- 1 : 2025/06/23 19:30:12 ???
-
れいわ新選組は23日、消費税の廃止を柱とした7月の参院選公約を発表した。「さっさと消費税廃止、もっと現金給付」をキャッチフレーズに、「消費を増やせば、経済成長して税収も増える」として積極的な財政出動を前面に掲げた。
公約は消費税廃止を「本当の手取りを増やす政策」と位置付けた。他の野党が主張する食料品に限定した消費税ゼロ%では効果が薄く、「話にならない」と主張。当面の物価高対策として、一律10万円の現金給付も掲げた。財源として「税金は大金持ちや大企業から取る。国債を発行する」との立場を明記にした。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/AST6R34VMT6RUTFK00DM.html - 3 : 2025/06/23 19:32:07 lAwfv
- こんなバカでも3議席くらいとっちゃうんだろうなぁ
- 4 : 2025/06/23 19:33:07 RGuJC
- 日本の財源を削るように誰かから命令されてんの?
- 5 : 2025/06/23 19:33:44 xJ2cP
- >>1
衆愚政治を狙ったキチゲェ政党だなぁ
そりゃあ、中国共産党も応援するわwww - 7 : 2025/06/23 19:35:33 e1gvT
- 自民より良い
- 8 : 2025/06/23 19:35:51 DZRch
- 選挙後
れいわ「そうでしたっけ?ウフフ」 - 9 : 2025/06/23 19:36:06 csMI3
- もうれいわの優しい訴えは日本人には届かない。都議選でわかったろ
票をとりたいなら、中国の脅威を煽り外国人排斥を掲げないと議席を減らすことに
なるだろう。れいわには無理だろう。諦めよう。もうこの国は滅びへの道を再び歩み始めている - 67 : 2025/06/23 20:04:02 3o6SN
- >>9
対中強硬派の平野さんに期待するしかない - 10 : 2025/06/23 19:36:49 pZwYD
- 子ども家庭庁とかに予算あてるような党よりマシなんだよなぁ
- 20 : 2025/06/23 19:40:47 vC605
- >>10
言うだけなら誰でも言える
何か実績作ったか? - 23 : 2025/06/23 19:41:28 pZwYD
- >>20
子ども家庭庁の実績? - 27 : 2025/06/23 19:42:16 vC605
- >>23
日本語理解出来ない外国の方ですか? - 26 : 2025/06/23 19:42:12 csMI3
- >>20
多くの野党が減税を言い始めたよね
国民民主なんてれいわのパクリだろ - 36 : 2025/06/23 19:45:08 EkVW8
- >>26
40年遅れでやっと日本に新自由主義の流行が来た感じよね
野党共闘の合言葉は「目指せレーガノミクス」だよ - 38 : 2025/06/23 19:45:45 U20LN
- >>26
それはれいわの実績だね
けど両民主系は反自民の受け皿になろうと掲げてるだけで本性は第2自民党だから - 11 : 2025/06/23 19:37:14 XAg4e
- まともな政党がなくて泣ける
- 12 : 2025/06/23 19:37:25 OTnlH
- さすが0議席
- 39 : 2025/06/23 19:46:43 U20LN
- >>12
緑のタヌキが充分にバラまいてしまったから影が薄くなった - 13 : 2025/06/23 19:37:47 BbQVr
- 所得税の累進強化
金融所得の総合課税化以上は具体的に政策に盛り込むべき漠然と金持ちから取るなんて表現は訴求力に欠ける
- 14 : 2025/06/23 19:38:23 0CE0a
- 医療費47兆円はどうするんや?
所得税を上げるのか? - 37 : 2025/06/23 19:45:41 2K1uW
- >>14
え!
金は作れる知らんのか? - 48 : 2025/06/23 19:52:17 0CE0a
- >>37
もしかして中卒かな?
確か山本太郎も中卒だったねw - 49 : 2025/06/23 19:53:23 EkVW8
- >>48
金はいくらでも作れるよ
太平洋戦争中の日帝も軍票を発行しまくって超好景気だったでしょ - 15 : 2025/06/23 19:39:26 Rtpit
- 政権とったとたんに結局やらない民主党のパターンが見えてるからな
- 16 : 2025/06/23 19:39:35 RW1e4
- いいじゃん
ひれいはれいわ - 19 : 2025/06/23 19:39:53 BbQVr
- 金融「資産」課税も必要
- 21 : 2025/06/23 19:40:56 luEP4
- >>1
税収を増やす必要なんかないんだけどねw
まぁB層向けのセリフかな。 - 22 : 2025/06/23 19:41:22 BbQVr
- 金融「資産」はほぼ富裕層高齢者が独占している
課税が必要 - 24 : 2025/06/23 19:41:30 nabur
- 政権が獲れないの決定してるところはお気楽でいいね
- 25 : 2025/06/23 19:42:09 pZwYD
- 子ども家庭庁作るよりマシなんだよなぁ
- 28 : 2025/06/23 19:42:36 Rtpit
- 理想だけで計画立てるのは楽だけど
現実と照らし合わせて計画を立てるのは難しい - 30 : 2025/06/23 19:43:33 pZwYD
- >>28
計画的にやったのが子ども家庭庁w - 29 : 2025/06/23 19:43:00 pZwYD
- 子ども家庭庁の実績の話かと思ったわw
皮肉だけどなwww - 31 : 2025/06/23 19:43:41 x7ThE
- 票田が老人だからな、減税よりも金配ったほうがありがたい年齢層からの票稼ぎってところか
- 34 : 2025/06/23 19:44:50 pZwYD
- >>31
石破も配ってくれそうですな - 32 : 2025/06/23 19:43:45 0CE0a
- 中核派のビルにれいわ新撰組のポスターが
貼ってあるけど
何か関係あるのかな? - 35 : 2025/06/23 19:45:00 L6Iqt
- 公約におかしなことしたら殺害okを追加したら信用してやる
- 40 : 2025/06/23 19:48:56 pZwYD
- 野党の実績よりも
与党が作った子ども家庭の実績誰か答えてくれw - 42 : 2025/06/23 19:50:45 7LoXB
- >>40
子供に4万円渡そうとして、これでいっぱいメシ食えるねって煽ってくるところ - 43 : 2025/06/23 19:50:47 pZwYD
- 子ども家庭庁の実績を答えられる
日本人いないの? - 61 : 2025/06/23 19:58:21 vC605
- >>43
誰も実績だと思ってねえから自民党は叩かれてんだろ
おまえ池沼か? - 64 : 2025/06/23 20:02:16 EkVW8
- >>61
そもそも子ども家庭庁に文句言ってる人って公開されてる予算の中身も見てないからね
「子ども家庭庁の予算」というと無駄だと騒ぐくせに
同じものを「児童手当」「児童養護施設の運営費」と呼び方を変えるだけでもっと増やせとか言い出す男女共同参画予算と同じ構図だよ
- 65 : 2025/06/23 20:03:29 pZwYD
- >>61
子ども家庭庁作った自民党よりええやん - 45 : 2025/06/23 19:51:17 EfjHc
- れいわと国民民主にはもっともっと議席を増やしてもらわないとな
都議選見ると参政党も勢いありそうなんで応援しとくべきか - 47 : 2025/06/23 19:52:06 plVzF
- >>45
国民民主はギリいい
ただれいわはだめ
外国人のための政党だから - 50 : 2025/06/23 19:53:32 EfjHc
- >>47
それは根拠が無いでしょ
何かの言葉の端を拾って拡大解釈してるだけじゃね - 53 : 2025/06/23 19:55:01 XjJyR
- こういう甘言を信じ込む信者が居るからなwww
- 57 : 2025/06/23 19:56:51 pZwYD
- >>53
石破の給付金っすよね
やっぱり - 54 : 2025/06/23 19:56:12 1jwnd
- 消費税を廃止にして
大企業の法人税を上げて欲しい - 60 : 2025/06/23 19:57:55 JZ0wn
- >>54
これでいい - 58 : 2025/06/23 19:57:07 EfjHc
- ベーシックインカム政策打ち出してるのはれいわくらいしか知らないから推したい
これからのAI時代にわりとマッチする政策 - 59 : 2025/06/23 19:57:49 59RNS
- えーと、自民党応援団ってこと?
- 62 : 2025/06/23 20:00:32 tG6jw
- デフォルト一直線
騙されちゃあかんよ - 66 : 2025/06/23 20:03:53 EfjHc
- >>62
デフォルトしたスリランカ見てみろよ
ぶっちゃけデフォルトなんてたいした事ではない - 63 : 2025/06/23 20:01:29 DryCP
- 与党も野党も公約は絵に描いた餅でしかない。
近年は本当に公約なんて国民を騙すための言葉遊び。
守ったものの方が珍しいくらい。
「さっさと消費税廃止、もっと現金給付」 れいわが参院選公約を発表

コメント