- 1 : 2024/07/31 10:54:07 ???
-
先日、高校の金融教育についての新聞記事を読んでいて卒倒しそうになった。
全国屈指の進学校に証券会社の講師がやってきて、「日本の未来を明るくする方法」として、ドル投資を薦めたという内容だった。
投資による金儲けがけしからんと言いたいわけではない。僕自身も20年近くマネー資本主義のど真ん中で金融取引をしてきた。
むしろ、金融の裏側を知っているからこそ、卒倒しそうになったのだ。
学校でこんな教育をしていたら、日本の未来は明るくなるどころか、真っ暗な海の底へと沈没していく。この新聞記事はたちの悪いブラックユーモアにしか思えなかった。
2年前から高校で始まった金融教育。学校の先生たちが慣れない金融の話をするのは難しく、この記事のように証券会社などの外部講師が出張授業をおこなうケースが多い。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/76e1c533390fb99d1ba8cdf9b58bfa335c8c54ee - 2 : 2024/07/31 10:57:37 jXHJp
- 日本政府さんですから
- 3 : 2024/07/31 11:23:21 4F0QH
- 馬鹿にしてるけど新入社員の確定拠出年金講座も似たレベルなんだよなあ
- 4 : 2024/07/31 11:26:05 Wlyal
- NISAも日本企業株を優遇すれば良いのに。
- 9 : 2024/07/31 11:46:21 9BlEr
- >>4
実質税金で優遇されてますよ。
海外の税金まではゼロにならないので! - 5 : 2024/07/31 11:28:41 EmqRY
- 通貨安を背景に資本逃避で増やしたNISAを
利上げに伴う円高で、資産価値が半減する世界線になるかは
今日決まる。 - 7 : 2024/07/31 11:31:31 8sGKE
- >>5
夜中にFOMCの発表もあるね
両方で円高方向の発言出たら、日経下げパニックも来るぞ - 10 : 2024/07/31 11:48:12 9BlEr
- >>7
それはないと想う予定調和 - 13 : 2024/07/31 11:53:02 8sGKE
- >>10
まあ株がこれだけ下げてるから追加利上げの具体的道筋なんかできるわけない
日本の利上げは二重の意味で株価下げるからな - 14 : 2024/07/31 11:54:58 phVcj
- >>13
日本に金融政策独立性があったなんて初耳! - 6 : 2024/07/31 11:31:21 Bu6dH
- そもそも投資信託は高い成長が見込めるところに投資するものだからな。日本でははめ込みの道具だが。
- 8 : 2024/07/31 11:43:37 phVcj
- 米国株一旦利確して円転したが次の投資先がわからん
欲しいものも将来性もない俺にはもうなにもわからん - 11 : 2024/07/31 11:49:13 tdIv6
- 数十年で見ると、日本株は不安定だけど米株は安定上昇してるからなあ
塩漬けてるだけで10倍100倍だもんね、日本株ではそうはいかない - 15 : 2024/07/31 11:57:00 ZK1iF
- >>11
まさにこれ - 12 : 2024/07/31 11:50:16 SbYJi
- これからは中国!中国万歳!これからは中国語!中国に投資しましょーAIIB万歳とか書いてた盗用やダイヤモンドオンラインとかの記事見てもなあ鼻で笑ってしまうと言うか。
- 16 : 2024/07/31 12:02:55 9dEC4
- 日本のは
金をとかすとか書いて金融だから - 17 : 2024/07/31 12:05:34 D3HwA
- アメリカに金回すの禁止ならスマホもパソコンも禁止しないとな
- 18 : 2024/07/31 12:05:38 K2JhF
- 円を売ってドルを買えってことだろ
アメリカが不利になる方が日本としては正解だろうに - 19 : 2024/07/31 12:09:15 ICRhT
- 国民の大半が算数ができないから成立してる経済スタイルだし、そら日本人がやったら違和感しかないだろ。
100の10倍は1億ですって位出鱈目
- 20 : 2024/07/31 12:20:36 xzXro
- 投資ってのは成長の見込みがあるものに行うものだから
日本にはもう伸びしろがないから仕方ない
- 21 : 2024/07/31 12:23:53 SbYJi
- アメリカに投資するんでなければ何処に投資しろと言いたいんだろうなあ?中国とか韓国に投資しろって言いたいだけなんだろw
- 22 : 2024/07/31 12:24:50 E2lwG
- 日本も探せばいい企業あるよ
パソナが毎年成長してるからパソナに投資しとけばお金どんどん増える - 23 : 2024/07/31 12:25:00 s2BFj
- 日本国民が金稼ぐとこから始めなきゃいけないから意味なし
でもドル投資っていつまでやればいいのw - 24 : 2024/07/31 12:27:10 m3UhB
- アメリカに投資じゃなくて返済な
- 25 : 2024/07/31 12:28:18 Giaiz
- もともと貧しい日本人が
消費を削って投資に回したら
更に経済が落ち込むのは必然
NISA貧乏と言う
日本に明日は来ない - 26 : 2024/07/31 12:29:02 fAf1K
- 思い付きで授業に組み込むんじゃねぇぞ
- 27 : 2024/07/31 12:33:05 jUid6
- みんなが自分のことだけ考えて行動した結果、社会が崩壊するという「合成の誤謬」みたいな話か・・・
- 28 : 2024/07/31 12:42:13 gpAsv
- 豊かな国に憧れるのは当たり前だからなあ
- 29 : 2024/07/31 12:42:38 sLUJb
- そろそろ洗脳から醒めてもいいのではないか。
- 30 : 2024/07/31 12:45:21 gpAsv
- まあ日本に肥やしがあれば米国に投資なんかしないからな
国内を豊かに作らないから - 31 : 2024/07/31 12:50:13 H4OB8
- まず老害を排除しないと無理やろ
- 32 : 2024/07/31 12:51:30 yW2uF
- 藤巻先生の講義を授業に取り入れろ
- 33 : 2024/07/31 12:52:47 SbYJi
- そう盗用経済とかが文化人だの知識が有るかもとか勘違いさせられてしまってる洗脳はそろそろ捨てないと。
- 34 : 2024/07/31 12:54:53 D9Qah
- 個人の資産運用でなぜ国を豊かにする・しないの話しになるんだ?
逆に、国内全力投資をしたら元本保証やら何か特別な見返りでもあるの? - 35 : 2024/07/31 12:55:15 oYdo7
- アメリカ様に日本人の財産を献上するのが目的だからOK
「卒倒しそうになった」高校で学ぶ金融教育の実態 「アメリカへの投資」が日本を豊かにしないワケ

コメント