した。学術会議側は独立性の担保が不十分だとして修正を求めていたが、原案通り可決された。参院は与党が過半数を占めており、今国会で成立する見通し。
https://www.asahi.com/articles/AST5F1TLWT5FUTFK003M.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/13 23:15:44 ylXpv
反戦親中の集まりのどこが「学問の自由」なのかw
23 : 2025/05/14 06:04:27 6Pwkg
>>2
売国クズ壺が🏺
3 : 2025/05/13 23:19:13 MQptN
税金の無駄は排除
4 : 2025/05/13 23:20:11 MgerB
止めれば?じいさんサロンだろ?
5 : 2025/05/13 23:21:04 fJnPJ
好戦親米の勝利か
6 : 2025/05/13 23:30:12 rhymP
無駄な事業は民営化するか組織解体でOK
7 : 2025/05/13 23:43:41 kezfa
学問やってたの?
知らなかった・・・
9 : 2025/05/13 23:46:50 MgerB
>>7
じいさんが名誉が欲しくて群がる組織
研究機関ではないのでは?
10 : 2025/05/13 23:47:55 dumqs
「学問の自由」ていつから「利権」て意味が付いたんだ
11 : 2025/05/13 23:50:32 eS2ux
ノーベル賞受賞者の天野博士が入ってないんだよな…本来なら土下座してでも入ってもらうべきところ。

メンバー選定に偏りがあるのは間違いない。

12 : 2025/05/13 23:51:01 NWaxn
元々、内閣府の機関であるので特別法人になっても対して違いは無く、寧ろ国からの関与は薄くなったのでは?
13 : 2025/05/13 23:58:29 9wVsD
そもそも必要な組織なのか?
成果とか寡聞にして知らん
14 : 2025/05/14 00:11:30 cFwe8
レジ袋有料化を入れ知恵した人たちだっけ?
15 : 2025/05/14 00:11:37 fMjyB
日本国破壊売国政党

自民党
公明党
維新の会

16 : 2025/05/14 00:53:08 cFwe8
元会長さんの記事で
レジ袋有料化は学術会議の提言がきっかけで進んだ事!と誇らしく書かれていたのを見たな。

そして、その後は学術会議はレジ袋有料化とは関係ない!と新聞社が一斉に否定記事出してた。

20 : 2025/05/14 04:09:25 kok8s
>>16
また嘘つくねえ。
理系ヲタ?
17 : 2025/05/14 00:56:53 tTHA2
学問の自由を口にしつつ、学問の自由を踏みにじる中国共産党政権に媚びを売る曲学阿世の徒
18 : 2025/05/14 01:18:57 Otd3g
特殊法人てほとんどダニだよ
一度作ると潰せない、予算減らせない
トコジラミみたいなもの
21 : 2025/05/14 04:52:36 hkDKI
オックスフォード大学が一番で
22 : 2025/05/14 05:50:58 YXvJC
これ、ボランティアじゃないんだな
24 : 2025/05/14 06:21:17 qenBN
そもそも学問の自由の保障が必要ない

学問なんてエゴ以外の何物でもない

25 : 2025/05/14 06:34:47 Iqifu
?より自由になるんじゃない?
26 : 2025/05/14 06:51:20 X2u9y
今まで独立していて国に忖度していなかったような言い方しているのは草
27 : 2025/05/14 07:03:39 xsnF0
>>26
実際自民のくそ馬鹿が「これ違憲じゃないよね!(圧力)」
って諮問して、憲法学者が「いや普通に違憲だろ(呆れ)」
って回答された結果「任命拒否してやる!!」って逆切れの流れだからなぁ
28 : 2025/05/14 08:33:28 leEzb
まあこいつらは現在アメリカ一辺倒だけど、中国が優位になったら親中になり中国共産党と同じことやるよ
29 : 2025/05/14 08:35:03 leEzb
まあ所詮は権威主義、民間抑圧、反知性
30 : 2025/05/14 08:59:01 YBbjK
統一教会(自民党)vs 学術会議

トンデモ宗教と科学の闘いだから和解できない

コメント

タイトルとURLをコピーしました